• ベストアンサー

夏の結婚式のスタイル

今週末に友人の結婚式があるのですが,最近の暑さを考えるとスーツの上を着るのがおっくうです...。 別に来て行かなくても構わないでしょうか?それとも礼儀 して着て行くべきでしょうか?半そでカッターシャツは「有り」でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ende
  • ベストアンサー率32% (75/234)
回答No.2

こんばんは。 確かにこの時期は凄く暑いですよね・・・お気持ちは解ります。 ですが、礼儀、と言うか、正装としてならジャケットは着るべきでしょうね。 私の結婚式も真夏(8月中旬・しかも快晴!)でしたが、全員フォーマルもしくはきちんとしたスーツでした。 半袖カッターシャツは・・・ごめんなさい。ナシだと思います(笑) きちんとしたいなら、スーツはブラックスーツ、シャツは白無地の長袖、靴は黒の革靴、靴下は黒、ネクタイはシルバーグレイか白・・・となるのでしょうね。 #1さんが述べていますように、式場の中は空調が効いていますので苦にはならないはずです。 ご参考までに。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.4

フォーマルを突き詰めると、半袖は『無し』だと思います。 そもそも、半袖のシャツは存在しないものですから。 やはり下記ご回答にある通り、移動時はジャケットを脱いで、 披露宴が始まるまでは着ていた方が良いと思います。 長袖シャツの袖を捲れば、そんなに暑さは感じないと思いますし。 また、2次会に参加する予定があるのでしたら着替えを持って行っても問題ありません。 着替えて2次会に参加と言ったケースです。 一般的には2次会でスーツ着用の店に行く事は、あまり聞きませんし。 その辺は2次会幹事さんに確認してみて下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.3

暑いので大変ですね。 男性の結婚式参加はどうしてもスーツになっちゃいますよね。 二次会だけの参加ならともかく、やはり正装ということでスーツのジャケットも着るべきだと思います。 ジャケットを脱がないのなら、中は半袖でもよいかもしれません。 脱ぐ可能性があるのなら中も長袖が好ましいでしょう。 結婚式場自体は涼しいと思いますので、着くまではジャケットを携えて行くようにするといいかと思います。 ちなみに私は最近の一番暑い時に結婚披露パーティーをやりましたが、男の友達はみんなきちんとスーツを着てきてくれましたよ。 苦痛だと思いますけど、友達の為に頑張ってくださいね☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。 男性の方ですよね? 最近友人の結婚式に参加しました。 男性の方は全員ジャケットを着用されてましたよ。 それに会場は冷房が効いていて、涼しかったです。 なので行き帰りは手に持ち、式では着用されるというのでいいのではないでしょうか。 礼儀として着るべきなのか着ないでもいいのか、というのは分かりません。すみません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A