- ベストアンサー
WiFi中継器の効果は?
- 使わなくなったルーターをWiFi中継器として使える効果はどの程度あるのか疑問です。
- 現在のマンションの環境では電波が届きにくい部屋があり、中継器を利用することで電波の届きやすさが変わるのでしょうか。
- 中継器を設置することで電波の強度が増し、エリアの広がりや通信の安定性が向上するのか気になります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中継機はあくまで「中継」で、Aからの電波を受信して中継機からの電波と橋渡しをするものです。 ですからご質問の状況ではCに来た時点でAからの電波は減衰してしまっているのであまり効果は期待できないと言えます。 設置するのであればB室、ないしそれ並みにAからの受信環境がよい場所に置くべきでしょう。
その他の回答 (4)
- ubku
- ベストアンサー率37% (227/608)
電波は合体するどころか干渉します。すなわち通信速度が半分以下になるという事です。中継器は距離をかせぐために置くものです。置くのならばB部屋が良いでしょう。
お礼
ご回答に感謝いたします。 複数からの電波は干渉してしまうのですね。 距離を稼ぐより、電波増強を目的と していましたので、別の方法を検討したほうがよさそうです。 ありがとうございました。
- jugemu_chosuke
- ベストアンサー率40% (2358/5764)
中継器は5で受けたものを5のままで送り出すような性能はありません。中継することにより×0.5くらい減衰します。Bが5で受けたらCへは2.5くらいになると考えた方がよいです。 その点、有線ならルーター(親機) → 中継器(ハブ) → PC の全てが有線なら殆ど減衰せずに10のままPCに届きます。
お礼
具体的な解説をありがとうございます。 やはり50%くらい減退するのですね。 ありがとうございました。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
C部屋の電波が弱ければ中継器により改善される可能性はありますが 電波は中継器の出力までしかありません。 電波の出力そのものは法律で最大値が決まっておりどの製品もほぼ最大出力です。 だから、それよりも増えることはありません。 電波の出力が中継器の2倍とか1.5倍になったら違法な製品になります。 ハイパワー仕様とかいうのはアンテナの性能が良く同じ出力でもより遠くへ届くということです。 中継器は電波を中継するので
お礼
ご回答ありがとうございます。
- hla7yrgrg
- ベストアンサー率39% (414/1047)
>A部屋にあるメインルーターの電波と、C部屋の中継器の電波が合体して強度は向上するのでしょうか。 無線LANも安価で中継器出てきたあたりから、一般庶民にも馴染み出てきた感じですが、OKWAVEの質問みてても多くの人が勘違いしていますよね。中継器は、無線LAN親機の電波を増幅する装置ではありません。 BUFFALOやNECも中継器の使い方について、各ホームページに上げていますが、無線LANの電波を " リレー " するための装置ですから、リレーできないほど弱い電波のところに中継器を設置しても意味ありません。 人間の声で例えてみましょう。言えば伝言ゲームです。なんでもいいですが、文章を伝えていく感じにしましょう。近ければ近いほど、声はよく届くのでリレーは簡単ですよね? じゃあ、1人ずつの間隔が100m、200mと広げるととどうでしょうか? なんとか要所の単語くらいは聞き取れるけども、文章として全て聞き取るにはどんどん困難になっていきますよね? 無線の電波が届きにくいとはそういう事です。ですので、お互いに十分声の届く範囲に設置するのがセオリーです。 なので、一番遠くのCの部屋に中継器を置いても状況はさほどかわりません。あえて言うならば、Cの部屋の機器が中継器に接続する電波強度は高いが、中継器から親機の電波強度は弱いので、実効スループットは改善されないでしょう。Cの部屋にいる者同士の会話はスムーズですが、Aの部屋にいる人の声と言うのは届きにくいままです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 わかりやすい例えで少し理解できたような気がします。
お礼
早速のご回答に感謝いたします。 確かに、最終目的はC室での受信改善なので、 微弱電波をCで受けるより、ある程度の電波を Bで受けてCへ飛ばした方が効果がありそうですね。 イメージ的には、Aから10の電波が出て、Bで5に 減退、Cは2しか届かないといったイメージですが、 Bに中継器を置いたら、Cに4-5の電波が届くような イメージで正しいでしょうか。 アドバイスありがとうございます。