• 締切済み

不登校の親友

親友について悩んでいます。 高校生です。 私とその子は小学校からの友達で、高校こそ違うところに進んだものの、定期的に連絡を取り合う仲でした。 お互いに何でも話せて、心を許せる人でした。 しかし、その子は高校1年から少し学校を休みがちになったり様々な悩み事が絶えず、2年に上がるとその頻度も増え、いわゆる不登校になってしまいました。 何度も私に相談をしてくれ、その度に私も話を聞きました。 原因はいじめなどではなく、その子自身の性格の問題が主です。 例えば、他人の言動に対してとても気にしてしまったり、相手の悩みなどに自身が深く考え込んでしまったり、自分の理想と現状のギャップが許せなかったりなどです。 誰にでもある悩みのようでしたが、自分の中のストレス処理が上手くできず...といった感じでした。 一時期は状態が良くなって、学校にも行けるようになっていました。 その子の学校の子も温かく迎えてくれたようで、その時は本人からも前向きな気持ちが聞けていました。 しかし、数ヶ月不登校だったので、授業の遅れや生活リズムの変化などがあったのだと思います。 ある日、また不登校になってしまい、現在に至ります。 不登校の件から親子関係も上手くいっていないようで、それも大きいと思います。 私とその子は親友といっても、他人です。 不登校とは、家庭やその子自身の問題など、干渉してはいけないことが沢山あるのは分かっています。 しかし、高校生の今の時期は、進路決定や将来に関わることを決める大事な時期です。 しかし、その子は今、将来を考えることからは程遠いところにあります。 その事を、その子とその子の家族が誰よりも分かっていることも知っています。 だけど、どうしたらその子が今の状況から抜け出せるのか、誰が何をしたらいいのか、どうしても分かりません。 とても歯がゆい気持ちだし、力になりたいけれど、どこまで踏み込んでいいのか、葛藤しています。 こういう状況はなぜ起こってしまうのでしょうか? 本人が苦しんでいる場合でも、解決するのは結局本人にしかできないのでしょうか? また、先月、〇〇のペースで自分を大切にしてね。いつでも待ってるよ。というメールを送ると、ありがとうと返信がきました。 今、今年が終わるまでに、1度会いたいというメールを送ろうか迷っています。今の状況がどうこうというのではなく、ただその子を明るい前向きな気持ちにさせたくて、美味しいご飯などを一緒に食べたりしたいと思っています。 しかし、その誘い自体が何かプレッシャーになってしまうでしょうか...? 自身や周りの人が似たような経験をした人はどうやってその状況を乗り越えましたか? そうでない人も意見をください。 お願いします。

みんなの回答

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (858/1598)
回答No.3

何とかしてあげたいという気持ちはよく分かります。多くは頭では分かっていても 心が出来ないのです。高校は義務教育ではないので、出席日数が足りないと 留年となります。理想的には学校側と親が話し合い対応することになっていますが・・・親は無理強い出来ない、でも将来を考えたら無理してでも行かせるという相反する気持ちで動けなくなり、学校もそこまで一人の生徒にかまいません。 本人でさえどうして????なのですから。 残念ながら正解はわかりません。やりたいことが見つかって克服できる人もいますが・・・・多くの方は将来も考えられる余裕がない。すべてがちゃんとしなくちゃと言うプレッシャーに繋がります。 御友人も貴女にすがらないのは貴女が心配している事がわかっているからです。でもこの距離感は本人にとっても実は大切です。貴女に過度の比重がかかっても貴女はずっと寄り添うわけにはいきませんから。学校が違うのも良いと思います。小学校以来の仲良しとして普通に誘ってはどうでしょうか?

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

無理に行かなくても、 「高認」をクリアできれ、 大学受験資格が得られます。 [今年も「高認」をクリアして 東大に合格した人がいました] 登校で悩んで、それがマイナスに 働いてしまいますと状況が苦しくなって しまいますので、例えば「Z会」などの 学習機会を活用しながら、キチンとした 学習計画をデザインして、自分に負けないで キッチリ自学自習できるように環境を整える ように勧めてみませんか。 この辺は、親友として、若干、厳しく 励ましてあげるのも宜しいのではないでしょうか。 [どうしても自学自習が無理ならば、 通信制なり定時制なりの高校で学ぶ方法も 有ります。まぁ通学が無理ならば、塾や 予備校にも通えないでしょうから、 やはり、自学自習になるでしょうな] 〈「大検」の時代には、全く高校へ行かずに、 自学自習で京大・東大に進んだ兄弟がいましたので、 このような話もしてあげませんか〉

回答No.1

こんばんは。 私は中学生で不登校になりました。 中二の一学期以降学校に行かず、卒業の前の2週間くらい行きました。 ですから、物は知りません。 が、馬鹿だとは思いませんし、言われたこともありません。 ちなみに、修学旅行は行きましたw あなたの御友人のように明確な理由はありませんでしたが、しいて言うなら自分に対しての甘えだったような気がします。 まあ、相手の理由や考えはは推し量れませんから、考えても仕方がないと思います。 私が引っかかるのは、あなたが進学しないと、その方がダメ人間のように考えているような点です。 もちろん、良い高校や良い大学、乃至一流企業というところの考え方は悪くないし、否定もしません。 でも、それ以外はダメな事のような考えで、その御友人に接しているとしたら、その方は、心苦しいと思います。 得てして、そのような考え方にもっていこうとする方が多く、不登校の方からすると、かなり考え方や思想が違うという思いになるような気がします。 申し訳ないのですが、それはサラリーマンとか公務員になるならってことですよね。 弁護士や自営業、起業して何かするっていう場合、学歴って関係ないですよね。 もっと、先入観を捨てて、只のご友人として付き合ってみたらいかがですか?