• 締切済み

子宮と卵巣全摘後のホルモンバランス

閉経後2年ほどで子宮と卵巣の全摘手術を受けました。 その後のホルモンバランスはどのようになって行くのでしょう。 医師から女性ホルモン剤のジェルを処方されましたが、それによって どんなことが起きるのか、または体重増加の心配もあります。 現在、困っている症状としては途中覚醒の不眠とイライラくらいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (858/1598)
回答No.3

基本的に月経は脳の視床下部と言うところのコントロールを受けています。 つまり視床下部が分泌するある種のホルモンを下垂体が受け取ると下垂体が卵巣に、そろそろ排卵の準備をしてくださいというホルモンをだし、卵巣から女性ホルモンが分泌されます。視床下部は女性ホルモンの上昇を感知して女性ホルモンの分泌量を減らすよう指示し今度は黄体ホルモンを出す命令を(下垂体を経て)卵巣に働き、黄体ホルモンが分泌されます。(フィードバック機構)これが月経周期です。更年期は卵巣機能が低下して女性ホルモンの分泌が低下します。しかし脳(視床下部)は卵巣機能の低下に気づかずに、女性ホルモンが少ないだけを感知するので女性ホルモンを分泌せよという無意味な指令を乱発します。しかし、どんなに指令を出してもエストロゲンが分泌されてこないため、「どうして分泌しないんだ!?」と脳の視床下部は非常に混乱します。 脳の視床下部は女性ホルモンの分泌に関わるだけでなく、自律神経もコントロールしていますので、ここが混乱すると、一時的に自律神経失調症のようになり、体のあちこちに不調があらわれはじめます。 今回は卵巣全摘を受けているわけですから理論上は閉経前なら影響は甚大ですが 閉経後2年と言うこともあり更年期症状はそれほど顕著には出ないかも?と思われます。 ただし更年期の症状は自律神経失調症状でもあるので、卵巣、子宮全摘ということのストレスで途中覚醒の不眠とイライラがおこっている可能性もあります。 エストロゲンジェルは混乱した視床下部を勘違いさせて、沈静化し自律神経も安定 させるためのお薬です。おそらくまだ閉経から2年しか経っていないので処方されたと思います。完全閉経後5年以上経っていれば処方しても意味がありませんから。まだホルモンの影響があると考えて処方されたのだと思います。副作用としては乳房不快感、性器出血、骨盤痛、乳がんや血栓症、高血圧症、糖尿病の危険性などがありますが、あくまで出る可能性であって必ず出るわけではありません。有名な話ですがある薬の実験の話。被験者に細かく薬の説明した群と、ほとんど説明ない群にわけ副作用の発現率を調べたところ、説明した群のほうがかなり副作用発現頻度が増大したそうです。つまり、自分で作り出しているものも副作用には混じっているのです。 もちろん100%安全とは言えませんが、婦人科医はあなたのような状態の人に多く遭遇しているのです。当然漫然と塗っときなさいではなく、安全性も考慮して処方していると思います。我慢しないで、きちんと困っていることを主治医にお話することは重要です。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

閉経後の全摘手術をしました。 ホルモン剤投与は3種類試し、半年ごとに結果をみて3種類めで落ち着きました。2年間で投与をやめる予定で処方されましたが、薬を着ると女性ホルモンが生産されていないため、かなり更年期障害の症状が戻り辛かったため5年以上経った今も続けています。私の更年期障害はひどいもので1年半寝たり起きたりで普通の生活ができませんでした。 体重増加はありません。個人差はあると思います。ホルモン投与で元気が戻り寝ていなくてすむようになったため運動してます。またホルンモン剤の種類が合うか合わないかで結果は変わります。効果ないようならその旨医師に伝えてください。 卵巣を切除しても男性化するわけでもなく、肌も綺麗になりましたしシワもたいして増えていません。50代後半です。 ホルモン投与で子宮癌と卵巣癌と乳癌の可能性が高まりますが、子宮と卵巣がすでにないので心配なし。乳癌は発見したら切除するつもりですが5年経った今も問題ありません。

  • as9
  • ベストアンサー率15% (73/480)
回答No.1

医師に訊かずに素人に訊いてどうするの?