- 締切済み
無線・有線LAN対応プリンタと宅内ネットワーク
無線LAN対応プリンタ(EPSON PX-436A)を使っています。今回、J:COMのインターネット契約をしてマルチメディア端末(ケーブル引き込み受信機)からWi-FiのAPをLAN接続して宅内無線LAN環境を構築しました。マルチメディア端末も各部屋にあり、有線でもインターネットに入れます。ただ、各部屋のPCは配線が煩わしく無線LANを使っています。無線LANで各部屋からプリンタに接続出来ます。しかし、J:COMのWiFi APはよくスタックするのでそのときは、PCを有線につなげて使っていますが、ケーブル親機→WiFiAPとなっているせいか、そのときはプリンタに送信できません。EPSONconnectという方法がありますが、Powerpointなどのデータをメールでいちいち送信しなければならないので使いたくありません。設定の方法をご存知の方がいらっしゃればご教示下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
そのとおりですね!JCOMにきつく言ってみます。でもヨドバシから注文したのでサービスクーポン貰ってからにします!コメント有難うございました。