- ベストアンサー
犬を好きになれない原因と対処法
- 夫が飼い始めた犬に好きになれず困っている。においや汚れが原因でリビングがくさい状態になってしまい、自分が飼う前の生活に戻りたくなることもある。
- 犬の排泄物のにおいを解消する方法や、犬を好きになるためのアプローチを試すことが大切。
- 清潔な環境を保つことや、犬とのコミュニケーションを深めることでにおいに慣れていき、愛着を持てるようになる。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お辛い事ですね。 本来であれば、ご夫婦で相談されるのが最善かと思います。 しかし、旦那様との関係を悪化させたくないとのお考えなのでしょうね。 それであれば、その方向で考えさせて頂くしかありません。 少々厳しいかもしれませんが、以下ご参考になればと思います。 > なんで飼うときにもっと反対しなかったのか後悔しています。 過ぎた事は考えても仕方ありません。 旦那様とお話し合いをしない前提であれば、犬を手放すという選択肢も当然ありません。 > どうして好きな夫の好きな犬を、好きになれないのか、 自分が世話をしないという前提だからです。 旦那様が世話をするというお約束、これが前提となっています。 ですので、言い換えるとあなたは世話をしない、あなたの犬ではないという事になります。 ペットショップの犬を眺めていて可愛いなとは思うけれど、自分の犬ではないので愛情は無いという状態に近いのではないでしょうか。 生き物というのは、基本的に自分が面倒を見て、その結果嬉しそうだとか満足そうだとか、そのような「やり取り」に伴い愛情が芽生えるものだと思います。 現状を、仮に人間の赤ちゃんにそのまま置き換えて考えてみて下さい。 「自分は子供が欲しくないけれど、夫が欲しいと言うので夫が育てる条件で子供を産んだ」 極端な例ですが、このように考えると分かり易いと思います。 自分で面倒を見るつもりが無ければ、人間の赤ちゃんであろうと異臭を発していれば煩わしいですし、泣き声もうるさいと感じる事でしょう。 ですから、ご自身も犬について学び、犬を自分の家族として迎え入れ面倒をみる、そのような覚悟をお持ちにならない限り、犬への認識は変えられないように思います。 > どうすればにおいが気にならなくなりますか? 他の方もおっしゃる様に、方法はあると思います。 ですが、犬を躾けたりする努力をなさらないのであれば、何も変わりませんし、また、躾が完成するまでの間は我慢が必要です。 どちらかと言えば、問題はそこではない気がします。 > どうしてもにおいの原因である犬のことを そもそも、においの原因は犬ではありません。 排泄物の処理は人間の仕事であって、排泄物は犬ではありませんので、 犬に原因は認められません。 におう原因を作っている人間の方に問題があります。 ↑恐らく、この考え方に驚かれる事と思います。 ですが、犬を飼うというのはそういう事だとご理解下さい。 その上で、考え方を少し変える方法はいかがでしょうか。 現状で、お住まいの住居があり、そこに旦那様とご夫婦で生活する中に犬が増えた。 このようにお考えかと思います。 ですが、実際にはお住まいの住居があり、まず犬がそこへ住む事になりましたので、犬はそこから出る事が出来ませんし、住居は犬の住まいと定義します。 そして、犬は旦那様の犬ですから、住まいは当然旦那様の住居でもあります。 では、あなたはどうでしょうか。 旦那様が嫌だとか犬が嫌だとか考えるのであれば、出て行く事が出来ます。 ここでは、旦那様が嫌だとか犬が嫌だとかいう理由で相手を追い出すという考えを否定します。 辿り着く解答として、 「自分が出て行く」 「我慢する」 の二択となると思います。 そう考えて頂ければ、少しはにおいを我慢しやすくなるのではないでしょうか。 そんなのあんまりだ、と思われるかもしれませんが、ご質問の通りに考えるのであれば、これしか方法は思い当たりません。 犬を躾ける事もトレーニングに出す事も、お金や労力が掛かる事です。 現状では「よし、じゃぁ頑張ろう!」などと前向きに努力をしたいと思える精神状態でもないのではないでしょうか。 ご自身おひとりきりで出来る事など、考え方を変えるくらいの事しか無いのです。ですので、可能であれば旦那様や他のご家族にきちんとご相談下さい。 > どうすれば犬を好きになれますか? 既に嫌いになってしまった人を無理矢理好きになる方法があるかと問われた時と似ています。 意地悪なお姑さんが同居家族だとして、必ずしも好きになる必要は無いでしょうから、それよりはご自身がどうしたいのか、どうするべきか、もう少し落ち着いてお気持ちを整理なさる事が大切かと思います。 一つ言える事は、スパっと解決出来る事ではなさそうという事です。 時間を掛けて向き合わねばならないと思いますので、メンタルを維持出来るよう努めて下さいね。 > 生き物だから排泄するのは当たり前だと分かっているし > 一度飼った以上はちゃんと最後まで面倒をみて > 幸せにしてあげたいと思っています。 もし、このお考えが本心であるのなら、最後ではなく 「今」 幸せにしてあげて下さい。 犬を幸せに出来るのは一緒に暮らす人間だけです。
その他の回答 (7)
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
>どうすればにおいが気にならなくなりますか? 排せつ直後にその都度始末していればニオイはかなり軽減されますので 犬ちゃんの排せつをコントールできるようにしつけることだと思います。 ご自身でできなければトレーニングに通うとか、一定期間預けるという方法もあります。 我が家で飼っていた犬は朝夕2回だけ、警察犬や盲導犬と同じように人のサインで排せつするようにしつけましたから、家人不在時はずっと我慢していました。 ただし高齢になると体調管理が難しくなるので、いずれそれなりに対応を変えていかねばなりません。 >どうすれば犬を好きになれますか? ごめんなさい、この点については妙案が浮かびません。
お礼
回答ありがとうございます。 訓練次第で人のサインで排泄ができるようになるのですね。 犬を好きになる方法なんて自然に好きになる以外にありませんよね。ありがとうございました。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
あなたが先に帰宅し掃除するのですか? それならば、一日でも構わないので、帰宅時の惨状を旦那に見てもらうのが良いのでは?排泄物の匂いがひどくて・・・掃除してもすぐにまた汚す、という状況を知ってもらわないと。 教えればトイレは数時間は我慢してくれます。ペットシッターなどを雇い昼間面倒を見てもらうとか、訓練に出して躾けてもらうとか出来ます。 また、あまり臭くならないようなトイレも販売されています。 室内にしつけのされていない犬を放置するのは間違いで、帰宅するまではケージにいれるなどしなくてはならないでしょう。クレートなどにいれてしまうのは可哀想です。運動が出来ないのは虐待ですよ。 できれば、リビングダイニングからは離れた場所が良いでしょうね。 一戸建てならば庭の方にサンルームを建築してそこを犬の場所にするなど。 犬種がわからないし、成犬を飼ったのか子犬を入手したのかもわからないので、中途半端な回答にはなりますけれど・・。 帰宅したら、掃除、犬の世話、それから食事の支度、という風にしていると思いますが、やはりこれは慣れです。匂いも一気にまずは窓を開けるとか。 空気清浄機を買うとか。 動物の世話をするのは、人間だって同じだと言うことを理解するしかないです。 お子さんが生まれたらオムツを替えなきゃならない。相当匂います(笑) でも、ご自身の排泄物も結構匂いますよね。 同じなのだと自分に言い聞かせるしか無いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 犬種はハーフ犬(カニンヘンダックス×トイプードル)で、3ヶ月の子犬です。 留守中はケージで飼っています。 先に帰宅したときはトイレの掃除をしています。夫が帰ってくるまで放置というのが耐えられないので…。 空気清浄機や消臭剤は置いてありますが、それでも留守中のおしっこ等でにおいが充満してしまいます。 訓練やペットシッターさんのことも含めて、これからどうするのか夫に相談してみます。
残念ながら無理だと思います。 私も犬は好きですけど、こういう問題が解決仕切れない、 どうしても無理だし、臭いを受け入れられないのもあるし、 何より犬中心の生活になりがちになるので、 室内飼いには躊躇します。 今回、あなた方ご夫婦はいくらかミスをしているわけです。 共働きで犬の室内飼いなんて、基本的にはやらない方がよいんです。 いくら躾をして、排泄物をシートの上でさせることが 出来たとしても、留守中やってしまうと臭いは部屋中充満します。 躾の問題じゃないです。 加えてあなたは犬は基本的には好きではない。 なぜ反対しなかったのか?夫はこんな生活環境なのに なぜ犬を飼うとなったのか?です。 犬の問題というよりも、夫婦の問題なんですよね。 よく話し合ってください。まだ若い犬なら里子に出すなど 手放す方法もあります。犬にとっても飼い主(の一人)から 好かれずに生活を共にするなんてお互い不幸ですからね。
お礼
回答ありがとうございます。 安易な考えで、犬を飼うのを許してしまったことを反省しています。 犬にも夫にも申し訳ないです。 一度夫とよく話し合ってみます。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
リビングが臭くなるというのは室内犬なんですか。 それを、夫婦二人ともいなくなるのにかかわらず室内で飼おうというのですか。 生き物ですよ。必要があったら自分で外にでて用を足すようなことができないなら家の中が糞まみれになっても仕方がないうえ、当の犬にもストレスでしょう。 夫が世話をするという約束、なのであれば夫は勤務をやめる必要があるじゃないですか。 そういう配慮を夫婦して欠いているのじゃないですか。 飼うのであれば外で、ハウスに入れて留守番をさせながら飼うべきです。 犬がストレスにひたりながら暮らしているのに、その生活を改善させようとしないで好きになろうと考えるのがおかしくないですか。 何かに不満を感じたとき、相手の立場になって考えてみるというのが大人の行動じゃないかと私は思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。 小型犬の室内飼いで、留守中はケージに入れています。 確かに日中誰もいない中、ひとりぼっちでお留守番させるのはかわいそうですよね。 それなら一日中そばにいてあげられるような家にいったほうが幸せなんじゃないかと思います。
- 18barbican
- ベストアンサー率48% (302/625)
>どうすればにおいが気にならなくなりますか? >どうすれば犬を好きになれますか? 好きになるのは、無理でしょうね・・・ 犬は犬のニオイがしてあたりまえ。 抜け毛もあたりまえ。 ダンナさんと、良く話し合ってください。 「嫌なものは、嫌なのだから・・」 ワンコの「里親さがし」だけは、かならず責任をもってしてください。
お礼
回答ありがとうございます。 その当たり前なことを頭では分かっているんですが、体が受け付けません。 もう一度よく話し合ったみます。 もしも誰かに譲るようなことがあれば、もちろん犬が幸せになれるように最大限努力していい里親さんを探します。
- uma79
- ベストアンサー率18% (189/1017)
部屋飼いなら、トイレトレーニング、犬用トイレ+消臭砂、など 必須です。根気よく教えるしかないです。 (ペットショップの犬は、きちんと訓練済みもいます。) リッチェル ペット用品 ペットのトイレトレーニング https://www.youtube.com/watch?v=6jrZp5nbWEE
お礼
回答ありがとうございます。 トイレはケージ内のトイレでできています。 消臭砂というのがあるのですね。一度調べてみます。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
無理だと思いますね。私自身犬猫は嫌いだからです。動物というのは特有のにおいを発しているもので、臭いこそ動物にとって重要なコミニュケーション手段ですから、これを切り離して考えることはできないのです。だからこそ、アイボがあれだけ人気を博したわけで、そこまで考えが至らなかった貴殿は迂闊でした。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり生き物とにおいは切っても切り離せないものですよね。 飼う前ににおいの程度を想像できなかったわたしが甘かったです。
お礼
回答ありがとうございます。 ハッとさせられるご意見でした。 確かに犬は夫のもので、夫が面倒を見るから私は関係ないと思っていたところがありました。 それでは犬に愛情を抱けないのも当然ですよね。 トイレのことも、すぐに掃除すればにおいは軽減されると分かっているのに、それができないのはこちら側のせいです。 なのに、それを犬のせいにしてしまっていました。 犬は何も悪くなくて、見直すべきなのは留守中に犬をひとりにしておくこちらのほうです。 全部犬が原因なのだと、とんだ勘違いをしてしまっていました。 今はまだ前向きには考えられませんが、一度夫に今の気持ちを打ち明けてみます。 「今」幸せにしてあげられるのかどうかも含めて、これからどうするか決めていきたいと思います。