• 締切済み

スボンの補修

近年はジーパンなど切れたままはいている人などいます それが何かにひっかかり怪我したり、あるいは何かに刺されたり と安全ではないような気がします、それを修正したいけど 100円ショップなどでは生地が限られており、現実的ではない ような気がします、修理するにはどのような手段ありますか 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

最近のジーンズは真っ新のゴワゴワでは売れないため出荷前にわざわざ使い古した感じに加工(ダメージ加工・クラッシュ加工等)している物が多いのです。 >それを修正したいけど 他人の物なら放っておいてください。 ご自分の物ならジーンズショップに行けば生地に合った端切れを売ってくれます。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

【100円ショップなどでは生地が限られており、現実的ではない ような気がします、修理するにはどのような手段ありますか 宜しくお願いします。】 多少とも針が持てるなら、小学生の家庭科レベルで、大丈夫ではないでしょうか? ミシンがなければということではなく。 そして、布地も、別にGパンにふさわしい丈夫な布地なら。 ガーゼとかタオルとかではないとの意味合いにおいて、和てぬぐいなどを二重にしても面白いかもしれない。 江戸時代などは古手ぬぐいで、労働着の肩当て、膝当てなどはしてますから。 実際に都内の電車、地下鉄で、あれは、あのようにして売ってるいる’商品’だとは思うのですが、チェックのよくあるネルのシャツのような目立つ生地で膝当してました、和柄の丈夫な風呂敷?のような布地、白っぽくないほうがあいます。 よく、手作りのバック?エコバック素材(帆布のようなもの)は最適でしょう。 パッチワークのように表に乗せて使うのは、技術的にも難しいですが、 裏に当てて、表から、せっせと半返しするなら、破けた破け方もそのまま個性になって、ソレはソレで結構いけてます。 なので、廃棄処分にするような衣類の布を裏から当てて、布を固定するために、 仮縫いして周囲を止めて、後は表から半返しでチクチクです。 いずれにしても、お尻部分ぐらいにワイドにミシン設置出来るならともかく、 膝部分などは、家庭用ミシンでは至難の技だと思うので、日本の和魂でチクチクがいいと思います。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#231758
noname#231758
回答No.1

最初から、修理不要のジーパンにすればいいじゃん

habataki6
質問者

補足

質問読んでくださいね

関連するQ&A