- 締切済み
石亀の仲間意識について
6年間、石亀の兄弟を飼っていました。2匹とも生まれてからずっと一緒でした。 ですがある日片方が突然いなくなりました。鳥よけ対策などを一切していなかったので、鳥につれていかれたのだろうと思います。私たちは活動時期に部屋を歩かせるようにしていたのですが、残された片方はいつも片方がいた場所をうろうろしたり、黒(いなくなったほうはメラニズムでした)に反応してそこばかりにいったり、まるで探しているようでした。以前なら結構自由に歩き回っていたのに、黒から離れようとしません。日中水槽から出ようと水の中で動くことが多くなり、日光浴もあまりしていないようでした。家族一同後悔と悲しさでいっぱいです。 寒くなってきたので冬眠に入らせようと、家の廊下に水槽を移動しました。亀はどちらも本当に真冬にならないと静まらず、水槽をがこがこ動くのですが、今年はあきらかに行動がおかしいです。元気がなく、甲羅の中に閉じこもっているのがほとんどです。加えて足に怪我のような白い丸ができました。水は適度に変えているし、いままでそんなことなったことがありません。 これはやはり片方がいなくなったことが原因でしょうか?亀の記憶力がどれほどが詳しく知りませんが、噂ではとてもいいと聞きます。 また、私たちはこれからどうすればいいでしょうか?ペットショップなどで石亀を買うことも考えましたが、本当にそれが亀のためになるのかわかりません。 いっそのこと石亀が多くいる川に話してあげたほうが、その子のためになるのでしょうか? 法律などは考えず、亀のために何が最善なのか教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 8600mgt
- ベストアンサー率60% (67/110)
居なくなってなってしまった亀については残念でしたね。取りあえず残された亀の幸せについて考えましょう。石亀は飼いにくいと言われてますので、それを6年間飼われてきたのですから基本的には飼い方は良いと思います。居なくなった 兄弟のために元気がなくなったのではとの事ですが 明らかに症状は違うと思います。まずこの状態で冬眠させるのは危険です。たぶん冬眠から目覚められないと思います。また寂しそうだからと仲間の居る川に戻してあげるのも、今の状態だと自然で生きていけないと考えられます。仲間を増やすのも、川に放つのも、とにかく元気にしてあげるのが先だと思います。まず熱帯魚用ヒーターの温度固定のものを用意して水温を上げてあげます。その状態で餌を食べるか様子を見てください。とにかく餌を食べる方向に持っていくことです。普段はあげないような餌、例えば近くに川があるならエビがいいかもしれません。(釣具屋さんが有れば虫やミミズが売ってるかもしれません。)あと足の白いのですが、ミズカビかもしれません。1日おきにイソジンを塗ってあげて、乾かすのを繰り返してみてください。さてここまでは一般的な対処ですが、これで全然餌を食べてくれないときは やはり獣医さんに診てもらう事になると思います。肺炎や卵つまり(1匹で飼っていてもなります。私はこれで12年飼っていた亀を死なせてしまいました。)水温を上げて何日も餌を食べないのは危険です。早急に対処してあげてください。
お礼
回答ありがとうございます。ずっと不安だったので、さっそく獣医に行きました。回答者さんの推測どおり足は水カビで、他に異常はないとのことでした。ありがとうございました。