• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:基板へのプローブコンタクトでフラックス接触不良に…)

基板へのプローブコンタクトでフラックス接触不良について

このQ&Aのポイント
  • PCBA検査用ファンクションテスタ(FT)のハンドプレス式で、フラックスによる接触不良が発生しています。
  • フラックスに強いプローブやギザギザ山形状のプローブを検索していますが、具体的なメーカーや型番が分かりません。
  • フラックス対策としてはクラウンタイプでギザギザ山が多いプローブの方が良いのか悩んでいます。正しいフラックス対策の方法について教えていただきたいです。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

回転式プローブ スピカル QAの2581プローブ どうでしょう? 25はいりません。81番です

noname#230359
noname#230359
回答No.3

フラックス残渣が、欠陥の原因であるなら、 性能の良いフラックス洗浄機で、先ず洗浄し、残渣を取り除く事を 考えた方が良いと考えます。 フラックスは、分野外ですが、半導体や自動車の精密洗浄機に携わる 技術屋のアドバイスです。

noname#230358
質問者

お礼

そうですね、洗浄が一番ですが、環境問題等で最近は減っているようです。 大量量産なので一枚づつ手洗浄も厳しいですが、まずは工程内で確認してみます。 ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

オルガンテクニクス社も色々品種があり、相談にも乗ってくれると思います。 http://www.organtec.co.jp/corporate.html

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本にもいくつかプローブメーカーあるんですね。 主に海外製(QA)を使っていたようです。 近所にもあったので相談かけています。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

半田フラックスによる接触不良はいつも付きまとう問題で半田(フラックス)メーカーやプローブピンメーカーの両方から追及されていますがワンストップで解決とはいかないですね。 コンタクトプローブピンで検索するといっぱいメーカーが出てきますよ。 例:日本電針 http://www.n-denshin.co.jp/denshin-seihin.html ピンの形状はコンタクトピンのメーカーに実態を示して相談するのが一番です。想像でこの形状ならフラックス皮膜を破ると思っても電気接点は奥が深いです。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、プローブメーカーにコンタクトとりました。 相談してみます。