※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ラスターベクター変換ソフト)
ラスターベクター変換ソフト
このQ&Aのポイント
ラスターベクター変換ソフトを使用して、紙の図面をデータ化し、編集・保存する方法を教えてください。
複数の体験版を使用してラスターベクター変換ソフトを検討しているが、印刷や保存に制限があるため、購入メーカーを絞ることができない。
制御盤・分電盤改造のために、データ化されていない紙の図面を変換する必要があり、ラスターベクター変換ソフトを探している。
御世話になります
タイトル通りで、社内にある又は客先から支給された紙の図面(弊社は電気関係です)をデータ化(DXFやDWG等)に変換して、それを直接編集・保存したいと考えています
現在のやり方は図面(紙)をスキャナーでTIFFに変換し、それを弊社のCADで編集しています(使用CADはワコムのECAD dioです)
価格も安くは無いので複数社を体験版で使用して検討しようとしているのですが、体験版が無かったり体験版で変換まではできるが印刷できない等の縛りがあり、中々購入メーカーを絞る事ができません
価格に左右されていて、今まで見たのはシステムズナカジマ(体験版はあるが印刷・保存できない)とPhotron(体験版が無い)です(つまり予算が少ないor買ってくれるか解からない・・・)
弊社は盤屋ですが、制御盤・分電盤改造も結構あって更に客先からの図面はデータではなく紙が殆どです
過去の投稿を見たのですが、4~5年前の投稿しか見つかられなくて時間も経って色々なメーカーが出しているかと思い投稿しました
変換ツールを御使用の方がいらっしゃったら教えて下さい(価格も関係しますが・・・)
お礼
御世話になります 返事遅くなってすいません 情報有難う御座います 現在はシステムズナカジマのスキャンウェブライトというソフトを購入し、紙図面をスキャナーでPDFにして、PDF化したラスタデータをソフトでベクタデータに変換とDXF詳細設定して保存。 それから弊社保有のCADでDXFを読み込み・変換して編集できるようにしました。 データが重いのが難点ですが、現状は軌道に乗っています 有難う御座いました