- ベストアンサー
電源タップのランプ光る問題と解決策
- 電源タップのコンセントがランプで光る場合、勝手に消されて困ることがあります。
- 特に、予約録画などの電源が必要な状況でランプが消えると録画ができないことがあるため、困っている人も多いです。
- この問題を解決する方法として、ランプの光り具合による電気代の計算やランプの分解などが挙げられますが、注意が必要です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 「光」が見えなければ良いだけです。 私の場合は、自照スイッチでいじられたくない部分に、アルミの粘着テープを貼っています。 ランプと言っても、消費電力が大きめで発熱する電球などが使われていませんので、覆ってしまっても熱の問題はありません。(ほとんどがネオンとかLEDですからね。スイッチ部分でない場合でも基本は同じ。) アルミの粘着テープは台所等の水回り補修用などで、ホームセンターで購入したものですが、スイッチの部分に用いると、動かしにくく成る。という効果もあります。 録画予約中等には操作されにくく成るのでベターでしょうけれど、たまにスイッチを切りたい。という事情が在るのであれば好ましくないかもしれません。 電気工作の自信が有るのなら、点灯しないように改造する事も出来ますが、不用意な改造でショート事故などに遭遇すると最悪ですので、得意な人以外は避けた方が良いと思います。 まぁ、分解して点灯する部分の乖離切断だけで良いのですが、切断した余分な線が他の部分に接触しないように処理出来るかどうか。というのがポイントです。 ネオンだと、おそらくソケットに押し込んでいるだけなので抜いちゃえばオッケーですが、LEDの場合は、ほとんどが基板一体型の状態ですから、基板への配線を切断する事に成るだろうと思います。 その場合、プチっと切っただけでなく、余分な部分を切り取って、他の部分に接触しないようにしてあげて下さい。 ネオンもLEDも消費電力は非常に小さく、1年間光りっぱなしでも電気代は数円程度です、(と言っても、100年続けば、数百円になり、カップ麺が喰えるかもぉ。。笑) 光を防いで、スイッチを動きにくくする。これが最大防御でしょう。 (あとは、もうちょっと費用をかけて、ランプ無し、スイッチ無しの「電源タップを買ってくる」とかですね。)
その他の回答 (3)
- unokwave
- ベストアンサー率58% (966/1654)
「電気代がかかる」という言葉自体が曖昧な表現ですよね。 微々たる消費でも「かかっている」と言う表現に間違いはないわけで(国語辞書の定義では「費用、時間、人手などが消費される。必要である」)、「多くかかっている」→「かかっている」と言葉を端折りすぎた弊害とも言えます。 TVではその微々たる消費電力でさえも無駄と散々詰ってきた経緯もあります。 テーブルタップは火事防止のため5年ごとの買い換えがメーカーから推奨されていますから、買い替えては?
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
分解してランプを外せば点きません。物にもよりますが、ランプなりLEDの配線なりのハンダを溶かして外せば、たいていはそれだけで済みます。 でも、できるかな? その光は神の印だから消しちゃだめ、とでも言えば?
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
ランプの付かない電源タップにすれば良いのでは?