• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メモリの相性について)

メモリの相性について

このQ&Aのポイント
  • 同一のメーカー・メモリチップ規格・モジュール規格のメモリが、最も相性が合う確率が高いのでしょうか?
  • 他のメーカーが混在しているメモリでも、メモリチップ規格・モジュール規格が同一であれば、相性が合わないという可能性は低いのでしょうか?
  • メモリの相性について質問があります。自分のPCのメモリのメーカーや機種が分からない状況で、同一のメーカー・メモリチップ規格・モジュール規格のメモリが相性が合う確率が高いのか、他のメーカーが混在しているメモリでも相性が合わない可能性が低いのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

>「ただ製造時期によって同じ型番でも中身が違うものになっていることもあります(すると2と変わらないことになる)。」というのは、他の回答者様が回答していただきましたが、ロットナンバーのことで、同じ工場で、同じ日に製造された製品でなければ不具合が起こる可能性が高くなるということですね。 たとえば実績のあるトランセンドが同じ型番で長くデスクトップ用メモリを打っているのですが、初期ロットの成員と最近の製品では、SPDののCAS LATENCY値が変わっていたことがありました。製造や調達の事情で、下位の周波数の製品に、上位の周波数向けのメモリチップを使うようになったためと推測されます。なので、別々の時期に製造されたメモリモジュールは、仕様が異なる品になっている可能性があります。 >「メモリモジュールのSPD情報」の確認や、「PCでの動作周波数のCL値等が一致していること」の情報を得ることは不可能に近いですね。 現在お持ちのものに関しては ユーティリティCPUID で簡単に確認できますよ。これから購入しようとしているものについては、価格COMレビューの画像情報に頼ることになりますが、古い情報だと変わってしまっている場合もあります。 予算の制約で1枚で済ませたい場合いは、SPDまで気にしなくても、大手ベンダのメモリ製品を使い、規格、サイズ、ECC有無、電圧を合わせておけば、増量という点ではまず問題ないと思いますよ。容量が違っていてもOKです。ただ、仕様が違うメモリモジュールの組み合わせと判断されると、デュアルチャネルによる高速化の恩恵が受けられないというだけの話です。そして、その恩恵は非常に大きいかというと、一部のベンチマークで1割スコアが違うかどうかという程度のものです。実用上体感することはないでしょう。 本当の意味でメモリの組み合わせが神経質だったのは昔の話です。出処不明のバルクメモリが幅を利かせていた頃でもありました。今のメモリ相性と言われているものの多くは、正しいメモリを選んでいないだけの話だと思っているのですが...

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >たとえば実績のあるトランセンドが同じ型番で長くデスクトップ用メモリを打っているのですが、初期ロットの成員と最近の製品では、SPDののCAS LATENCY値が変わっていたことがありました。製造や調達の事情で、下位の周波数の製品に、上位の周波数向けのメモリチップを使うようになったためと推測されます。なので、別々の時期に製造されたメモリモジュールは、仕様が異なる品になっている可能性があります。 そういった理由で仕様が異なっている可能性があるんですか。 >現在お持ちのものに関しては ユーティリティCPUID で簡単に確認できますよ。これから購入しようとしているものについては、価格COMレビューの画像情報に頼ることになりますが、古い情報だと変わってしまっている場合もあります。 そうなんですか。 調べてみようと思います。 >予算の制約で1枚で済ませたい場合いは、SPDまで気にしなくても、大手ベンダのメモリ製品を使い、規格、サイズ、ECC有無、電圧を合わせておけば、増量という点ではまず問題ないと思いますよ。容量が違っていてもOKです。ただ、仕様が違うメモリモジュールの組み合わせと判断されると、デュアルチャネルによる高速化の恩恵が受けられないというだけの話です。そして、その恩恵は非常に大きいかというと、一部のベンチマークで1割スコアが違うかどうかという程度のものです。実用上体感することはないでしょう。 分かりました。 >本当の意味でメモリの組み合わせが神経質だったのは昔の話です。出処不明のバルクメモリが幅を利かせていた頃でもありました。今のメモリ相性と言われているものの多くは、正しいメモリを選んでいないだけの話だと思っているのですが... 昔ほど相性の問題は稀と考えていいんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

1. それでOK。ただ製造時期によって同じ型番でも中身が違うものになっていることもあります(すると2と変わらないことになる)。 2. 厳密にスペックを合わせればOK。メモリモジュールのSPD情報を確認し、お使いのPCでの動作周波数のCL値等が一致していること。実際、これで一致した他社メモリの組み合わせで長く安定してつかっていました、 上記2の問題点としては、SPDに記録された詳細なタイミング情報は、メーカーHP等には記載されておらず、個人のブログやレビュー記事を丹念に追いかけるしかなく面倒なこと。同じ型番の製品でも出荷時期によりSPD情報が変わったケースもあります。 なので、自分で調べきれない場合は、素直に2枚セットのメモリを購入しましょう。それが無難です。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >1. それでOK。ただ製造時期によって同じ型番でも中身が違うものになっていることもあります(すると2と変わらないことになる)。 そうなんですね。 「ただ製造時期によって同じ型番でも中身が違うものになっていることもあります(すると2と変わらないことになる)。」というのは、他の回答者様が回答していただきましたが、ロットナンバーのことで、同じ工場で、同じ日に製造された製品でなければ不具合が起こる可能性が高くなるということですね。 >2. 厳密にスペックを合わせればOK。メモリモジュールのSPD情報を確認し、お使いのPCでの動作周波数のCL値等が一致していること。実際、これで一致した他社メモリの組み合わせで長く安定してつかっていました、 >上記2の問題点としては、SPDに記録された詳細なタイミング情報は、メーカーHP等には記載されておらず、個人のブログやレビュー記事を丹念に追いかけるしかなく面倒なこと。同じ型番の製品でも出荷時期によりSPD情報が変わったケースもあります。 「メモリモジュールのSPD情報」の確認や、「PCでの動作周波数のCL値等が一致していること」の情報を得ることは不可能に近いですね。 >なので、自分で調べきれない場合は、素直に2枚セットのメモリを購入しましょう。それが無難です。 やはり、全て同一の新しいメモリにするのが最もトラブルが少ないようですね。 出費が厳しいですが^^; ありがとうございました。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.5

個人的にはマザーボード依存と考えています BIOSやUEFIの機能も 幅広く対応させているか 機能縮小で使えるものを限定しているか 幅広い=最高スペックを発揮できるとは限らない ブルバックが出ないだけ 日本の市販メーカーパソコンは 注文生産の場合が多く 市販品とは異なる番号が記されている場合が多いと思います 沢山作ってメーカーテストに合格したものが搭載品やオプション部品として扱われ 不合格品がバルク品として販売される 市販品として作っていない 流通の仕組みが違うので 検索してもヒットしない製品も多いと思います 製造ロット まとめて何個か作る日が違うだけで正常に動かない場合があり マザーボードの違い 同一メーカーのパソコンでも機種が違うだけで不具合が起きない場合もあり 原因が特定できない現象を「相性」という曖昧な言葉を使わざるをえないものです 1枚なら問題は起きないが複数枚になると不具合が起きる メーカーテストで合格したオプション部品が一番確実と思います 次に 部品メーカーがテスト合格した2枚組みや4枚組みなど 厳密にとなると 同じ構成で使いたいメモリの使用歴を探すしかないと思います

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >個人的にはマザーボード依存と考えています BIOSやUEFIの機能も 幅広く対応させているか 機能縮小で使えるものを限定しているか 幅広い=最高スペックを発揮できるとは限らない ブルバックが出ないだけ >日本の市販メーカーパソコンは 注文生産の場合が多く 市販品とは異なる番号が記されている場合が多いと思います >沢山作ってメーカーテストに合格したものが搭載品やオプション部品として扱われ 不合格品がバルク品として販売される 市販品として作っていない 流通の仕組みが違うので 検索してもヒットしない製品も多いと思います >製造ロット まとめて何個か作る日が違うだけで正常に動かない場合があり マザーボードの違い 同一メーカーのパソコンでも機種が違うだけで不具合が起きない場合もあり 原因が特定できない現象を「相性」という曖昧な言葉を使わざるをえないものです >1枚なら問題は起きないが複数枚になると不具合が起きる メーカーテストで合格したオプション部品が一番確実と思います 次に 部品メーカーがテスト合格した2枚組みや4枚組みなど >厳密にとなると 同じ構成で使いたいメモリの使用歴を探すしかないと思います PCの専門の店員の方でも、どうして相性が合わないことがあるのか分からないと言っていました。 また、現在のメモリに記載されている番号を検索してもヒットしなかったため、正規品(「正規品」という言い方が正しいか分かりませんが、メモリの「機種」ではないようです。)ではなく、バルク品だと思われます。 製造ロットは、他の回答者様の回答にあったロットナンバー(同じ工場で、同じ日に製造された製品ということですね。)のことですね。 この製造ロットも、同じものの方が不具合が少ないということですね。 他の回答者様へのお礼にもあったように、現在のメモリを外して全て同一の新しいメモリにするのが最も望ましいようですね。 ありがとうございました。

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.4

1)更に同じロットなら、です。 2)相性が合わない確率が高いです。 *メモリは相性問題が起き易いパーツです。例えば現在8Gが一枚 刺さっているとします。その場合、もう一枚プラスして16Gに増やす、 という事は考え付く話ですが、これは相性が悪い可能性があります。 この場合、一番良いのは、元のメモリを外して、新しいメモリ2枚組 を買う事です。元のメモリはもったいないですが、その方が問題は 少ないでしょう。 注)最近人気のAMDライゼンですが、メモリの相性問題が 超・超・超!!シビアです。歴戦の自作erも、苦戦する代物ですね。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >1)更に同じロットなら、です。 ロットナンバー(製造ロット番号)のことですね。 >2)相性が合わない確率が高いです。 異なるメーカーのメモリの場合は、相性が合わない確率が高いんですね。 >*メモリは相性問題が起き易いパーツです。例えば現在8Gが一枚 刺さっているとします。その場合、もう一枚プラスして16Gに増やす、 という事は考え付く話ですが、これは相性が悪い可能性があります。 この場合、一番良いのは、元のメモリを外して、新しいメモリ2枚組 を買う事です。元のメモリはもったいないですが、その方が問題は 少ないでしょう。 確かに元のメモリはもったいないですが、メモリを全て同一のメーカー・メモリチップ規格・モジュール規格のメモリにした方がトラブルが最も少ないんですね。 最近、メモリの値段が高く、なかなか買い換えられないのですが。 >注)最近人気のAMDライゼンですが、メモリの相性問題が 超・超・超!!シビアです。歴戦の自作erも、苦戦する代物ですね。 ほぅ、そうなんですね。 相性が合わないことが多いということなんですね。 ありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17774)
回答No.3

いえ、同一メーカーの2枚1組で売っているものが一番相性が出ません。 もちろん、今付いているメモリ(1枚)をはずしてになります。 次に同じメーカーの同じ型番のメモリです。 同じメモリチップでもメモリモジュールの配線パターンの違いによる問題やレイテンシの違いが影響する場合があるからです。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >いえ、同一メーカーの2枚1組で売っているものが一番相性が出ません。 もちろん、今付いているメモリ(1枚)をはずしてになります。 次に同じメーカーの同じ型番のメモリです。 同じメモリチップでもメモリモジュールの配線パターンの違いによる問題やレイテンシの違いが影響する場合があるからです。 他の回答者様の回答にもありましたが、全てのメモリを同一メーカーのメーカー・メモリチップ規格・モジュール規格のメモリにするのが最もトラブルが少ないんですね。 現在のPCは、2枚付いていて、4枚まで付けられるのですが4枚全部変えるのは経済的にちょっと厳しいです^^; 2番目にトラブルが少ないのは、同じメーカーの同じ型番のメモリなんですね。 どっちみち全て、同一のメーカー・メモリチップ規格・モジュール規格のメモリ(更に同一のロットナンバー)に変えるのがいいんですね。 ありがとうございました。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.2

質問1: その条件に同一ロットを加えたのが最も確率が高いです。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >質問1: その条件に同一ロットを加えたのが最も確率が高いです。 全てのメモリを、「質問1」の条件、かつ、同一のロットナンバー(製造ロット番号)にするのが最もトラブルが少ないんですね。 ありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

■質問1: 同一のメーカー・メモリチップ規格・モジュール規格のメモリが、最も相性が合う確率が高いです。 ■質問2: 他のメーカーが混在しているメモリでも、メモリチップ規格・モジュール規格が同一であれば、相性が合わないという可能性は低いです。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >■質問1: 同一のメーカー・メモリチップ規格・モジュール規格のメモリが、最も相性が合う確率が高いです。 やはり、そうなんですね。 >■質問2: 他のメーカーが混在しているメモリでも、メモリチップ規格・モジュール規格が同一であれば、相性が合わないという可能性は低いです。 そうなんですね。 他の回答者の方によると、最もトラブルが少ないのは全て(4枚まで付けられて、現在2枚付いているのですが)、同一のメーカー・メモリチップ規格・モジュール規格のメモリにした方がよいようですね。 ありがとうございました。