- ベストアンサー
電子マネー 日本もいつかは?
こんにちは^^ 『デンマークから紙幣が消える? 進む電子決済』 「デンマーク政府は2016年1月から電子マネーによる決済を推進している。デンマーク中央銀行も紙幣と硬貨の製造を停止することを決定した。ガソリンスタンド、コンビニエンスストア、レストランなどでの支払いは電子マネー決済のみとなる。医療施設や薬局、郵便局では現金決済も受けつける。同政府によると、国民の3分の1が電子決済に慣れているという。」exciteニュースより 現金よりクレジットカードのほうが安全で便利です。 日本にも浸透しそうですか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは(*^_^*) 日本でもいずれそうなるのかもしれませんね。 何だか頭を使わなくなって、 大丈夫かな・・って思います。 私なんて普段から頭を使ってないので余計(笑 現金払いだと欲しいものの金額を合計して 財布の中身と相談・・とか お金を払う時も硬貨を数えたり、 細かいお釣りが来ないようにとか 考えたりしますけど・・。
その他の回答 (16)
- ice rub(@icerub)
- ベストアンサー率23% (604/2626)
電子マネー決済とクレジットカード決済は全然違うのですが、その電子マネー決済は今後どんどん進むと思います 電子マネーは消費者を囲い込むことも可能ですし、手数料関係もカード会社を通さないということで運営側の利益にもなります 電子マネーが広まるかどうかは、全国でそれが使えるようになるかどうかでしょう 関東では最強のSuicaでも、九州などでは一部を除きほぼ全滅ですからね
お礼
>電子マネーが広まるかどうかは、全国でそれが使えるようになるかどうかでしょう 現時点では各社の統一がなされていないので難しいということでしょうか? まずは、紙幣と同じく全国統一ができるかですね。 ご回答ありがとうございました。
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (804/3490)
日本は現金の信用が高いため、なかなか浸透しませんね。 中国などは銀行ATMから偽札が出てくるほど現金に信用がありません。 そのため電子マネーやクレジットが普及しました。 また、日本人は借金を嫌う体質であるため、「クレジットは借金」と啓蒙すればするほど避けてしまう傾向もあるんじゃないかと思います。
お礼
>また、日本人は借金を嫌う体質であるため、「クレジットは借金」と啓蒙すればするほど避けてしまう傾向もあるんじゃないかと思います。 ここなのですよね。 日本には現金神話があります。 「クレジットは借金」仰るとおりです。短期間ではありますけれど借金には違いないです。 その既成概念をどう払拭してゆくのかがネックとなるでしょう。 ご回答ありがとうございました。
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
さまざまな形態の電子マネーが普及して、便利になっていくことは時代の趨勢で間違いないと思いますが、近い将来日本で現金が姿を消すかと言えば、そこまではいかないでしょう。 デジタル放送の時代になっても、約百年前に始まった中波のAMラジオ放送がまだ継続しているように、大規模災害や戦乱などでシステムがダウンした際の非常用品のひとつとして「現金」が残る可能性もあるのではないかとも考えます。 回答者が学生時代には東京で学ぶ学生への地方の親からの仕送りには「現金書留」も多く使われ、就職した際の月給や賞与は全員現金支給でした。「当時は『ボーナスが立つように』と願っていた」と言っても、今の現役世代には実感としては理解できないでしょうね。 当時ボーナスの支給日には、公務員などがお札を数えている映像がニュースとしてテレビで放送されていた記憶があり、そのころと比べれば、現金(貨幣の現物)の出番が少なくなっていることは確かです。
お礼
そういえば昔はお給金だって現金払いで、一家の主の威厳は保たれていましたね^^ そしてどこの家でもお母さんは専業主婦で、今みたいにギスギスしていませんでした。「あなた、いつもありがとうございます。」と、にっこり笑顔の素敵な女性だったように思います。 ご回答ありがとうございました。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
私は(たぶん)古い考えのアナログ人間なので、カード決済でもどこかで暗証番号などがスキミングされるのでは?とか、カード決済情報がビッグデータに蓄積されて、どこかで使われるのでは?とか、昨今のビットコインでも消えてしまったり、投機商品と化していたり・・・そういう情報を目にすると、現金の方が安心・安全と思ってしまいます。 そもそも日本人は「後払い」に抵抗があったり、「偽造カード」が知らぬ間に作られて利用されている不安があったり、「手数料」に対する間違った認識があったりで、浸透しにくいかも知れません。
お礼
母がね、一度ひったくりに遭ってしまって、銀行から郵便局に向かう間に現金100万円を盗られましたの。私でしたら500円の手数料を払って渡りのついた小切手を発行するか口座間振り込みにしますけれど。。そんなこんなで現金は怖いという意識になっています。 >そもそも日本人は「後払い」に抵抗があったり、「偽造カード」が知らぬ間に作られて利用されている不安があったり、「手数料」に対する間違った認識があったりで、浸透しにくいかも知れません。 クレジットの”カード地獄”は社会問題にまでなりましたものね。 ご回答ありがとうございました。
- keaget09
- ベストアンサー率19% (583/2929)
MJさまこんばんはです。keaget09です。 ご質問を読ませていただいて、一瞬 『電子マネーって…何?仮想コインとか何か!?』と思ったのですが、よく読んだら SuicaやPASMOでぽちっとな。ってやってるアレだったのですね。 最近コンビニでもあれで決済されてる方を見かけます。 サーバルちゃんみたいに『すごーい♪』って感動して、まねっこで『私も~♪』ってお願いしたらまさかの残高不足(*v.v)。。。 ということが前にあったので私はあまり賛成じゃないのですけど、ゆくゆくはそうなるのでしょうね。 他の回答者さまがおっしゃっておられるように、人件費削減とか 会計でもめないとか いろいろいい面があるみたいです。 残高不足が怖いから私は使いたくないですけど(*v.v)。。。
お礼
keaget09様、こんばんは^^ 電子マネーはクレジットカードよりもハードルは高くないので若い方々はとくに利用なさっているみたいですね。携帯電話は常に持ち歩いていらっしゃいますので、その利便性もあるのかな?なんて思っています^^ >サーバルちゃんみたいに『すごーい♪』って感動して、まねっこで『私も~♪』ってお願いしたらまさかの残高不足(*v.v)。。。 あらま、それはそれは。 >他の回答者さまがおっしゃっておられるように、人件費削減とか 会計でもめないとか いろいろいい面があるみたいです。 経費削減で品物のお値段が安くなると嬉しいのですけれど。。潤うのは企業だけという顛末になりそうです><。 ご回答ありがとうございました。
日本の紙幣、貨幣は芸術品とも呼べるほど精巧なもので、近くの国自体が、 偽造しようとしてさえ偽造出来ない優秀な物だからです。 偽札が流通していない国は、そうそう無いそうです、 500円玉一つとっても芸術品ですからね。
お礼
>偽札が流通していない国は、そうそう無いそうです、 そうなのですか。日本の誇れることのひとつですね^^ ご回答ありがとうございました。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8755)
私も電子マネ-がほとんどです。 現金を持ち歩く習慣があまりなくなりました。 でも日本ではどうかな? まだ現金しか信用しない人がいますから。 でも従業員に任せる店のレジではごまかしが少なくなりそうですね。
お礼
>私も電子マネ-がほとんどです。 現金を持ち歩く習慣があまりなくなりました。 私は管理の一元化のためクレジットオンリーです^^ 異常があればすぐストップできますので安心です。 >でも日本ではどうかな? まだ現金しか信用しない人がいますから。 でも従業員に任せる店のレジではごまかしが少なくなりそうですね。 そうなのですよね。「いつもニコニコ現金払い」のお店はまだあります。 個人経営の小さなお店ですとわかるのですが、チェーン店でもそうだったりで不便だなと思うのです。 ご回答ありがとうございました。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
酷税は大喜びでしょうね。 脱税は現金の移動でごまかされてしまいますが、電子決済だけならごまかしようがなくなります。 「こいつ、申告所得より支出が1円多いじゃねぇか、さてはどっかで1円ごまかしたな、摘発」w
お礼
>「こいつ、申告所得より支出が1円多いじゃねぇか、さてはどっかで1円ごまかしたな、摘発」w 我が家はサラリーマンですので誤魔化すことは出来ませんが、税金の無駄遣いを思いますと馬鹿馬鹿しくもなりますね^^; ご回答ありがとうございました。
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3307)
こんにちは。 春にイギリスに行った時、娘に貰った紙幣とコインで使えないものが有りました。 イギリスやオーストラリアなど、ニセ札防止のために、プラスチックの紙幣に変わってるところが出てきています。 電子マネーも、その狙いがあるのでしょうか。 セブンイレブンなどでも、現金不要になってますが、毎月通う病院だけは現金オンリーです。 何故なんでしょうね。 政治家への賄賂も現金と決まってるらしいので、病院も裏金作りかと疑ってしまいます。 中国も韓国も、現金はあまり使わないようですね。 遅れてる日本も早々に、そうなると思います。
お礼
こんばんは^^ >イギリスやオーストラリアなど、ニセ札防止のために、プラスチックの紙幣に変わってるところが出てきています。 プラスチックですと二つ折り財布に入らなくなっちゃいそうな?私の発想が貧弱なだけでぜんぜんOKなのかしら? >セブンイレブンなどでも、現金不要になってますが、毎月通う病院だけは現金オンリーです。 歯医者さんはインプラントとか高額の治療のときだけクレジットOKなのですって^^ >政治家への賄賂も現金と決まってるらしいので、病院も裏金作りかと疑ってしまいます。 あと、製薬会社とかね><。政府はジェネリックを推奨していますけれど、いつもお世話になっている調剤師さんはう~んという感じなのですよ。 ご回答ありがとうございました。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
50代♂ 回答 当分は、無理です。 まずは、法改正しないと無理…さらに改正すると左翼議員が 反対します。 日本の左翼議員達は、政府が将来的に電子マネー化したら? 断固阻止すると言っています。つまり国民の敵に成るそうです。
お礼
「法改正」?そんなに難しいことなのですか。。流通紙幣の管理の問題ですか? >日本の左翼議員達は、政府が将来的に電子マネー化したら? 断固阻止すると言っています。つまり国民の敵に成るそうです。 どうしてでしょうね?なにか理由のあることでしょうけれど。 ご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
こんばんは^^ >日本でもいずれそうなるのかもしれませんね。 何だか頭を使わなくなって、 大丈夫かな・・って思います。 そういう側面もありますね。 >私なんて普段から頭を使ってないので余計(笑 まあ!そんなご冗談を(笑) >現金払いだと欲しいものの金額を合計して 財布の中身と相談・・とか お金を払う時も硬貨を数えたり、 細かいお釣りが来ないようにとか 考えたりしますけど・・。 しますします^^硬貨は重いので硬貨から使いたくって、「すみません、細かいのですけれど。。」と出したお金が本当に細かいのですよ私ってば。常に考えていればそんなことないですのにね(~_~;) ご回答ありがとうございました。