• ベストアンサー

無線LANと有線LANの切り替えについて

自宅事務所でWIN XP SP3のPCを使用しています。 それにはオンボードのLANポートと、後付けのUSB無線LAN子機が動作しています。 有線LANはハブにつながりそこからNASとプリンタにつながっています。 無線LANは無線を通してイーモバイルの端末につながり、そこからINTERNETにつながります。 そこで、NASやプリンタを使用する際は有線LANを選択し、FIREFOXを使ってINTERNETに接続する場合だけ自動的に無線LANのほうが選択されるようにしたいのですが、どのようにすればいいのか教えていただけませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6803/9674)
回答No.5

>事務所内のLAN→ルーター→別事務所に繋がってました。 ああ、やはりありましたか… しかし、「インターネットへのアクセス」は、無数にあるグローバルIPのどこに行くかわからないため、先ほどの 0.0.0.0 へのルーティング設定はそのまま使うことにします。 それではさらに、「指定ネットワークへのアクセスは、有線ルータを使う」ためのrouteコマンドを追加してみましょう。 「route add 10.0.0.0 mask 255.0.0.0 172.16.40.1」 「route add 219.XXX.XXX.XXX mask 255.255.255.255 172.16.40.1」 (219.XXX.XXX.XXX は本当のメールサーバのIPアドレスを書いてください) これで、10.X.X.X と 219.XXX.XXX.XXX へのアクセスも、172.16.40.1 に振り向けられるようになります。 また、他事務所への通信ですが、おそらく他事務所もローカルIPではあるはずです。 そこで、次のルート設定もしてみます。 「route add 172.16.0.0 mask 255.240.0.0 172.16.40.1」 「route add 192.168.0.0 mask 255.255.0.0 172.16.40.1」 ローカルIPは、インターネット上に無いはずですから、これらを設定してもインターネット側に影響はありません。 補足1: route コマンドをいろいろ実行しておかしくなり、どうにもならなくなったときは、PCを再起動すれば初期状態に戻ります。 そこからまた、コマンドを試していってください。 補足2: 先ほどの 0.0.0.0 へのrouteコマンドと合わせて、いつも使うrouteコマンドが決定したならば、メモ帳などでテキストファイル(例: settei.txt 等)に保存し、*.txt の拡張子を *.cmd (settei.cmd) に変更します。 PC起動後、settei.cmd をダブルクリックすれば、テキストファイルに書いた数行がコマンドラインで実行され、ルート設定が一発で完了します。 スタートアップにsettei.cmdのショートカットを作ると、ログイン後自動実行するようにもできます。

ko-ono
質問者

お礼

ありがとうございました。おかげで解決できました。 なお、余談ですが、なぜ、 「route add 172.16.0.0 mask 255.240.0.0 172.16.40.1」の部分だけ、240なのでしょうか。素朴な疑問です。

その他の回答 (5)

回答No.6

>フリーウェア・シェアウェアや、FIREFOXのアドインなどで対応できないかと  Firefox を使うときだけ自動的に無線 LANの方に切り換えたい というご要望にはお答えできそうもありませんが、複数のネット ワークアダプタを認識している環境でネットワーク設定を手動で 切り換えるソフトなら、例えば↓こういうツールがあります。 ヴァルヘルIPコンフィグ(Vector) http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se132582.html  設定名とネットワークアダプタの種類を選択して「設定反映」 押下により切り換えることになります。  因みに、下は↓使用例です。 特定の場所で使用するときのIPアドレス固定方法 http://okwave.jp/qa/q6364761.html  直接の回答じゃなくて、すみません。 m(_ _)m

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q5865392.html
ko-ono
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも切り替えてしまうと、WEBを見てるときに、NASに接続できないので、この方法は無理なんです。 せっかくアドバイスいただいたのにすみません。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6803/9674)
回答No.4

補足ありがとうございます。 他の事務所へ通信することがないという事は、事務所内は全て172.16.40.* なわけですね。 そうすると、次のrouteコマンド一つで済むかもしれません。 スタート→すべてのプログラム>アクセサリ>コマンドプロンプト。 「route change 0.0.0.0 mask 0.0.0.0 192.168.1.1」と入力し、Enter。 これで、NASやプリンタなど172.16.40.* への通信は、直接 172.16.40.8 のアドレスを持っているNICからアクセスし、その他への通信は192.168.1.1 イーモバイルルータに投げるようになるんじゃないかと思います。 上記のコマンドを実行後、インターネットとNAS・プリンタがそれぞれ自由に使えるかどうか、確認してみてください。

ko-ono
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 せっかく教えていただいたのに、私の認識が間違ってました。 事務所内のLAN→ルーター→別事務所に繋がってました。 その別事務所にメールサーバ(219.XXX.XXX.XXX)と、FAXサーバ(10.XXX.XXX.XXX)があります。 なので、どぢらかというと今の事務所内(およびルーター越しの別事務所)への接続は変えることなく、ブラウザでINTERNETで調べごとをするときだけイーモバイルのほうを使いたいのです。 なお、ブラウザで事務所LANにつなぐことはありません。 振り出しに戻ってしまったみたいですみません。 なにとぞよろしくお願いします。

noname#153189
noname#153189
回答No.3

私も十分に理解していないので(時間が無くて試せないと言うことです)ヒントだけ。 「LANカード 2枚差し」で検索するとやりたいことのヒントが見えてきます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027396925 http://okwave.jp/qa/q4160357.html など。 つまりIPアドレスを変えて、NASやプリンターを1つのグループ、インターネットを1つのグループにして、固定にすれば出来ると思います(予想です)。

参考URL:
http://green.search.goo.ne.jp/search?MT=%a3%cc%a3%c1%a3%ce%a1%a12%cb%e7%ba%b9%a4%b7&OE=UTF-8&from=stickeco&PT=stickeco
ko-ono
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 特に一番目のリンク先の情報がやりたいこととほぼ一致してるようです。ただROUTEコマンドなどが解説ページを見てもよくわからず、コマンドを打ち込んでおかしくなるのが怖くて実行に移せないのが悔しいです。ちょっと勉強が必要ですね。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6803/9674)
回答No.2

同時に使える設定はできると思いますよ。 ローカルアドレス以外は、無線LAN側のデフォルトゲートウェイを使うようにすればいいはずです。 ・有線LAN側のルーターには何を使っていて、どんなIPアドレス体系になっていますか? ・その事務所から、他店舗などへのネットワーク通信をすることはあるのでしょうか? ・イーモバイル(モバイルWi-Fiルーターでしょうか)から与えられるIPアドレスは、いくつになっているでしょうか? それらの設定値によっては、不都合な場合があるので、有線ルータあるいはイーモバイルルーターの設定を変更する必要が出てくるかもしれません。

ko-ono
質問者

補足

ありがとうございます。 有線は、プライベートIPで、IPアドレスは172.16.40.8に固定です。このルートで事務所外へ通信することはありません。 サブネットマスクは255.255.255.0、デフォルトゲートウェイは172.16.40.1です。 無線はイーモバイルのWIFIルーターで、IPアドレスはWIFIルーターから自動で付与されて192.168.1.100です。 サブネットマスクは255.255.255.0、デフォルトゲートウェイは192.168.1.1となっています。 もう少しヒントをいただければ幸いです。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

どれは無理です。 接続方法の切り換えはできますけど、それは全体で切り替えます。特定のアプリケーションだけ切り替えるという機能はこのOSにはありません。

ko-ono
質問者

お礼

そうなんですね。 OSの機能で無理だったら、フリーウェア・シェアウェアや、 FIREFOXのアドインなどで対応できないかと思ったのですが。 ありがとうございました。