• ベストアンサー

PCのサウンドカードについて

PCでの音楽再生について質問です。 主にヘッドフォン、たまにスピーカーを使っています。 ただどちらの場合でもステレオミニプラグにてコンポに接続し、コンポから音を出しています。 ここから質問なのですが、この場合サウンドカードの良し悪しは音質に影響するのでしょうか? またPCで音楽を再生する場合どのような形が最も音質を維持できますか? コンポを通さないほうがいいのでしょうか? 詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

カードという事ですからデスクトップですか? いずれにしても、その状況だとアナログで出すまでをPC内部で処理していますので、その処理の要であるサウンドカードは非常に重要です。 PCはCPUの速度が周波数の高さで測れるように、高周波ノイズが沢山あります。アナログの音は低周波ですが、この高周波ノイズが簡単に乗ってしまい、つまり音質を悪くします。 元々がそういう環境なので、pc内部に高音質なサウンド関係の部品を使う事はあまりありません。どうせノイズが乗るから無駄ですから。 相当手間暇カネかけて、高周波ノイズを遮断するようにしたカードもありますが、やはりゼロになるわけもなく・・・同じ金額にするなら、USBなどの外付けにした方がよほど高音質に作れます。 なので、内蔵させる良い物はあまり普及していません。 デジタルのままUSBなどで出し(デジタルですから単なる0と1の符号であり、基本としてはノイズと無縁)それを外部のオーディオインターフェイスでアナログにし、それをコンポなどへ接続するのが順当ですし、コスパも良いです。 最近はD級アンプ、デジタルのまま増幅するコンポも出てきていますので、そういうのにはデジタルのまま接続させてやれば回路がずっと簡略、つまり余分な変換が減りますので音質に有利です。 USBヘッドフォンもあり、これも出力はデジタルのままですから有利ですが、ヘッドフォン内部でアナログへ変換しますのでその回路の質が問題になります。 ヘッドフォンは小さい回路しか組み込めませんし、コスト的にも厳しい場合が多いので、音質重視で作っていないとあまり期待はできません。 ブルートゥースで飛ばしても良いのですが、規格的にあまり音楽に向いておらず、AACやapt-xのような専用のコーデックに対応していないといまいちです。A2DP標準だとちょっとがっかり、というかあまり使い物にならないというか。 wifiでも飛ばせるはずですが、あまり聞いた事はありません。

-ruin-
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 つまり影響するもののそこにコストをかけるよりは別の方法を取るべきということですね、よくわかりました。 そういえば以前似たようなことを調べた際にD/Aコンバータというのを見つけたのを思い出したのでその線で行ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.1

一番肝心なのは、どの様な音源を聞くか?です。 CD音質ですか? 圧縮音源ですか? 例えばネット上で拾った 音源ですか? それらの様な音楽の中で、何を聞きますか? それにより話は大きく違って来ますよ。それに予算も関係します。 音楽を聞く為にどの位の予算を使えますか? この様に、前提に なる問題が幾つも存在します。 貴方の質問は、そういう意味で、ザックリし過ぎていて、明確な 回答が出来ません。

-ruin-
質問者

補足

回答ありがとうございます。 質問がわかりにくかったようで失礼しました。 ただ内容としては質問文のとおりです。 「どのような形が最も音質を維持できますか?」 ですので圧縮音源よりCDのほうが音がよくそれ以上がないなら音源に関してはCDと回答いただければいいということかと思います。 また予算についても質問文の通り明記していないので上限は設定していないということです。 質問文以上のことを回答いただか無くても大丈夫です。

関連するQ&A