- ベストアンサー
電子マネー 日本もいつかは?
こんにちは^^ 『デンマークから紙幣が消える? 進む電子決済』 「デンマーク政府は2016年1月から電子マネーによる決済を推進している。デンマーク中央銀行も紙幣と硬貨の製造を停止することを決定した。ガソリンスタンド、コンビニエンスストア、レストランなどでの支払いは電子マネー決済のみとなる。医療施設や薬局、郵便局では現金決済も受けつける。同政府によると、国民の3分の1が電子決済に慣れているという。」exciteニュースより 現金よりクレジットカードのほうが安全で便利です。 日本にも浸透しそうですか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは(*^_^*) 日本でもいずれそうなるのかもしれませんね。 何だか頭を使わなくなって、 大丈夫かな・・って思います。 私なんて普段から頭を使ってないので余計(笑 現金払いだと欲しいものの金額を合計して 財布の中身と相談・・とか お金を払う時も硬貨を数えたり、 細かいお釣りが来ないようにとか 考えたりしますけど・・。
その他の回答 (16)
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
私は現金派ですね。 >現金よりクレジットカードのほうが安全で便利です。 これの意味がよく分からない。 中国のように流通紙幣の約半分が偽札なら意味が通じるが、偽札が流通できない日本では、「安全」の意味が変わってくる。 利便性については、ポイントや割引を除けば大差は無く、借金を抱える事自体に他ならない。 また、電子決済は便利だが、電子決済に流れる人は、きっと現金紙幣の持つ魅力を知らないのでしょう。 それと、マイナンバーカードで否定的だった人間が電子決済に頼っていたら爆笑だよ。 税務署が本気になれば金の流れが透けて見える。 現金だと、それが全く見えない。 なので、足跡を残したくない人間は現金派に多く見られると思う。 また、即効性や自由度が高いのも現金ならでは。 私はこういう風に思っているよ。 添付画像は現金1億円。 生涯収入は1億とも2億とも言われている。 一生掛かって、順当に行けばこれだけ稼げる。 カードや電子決済では、こんな光景は見られない。
お礼
>中国のように流通紙幣の約半分が偽札なら意味が通じるが、偽札が流通できない日本では、「安全」の意味が変わってくる。 あらまあ、中国ってそうなのですか?めちゃめちゃですね。 >それと、マイナンバーカードで否定的だった人間が電子決済に頼っていたら爆笑だよ。 そんな方がいらっしゃるのですか?(笑) 現金派のご意見、参考になりました。 ご回答ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
MJさんお邪魔します クレカは使いすぎが怖いです でも、年寄りがレジでちゃらーんと小銭を広げて時間を食うのは無くなりそうですね それよりもセルフレジの方が人件費節約で世に普及するかも知れません. 因みにドコモのID決済は¥10000と決めています
お礼
michiyoさん、こんばんは^^ >クレカは使いすぎが怖いです 主人のクレカは解約させました^^ 金銭感覚の狂っている人が持つものではないですもの。 上限額180万円ですよ。こわいこわい。。 >それよりもセルフレジの方が人件費節約で世に普及するかも知れません. 日本は人件費が高いそうですので、まずはそちらからかもですね。 >因みにドコモのID決済は¥10000と決めています 賢明でいらっしゃいます。 ご回答ありがとうございました。
さぁ、せいぜいプリペイドカードどまりじゃないでしょうか。 デンマークのことはよく知りませんが、これ、クレジットカードというより、デビットカードの事なんじゃないかと思います。 もちろん、電子決済の範疇には両方含みますけどね。 中国じゃ銀聯カードが大変に普及しているそうです。 クレジットカード、デビットカード、プリペイドカードの銀聯カードがそうなのですが、以前に読んだ新聞の記事から受ける印象では、やっぱりデビットカードとしてよく使われているようですよ。 日本でも、観光客向けの店なんかじゃ銀聯カードが利用できる店が増えているそうです。そうじゃないと商売にならないから。 日本でも銀聯カードは作れるらしいですね。 一般に、日本ってハイテクの国で、ハイテクな生活スタイルの中で暮らしているんだろうと、というイメージを持っているのですが、日本のことを知って「意外にそうでもない」という印象をうける外国人は多いです。 「日本ではなんで・・・・しないの?」というような話をよく聞きますから。・・・のところには、例えば、電子決済ですとか、インターネットバンキングとか、そういう単語が入ります。 例えばスーパーでどれだけの人がカードで支払いしています? 何だって存在はしているんですけどね。あまり普及していないものも多いです。 私もなんでなのか説明できたことありませんが、それが好みに合っているんでしょう。
お礼
>さぁ、せいぜいプリペイドカードどまりじゃないでしょうか。 デンマークのことはよく知りませんが、これ、クレジットカードというより、デビットカードの事なんじゃないかと思います。 たぶん仰るとおりだと私も思います。 >一般に、日本ってハイテクの国で、ハイテクな生活スタイルの中で暮らしているんだろうと、というイメージを持っているのですが、日本のことを知って「意外にそうでもない」という印象をうける外国人は多いです。 「日本ではなんで・・・・しないの?」というような話をよく聞きますから。・・・のところには、例えば、電子決済ですとか、インターネットバンキングとか、そういう単語が入ります。 私じゃないですけれど、箪笥預金をしている人は今でもいらっしゃるでしょうね(笑) >例えばスーパーでどれだけの人がカードで支払いしています? イオンではワオンカードというプリペイドカードがありますが、オートチャージではないですし使い過ぎを懸念したご年配の方が主流だと思います。ポイント目当てもあるでしょうね^^ ご回答ありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
MJさんがどちらにお住まいか存じませんが、東京では鉄道やバスに乗るとき今や9割方の人がSuicaなどの電子決済でピッ!と入っています。切符を買う人のほうが少ないですね。たまに切符を買っているのは外国人観光客か、地方から来た人たちです。特に東京のバスは前乗り定額制と後乗り距離別制が複雑に入り組んでいるので、初めて乗るバス路線は「ここは前から乗るの?後ろから乗るの?支払いは最初?それとも降りるとき?」と緊張します。交通系電子マネーだとピッ!だけでいいので、バスに乗るにはもう手放せないですね。 ビットコインなどの仮想通貨で支払い、というのはビットコイン支持派の私もまあしばらく先の話ではないかなと思っていますが、スマホとQRコードを使った電子決済というのは、使いやすいアプリが登場すればスマホが普及したときのようにあっという間に普及するのではないかなと思います。 コンビニなどのアルバイトがレジに多く触るような業態では、従業員の不正というのが悩ましい問題です。多くのお店がレジに従業員を監視するためのカメラを備えています。 電子決済だとその心配がなくなる上にコンビニ強盗の心配もないし、お釣り銭を用意する必要もないし、なによりレジ締めが簡単!レジ締めボタン一発で終了です。使いやすい決済アプリが登場したら大手コンビニや飲食チェーンがこぞって導入してあっという間に広がるのではないかなと思っています。 以前に新聞記事だか何かで読んだのですが、そう遠くない将来、現金(紙幣)が一番のアングラマネーになるだろうといわれています。現金には名前が書いてないからです(電子決済だと出たところと受け取ったところの記録が残る)。「えっ、百万円現金払いですか?そんな、どこからか盗んできたかもしれない出処が分からないお金なんて怖くて受け取れません」なんて時代が・・・実はもう北欧辺りじゃ始まってるようです。スウェーデンはもはや「現金払いお断り」の店も珍しくないそうで。中国もそうらしいですね。偽札がものすごく出回っている(銀行のATMから偽札が出てくることも珍しくないそうです・笑)ので電子決済のほうが信用できるとか。
お礼
>MJさんがどちらにお住まいか存じませんが、東京では鉄道やバスに乗るとき今や9割方の人がSuicaなどの電子決済でピッ!と入っています。 (@0@)。。えろさん私、そこまで山奥には住んでいません。持っていますよピタパカード♪ それにしても東京のバスって不便なのですね。やっぱり都会は怖いわ><。 >コンビニなどのアルバイトがレジに多く触るような業態では、従業員の不正というのが悩ましい問題です。多くのお店がレジに従業員を監視するためのカメラを備えています。 んまあ!つまりアルバイトの泥棒がいるのですか?それはいけませんね。 >電子決済だとその心配がなくなる上にコンビニ強盗の心配もないし、お釣り銭を用意する必要もないし、なによりレジ締めが簡単!レジ締めボタン一発で終了です。使いやすい決済アプリが登場したら大手コンビニや飲食チェーンがこぞって導入してあっという間に広がるのではないかなと思っています。 なるほどなるほど。よいことずくめです。 >以前に新聞記事だか何かで読んだのですが、そう遠くない将来、現金(紙幣)が一番のアングラマネーになるだろうといわれています。現金には名前が書いてないからです(電子決済だと出たところと受け取ったところの記録が残る)。 確かにそうなのですよね。 >「えっ、百万円現金払いですか?そんな、どこからか盗んできたかもしれない出処が分からないお金なんて怖くて受け取れません」なんて時代が・・・実はもう北欧辺りじゃ始まってるようです。 でも、一度やってみたいわ( *´艸`)百万円、現金で!なんて。 >スウェーデンはもはや「現金払いお断り」の店も珍しくないそうで。中国もそうらしいですね。偽札がものすごく出回っている(銀行のATMから偽札が出てくることも珍しくないそうです・笑)ので電子決済のほうが信用できるとか。 「偽札」きっとゴート札だと思います! ご回答ありがとうございました。
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
クレジットカードの危険性を知らないのか? クレジットカード=お金を払わなくてもものが買えるカード と思っている人がわんさかいるんだよ。
お礼
>クレジットカード=お金を払わなくてもものが買えるカード と思っている人がわんさかいるんだよ。 そのような馬鹿がまだいるのですか。 日本の恥ですね。 ご回答ありがとうございました。
- donkonshonnnaka
- ベストアンサー率12% (65/518)
既に浸透済みですよ 実際 私も、クレカ、ID、QUICPay等の電子マネーが普段使いです コンビニで108円のガムを1個だけ買う場合もそうです 現金だけしか使えない店舗は、極力避けています そういえば、ファミレスのロイヤルホストが、一部店舗で実験的に現金不可(電子マネーオンリー)というのを始めるとのこと ますます電子マネー化して、更に便利に、お得になって嬉しいです
お礼
>そういえば、ファミレスのロイヤルホストが、一部店舗で実験的に現金不可(電子マネーオンリー)というのを始めるとのこと そうなのですか!これはびっくり!存じませんでした。 >現金だけしか使えない店舗は、極力避けています 何万円とか、持って歩くのは物騒ですしね。 >ますます電子マネー化して、更に便利に、お得になって嬉しいです 今までは「クレジットカードは使えますか?」でしたけれど、これからは「現金は使えますか?」になってくるのかしらね? ご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
こんばんは^^ >日本でもいずれそうなるのかもしれませんね。 何だか頭を使わなくなって、 大丈夫かな・・って思います。 そういう側面もありますね。 >私なんて普段から頭を使ってないので余計(笑 まあ!そんなご冗談を(笑) >現金払いだと欲しいものの金額を合計して 財布の中身と相談・・とか お金を払う時も硬貨を数えたり、 細かいお釣りが来ないようにとか 考えたりしますけど・・。 しますします^^硬貨は重いので硬貨から使いたくって、「すみません、細かいのですけれど。。」と出したお金が本当に細かいのですよ私ってば。常に考えていればそんなことないですのにね(~_~;) ご回答ありがとうございました。