• 締切済み

ふと思った

商売人の人達というか世の商品はネタを他人から盗み自分たちで考えた物ではないんでしょうか… また、、、勧誘行為の宗教のしつこさや、無料であるほど高いものはないというにあたる勧誘なのかは、なぜなくならないんですか 明らかに勧誘者は堂々としていています…。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.3

それをいったら、かけ算や割り算も質問者さん自身が自ら気づいたことじゃなくて、先人の知恵を盗んだっちゃ盗んだのではないでしょうか。学校で習うという形式ですけど、どこかに断ったわけじゃないでしょ。 文字だって自分で考えたものではないし、質問者さんの考え方や価値観も全くのオリジナルではなくて、どこかで誰かが考えたことに賛同していたり自分じゃオリジナルに考えついたつもりでももう先に誰かが考えついているケースがほぼ100%じゃないかと思います。お箸の使い方も自分で考えついたことじゃなくて、誰かに教わったことじゃないですか。 そもそも、オリジナリティって問答無用で素晴らしいものでしょうか。「俺は歩き方のオリジナリティにこだわる」といって手で歩き始めた人がいたら、素晴らしいと思う前にこいつ頭おかしいと思うことでしょう。 ところで質問者さんがおっしゃりたいことはつまるところ「商売人は自分で汗水たらして働いているわけではないので卑しい」ということでしょうが、それは実はもう何百年も前からいっている人がいて、決して質問者さんのオリジナルの考え方ではありません。 江戸時代にはある老中が「商人というのは、他人が作ったものを右から左に運ぶだけなのにそれで金儲けをしやがって、卑しい連中だ」と発言した記録が残っています。同じ考え方は中世のヨーロッパでもありまして、なので商人をやっていたユダヤ人などはしばしば一方的な略奪の対象にもなりました。今でいうと、株取引などで大儲けしている人から税金を多くとるのはいいことだと考える人が多いような感じでしょうかね。 というわけで、質問者さんのお考えもどこかの誰かの思想をパクってきた疑惑からは逃れられないのであります。

noname#261481
noname#261481
回答No.2

著作権など法律などで保護されてない物なら誰でも作って売る事は出来ます。 当然新しい物を世に出すには難しいわけで売れるかすらわからない訳ですから、それを模倣した後発組の方が楽な訳です。 だから、ある企業が新製品を出しそれが売れると後発企業が類似品を出し同じような商品が乱立する訳です。 これは正当な競争です。 しつこい勧誘や詐欺まがいのグレーな商売が無くならないのは売れないからです。 競争が激しくなりそこまで無理をしないと売れないという現実があるんです。 だから、昔は大手が手を出さなかったリスキーな健康食品などの分野にも大企業が参入してる訳ですよ。 それほど物が売れないのです。

  • roligolin
  • ベストアンサー率17% (11/62)
回答No.1

商売人が「販売業」を指すのでしたら、盗んでなどいませんよ。 ちゃんと取引の契約を結んで、商品を買ってそれを販売しているだけです。 勧誘ですが、それもまた商取引として成り立っているからです。 誰も勧誘を相手にしなくなり、商売にならなくなれば消えます。

noname#259628
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A