締切済み ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:AUTO CAD印刷について) AUTO CAD印刷について 2010/05/05 15:20 このQ&Aのポイント 使い勝手が良くないAuto CADの印刷方法とは?モデル空間を使い印刷尺度を変更する方が簡単かもしれません異尺度で部分拡大・部分縮小を行い寸法尺度を変更する方法 AUTO CAD印刷について Auto CADのスクールに通い、印刷はペーパー空間を使う方法で習いましたが、操作が複雑で、使い勝手が良いとは思いません。(初心者のため?) モデル空間を使い、印刷尺度を変更したほうが簡単な様に思いますが、実務で設計されている方はどのような使い方をされているか、また良い使用法が有ればお聞かせ下さい。 異尺度の場合は、部分拡大、縮小を行いこの部分の寸法尺度を変更する様にしています。 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 noname#230359 2010/05/15 17:33 回答No.2 ペーパー空間での印刷のどこを複雑に感じるか、 というところをもう少し詳しく書いたほうがアドバイスされやすいかもしれません。 自分が扱うのはたいてい社内用の単純な図面なので、 窓→プレビュー→印刷で、あまり参考になるアドバイスはできそうに無いですが。 回答1の方がおっしゃられているように、AutoCADはペーパー空間の運用が主体になります。三次元空間が必要な設計は3DCADを別に使用する場合が多いのではないでしょうか。 最近の実体験ですが、客先に寸法確認のためAutoCADデータを支給してもらったところ、モデル空間で作成されたデータだったために、別CADへの互換が上手くいかずに一手間かかりました。 他社へCADデータを支給すること、他社から来たCADデータを操作することを考えれば、今はペーパー空間での運用が苦手だとしても、克服されておいて損はないとおもいます。実際の加工は二次元的なものも多いので、モデル空間でのCAD運用とは違った目線が身につきますよ。 質問者 お礼 2010/05/16 10:45 貴重なアドバイス有難う御座いました。 以前は、他のCADを使っていた為、ペーパ空間に違和感を感じていました。 今後は少しずつ使う様いたします。 有難う御座いました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#230359 2010/05/05 18:00 回答No.1 ペーパー空間もモデル空間もつかいこなせないといけないです 特にペーパー空間は後に3Dに移行したときにすんなり移行できるので 一生懸命覚えましょう っていうか autocadはペーパー空間を使いこなせないと非常にめんどくさいCADですよ 質問者 お礼 2010/05/06 19:37 貴重なアドバイス 有難うございました。 少しずつ使い覚えていきます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] 製造業・ものづくりソフトウェア2D 関連するQ&A AUTO CADについて 独学で使っていますが本来ならモデルを選択し、実寸 大で作図してレイヤーで表示して印刷すると本に書い てありました。 私はモデル(ペーパー空間?)で作図してそのまま レイヤーは使わずに範囲選択して印刷しています。 *A4フォーマット用紙に入らない大きさだと図形を 縮小して寸法を設定変更していますが手間です。 客先からAUTOーCADデータをもらいますが本の通り にモデルに実寸大で部品図がいくつか書かれていて、 レイヤーごとにA4フォーマット用紙に収まるよう部品が 1つずつ表示されます。 私の会社ではみんなJW-CADを使用しているので 教えてもらうことは出来ないです。 本に記載されているような方法で作図する方法を教えて 頂けると助かります。(モデルで作図した複数の部品図を 1ケずつレイアウトで表示し、A4のフォーマット用紙内に 入れて印刷する方法) また参考になるホームページのアドレスも貼付してもらうと 助かります。 AUTO CAD 図面のPDF AUTO CAD のレイアウト空間の図面データを直接PDF(PrimoPDF)にすると印刷若干スケールが狂います。 同様に、モデル空間で書いた図面を直接PDF(PrimoPDF)にすると「印刷-印刷尺度の確認」注釈尺度と印刷尺度は同一ではありません。操作を続けますか?の表記がでます。 そのままPDFにした場合、やはり若干スケールが狂います。 紙で印刷する場合は問題ないのですが何が悪いのでしょうか? auto cad 2000 について教えて下さいな auto cad 2000で寸法線をひくと自動的に寸法値が表示されるじゃないですか。 で、寸法値の高さを定めたのに印刷すると定めた高さより低いのです。どうすれば定めた高さどうりに寸法値が表示されますか? 製造業のDX化は可能? ~図面管理とデータ活用の最適解~ OKWAVE コラム AUTO CADのモデルとレイアウト 機械設計にAUTO CADを使っています。 私の図面の書き方は、 ?原寸で絵を描きます。 ?図面枠をブロックで読み込みます。 図面枠は、A1~A4まで、尺度は原寸で保存しています。 絵が入るように、読み込む図面枠の尺度を調節します。 ?寸法線を入れます。 ?印刷します。 ?で読み込んだ図面枠の尺度で印刷します。 この方法であれば、「レイアウト」を使う必要がありません。 レイアウト派の人にお聞きしたいのですが、 「レイアウト」を使う利点、 「モデル」だけの私の方法の欠点、 は何でしょうか? 我が社では、ほとんどの人が私と同じ方法なので、 「レイアウト」の利点が(と言うか使い方が)理解できないのです。 2002オートCADの使い方 オートCAD2002を始めたものですが 尺度変更の仕方で『修正』メニュー、尺度変更 オブジェクトall入力、Enterキー、次の基点として原点0,0の入力ができません・・コマンドしか出ず、基点がでないのですが? 尺度変更の方法を教えてもらえませんか? AUTO CAD→jw_cadへdxf変換した際の寸法値の異常 こんにちは。 僕はjw_cadを使っています。 AUTO CADの図面をjw_cadで開けるようにdxfファイルに変換して開き、jw_cadで手直しをする作業をしているのですが、AUTOからjw_cadにした場合、【寸法の線、値などがブロック図形】として認識されてしまいます。 それだけならまだよいのですが、AUTO CADの「ここからの寸法ですよー」の黒い点マークまで図形認識されているようです。つまり、印刷範囲を指定して4倍に拡大印刷すると、その黒い点も4倍になり、印刷するとまるで図面がほくろだらけ状態になります。 かといって、ブロック図形になった寸法線を消さないようにしてホクロを消すのは不可能のようです。ホクロと一緒に消えます。 dxf変換しても、寸法が寸法として扱われる方法はないものでしょうか? AUTO CAD LT 2002の印刷 AUTO CAD LT 2002でインクジェツトプリンターに、 A4で印刷するとき、プレビューで確認する表示と、 実際に印刷したとき図面の大きさが小さくなって でてくるのですが、 印刷尺度で調整してもうまくできません 表示画面をA4いっぱいに、書くにはどうすれば、 よいのでしょうか Auto CAD 印刷時の寸法補助線の太さ Auto CAD 2011 LTを使っています。 印刷時の線の太さを、monochromeで設定してあります。 ○○色は、印刷時の太さは0.3mmなどというように。 しかし、寸法線、寸法補助線や寸法の文字の太さの変更ができずに 困っています。 寸法の設定ダイヤログ画面で線の太さを設定しても、 印刷時は変わることないです。 どこで設定するのでしょうか。 おしえていただけますでしょうか。 宜しくお願いします。 JW-CAD 文字の尺度変更方法は? JW CAD 文字の尺度変更方法? JWCADで 図形と文字のサイズをまとめて拡大や縮小(AUTO-CADでいう尺度変更)したいのですが、 パラメトリック変形でやると文字のサイズが変わりません。どんな方法でやればいいのでしょうか? 検索で過去の質問などもみてみましたが、捜し方が悪いのかよくわかりません。 どなたかご存知の方がいたら教えてください。 当方、普段AUTOやVECTOORWORKSを使っているCADオペレーターです。 何年も昔はJWも使用しておりました。 よろしくお願いいたします。 Auto CAD2015で10センチの円を印刷? Auto CAD LT 2015 で10センチの円を描いて印刷するには あと何が足りないのでしょう。 新規図面を起こし、半径100で円を書きました。 印刷イメージしようとして とりあえず印刷をクリック 印刷ーモデルのウィンドウが出て、尺度を1:1 単位ミリメートルでいいかと思えば えらく小っちゃく印刷される。 どうやればいいんだっけ? Auto-CAD 文字 寸法値 印刷で潰れる。 Auto-CAD 2006LT です。 文字(背景マスクで「はい」) 寸法値(塗り潰し色で「背景」) を使って便利なのですが、 印刷でその部分だけ潰れる現象に困っています。 プリンター側の設定があるのかも知れませんが、 何か、ヒントを頂きたく。 宜しくお願い致します。 auto cad 印刷 auto cadの印刷スタイルを、カラーと白黒でわけて設定したのですが、 プレビューがカラーなのに、白黒で印刷されてしまいます。 プリンターのカスタムプロパティでその都度変更しなければならないのですか? スマホは修理できる?画面割れ・バッテリー交換・自作の限界 OKWAVE コラム AUTO CAD LT について(初心者です) 客先から頂いた図面が1/30に縮小されていました。(レイヤーに書かれていました) 寸法スタイル管理の設定で計測尺度を変更して正確な寸法表示をすることが出来ましたが、図面内で線をオフセットしたりすると30倍(実寸)でオフセットされてしまいます。 どのように設定変更したら1/30でオフセット等が出来るようになるか具体的に教えて頂けないでしょうか。 実際にしていないので出来るのか分かりませんが、モデル空間にその図面をコピー貼り付けて実寸にしてしまって寸法も実寸で図るように設定するのが楽な方法なのでしょうか。 あとコピーして新規に開いた図面に貼り付けることが出来るものと出来ないものがあるのはなぜでしょうか。(同じソフトで作成した図でも貼り付けできません) ソフトは2002年に購入した古いバージョンのものを使っています。 私はすべてモデル空間で書いています。 AUTO CAD ビューポートについて AUTO CADのペーパー空間にて作業しております。Wクリックでモデル空間にするとビューポート枠が表示されるのですが、ペーパー空間に戻すとビューポート枠が掴めません。レイヤーはすべて表示にしてます。原因・対策を教えてください! Auto CAD2004 文字について Auto CAD2004を使用していますが、文字を入れるとき、寸法文字、題字等、見やすいフォント、大きさなどを、また、編集して見やすくなる方法を教えてくださいませんか。 どうも、印刷したりすると、文字が見えにくかったりしています。 用紙サイズにもよると思いますが、サンプルなどあればありがたいのですが。 また、寸法線からの文字間隔を調整する方法がありますか。 よろしくお願いいたします。 AUTO CAD 2004LTで印刷の線の太さに… AUTO CAD 2004LTで印刷の線の太さについて AUTO CAD 2004LTを使用しているのですが、 印刷時に線種ごとに線の太さを変更したいのですが、可能なのでしょうか? 現在は線の色で印刷時の線の太さが決まってしまいます。 同じ色でも実線や破線などで線の太さを変えたいと思っています。 よろしくお願いします。 Auto CAD LT2000 図面保存について Auto CAD LT2000 を使用しています 最近気が付いたのですが 現在XPですがその内新しいPCにした時システムをインストール出来なくなるのではと思います。 他のPCでも作図は出来なくとも図面の保存だけでも出来る様にしたいのですが。 LT2000の図面を 良く分かりませんが PDF形式や Excel Word 等に 添付保存は出来ないものでしょうか。 DOS版Auto CAD 時代GX5のデーターをLT2000にフロッピーで読み込めていたので安心していたら 作図変更が出来ないのに 今頃気が付きました。 PCに取り込んでおけば拡大 縮小 及び 印刷 が出来るのでぜひお願いいたします Auto CAD LT2002 線種尺度について Auto CAD LT2002 線種尺度について 仕事で、Auto CAD LT2002を使い始めたものです。 上司より、線種尺度の設定についてこのように言われました。 「1/25スケールなら、文字の高さは25×2倍=50 線種尺度は25×5倍=125」 「1/50スケールなら、文字の高さは50×2倍=100 線種尺度は50×5倍=250」 というように、文字の高さはスケール×2倍 線種尺度はスケール×5倍ということです。 寸法スタイル管理についても、同じように説明を受けました。 きちんとなっているかどうかは、オブジェクトプロパティ管理を見るようにと 指示を受けました。 常に、文字の高さと線種尺度がこのようになるようにと言われました。 しかし、上司より社員Aさんが文字の高さと線種尺度についてまとめている AutoCADのファイルがあるからそれをもらってするようにと言われ ファイルを頂きました。 そのファイルを開いてみると文字スタイル管理については 「1/25スケールは、文字の高さは25×2倍=50 線種尺度は500」 「1/50スケールは、文字の高さは50×2倍=100。線種尺度は500」 寸法スタイル管理については 「1/25スケールは、文字の高さは25×2倍=50 線種尺度は1000」 「1/50スケールは、文字の高さは50×2倍=100。線種尺度は1000」 プロジェクトプロパティ管理で見ると、このようになっていました。 Aさん曰く、これをオプジェクトプロパティで使いたいAutoCADのファイルに コピーして張り付けると自動的に文字スタイル管理・寸法スタイル管理に 登録されるとのことでした。 文字の高さは上司の言ったとおりだったので、あっているのだと 思います。だが、線種尺度についてはどのように理解すればいいのか わかりません。 Aさんはこれを使用して文字や寸法を書いているので、問題は全く ないと思いますが自分としてはまだ未熟なためなぜこれでよいのか 検討がつきません。 自分で調べてみましたが、結局わかりませんでした。 このことについて、わかる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 どうぞ、よろしくお願い致します。 AUTO CAD は、使いやすいか?(土木系) 土木の設計コンサルに勤めてます。現在もですが、V-NAS(カワダのソフト)で 図面を作成してます。下請けや納品先が AUTO CAD で作成するようになったため 仕方なく覚えるようになったのですが、こんなにも遅く、おバカなCADが何故売れるのか?さっぱりわかりません。 何故、皆、このCADなんでしょう?シェア以上の問題があるのでしょうか? ちなみに使用してるPCのスペックはかなりのものです。にも関わらず AUTO CADの反応ときたら欠伸が出てきてしまうほどです。扱ってるデータが 大きいということもあるのでしょうけど。そんなのが理由では、使ってられません。 とは言うものの、仕方なくマニュアル片手にAUTO CAD Lt2000iを使っています。 このCADユーザーの方!どうなんです?このCADの使い勝手って? V-nasに慣れすぎていると言われれば、その通りで、AUTO CAD も慣れなんでしょう。 しかし、これって土木系に向いてるとは思えないのですが! 作画にあれこれ設定が多すぎる、よく言えばかゆいトコに手が届くってこと? それと印刷!なにこの印刷の使い勝手の悪さ!最悪です。 時間かかりすぎる。 AUTO CADの縦横比の変更 AUTO CAD で作図したものを縦方向だけ拡大して印刷したいのですが、何か良い方法がありますでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] 製造業・ものづくり ソフトウェア 3D2D中間ファイルCAMCAENC言語その他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
貴重なアドバイス有難う御座いました。 以前は、他のCADを使っていた為、ペーパ空間に違和感を感じていました。 今後は少しずつ使う様いたします。 有難う御座いました。