こんにちは
背面を目隠しするために、木材でカバーを
したいということですね。
ここでは絵が描けないので上手く伝わるか心配ですが。
まず冷蔵庫の側面、裏面は冷蔵庫の放熱をしています
ので、あまりきっちり囲むと冷えも悪くなるし、
電気代もあがるので気をつけて下さい。
そこで風通しも考えて、木材はラティスか、すのこ
がおすすめです。サイズも多いしや値段も安いです
しね。ここではすのことして話を進めます。
まず、お使いの冷蔵庫の高さと同じサイズ+数Cm
のすのこを用意します。
数cmというのは後述の板の厚さ2枚分です。
(長ければ切って、角材を打ち直せば問題なし
ラティスだとちょっとやっかいです。)
後は冷蔵庫の横幅×奥行き+数センチの板を2枚
用意します。これは5mm厚程度ののベニヤでも
修正剤でも良いと思います。
まず、板を床に敷き、冷蔵庫を乗せます。
もう一枚の板は冷蔵庫の上にのせましょう。
後はその上下に置いた板にすのこを固定すれば
OKです。
上の板が動いてこまるようでしたら、
タンスの転倒防止の突っ張り棒の様な物で固定
したり、荷物を置けば良いと思います。
両面テープや、ガムテープは、あとでねちょねちょ
になるのでさけた方が良いでしょう。
側面も同様にすのこで覆えばかなり頑丈になる
と思います。
この説明で解らなかったら、補足を下さい。
別の説明を考えます。