- ベストアンサー
子供の頃の金持ちなヤツ
ウチは貧乏だったので、親友が親に何でも買ってもらえるのがうらやましくて仕方がありませんでした。彼の天体望遠鏡がうらやましくて私は親に2年くらいねだり続けてやっと買ってもらえたっけなぁ。月を見たら気が済んでそのまま物置行きでしたけど。 あなたの子供の頃の、金持ち友達エピソードを教えてください。 私は友達が駄菓子屋で「ツケ」で買い物をしてるのを見て、金持ちの家の経済力ってすげーなーって驚きました(笑)
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
逆に貧乏を体験したのが、成人してからなので、衝撃はないです。 親は大変だったと思います。 あの時代にテレビも電話もピアノも自家用車もあって、お手伝いさんがいたんだからね。 なのに、大学に行った辺りから突き放されて、放置されて、かなり苦労しました。 人生って均すと帳尻あうんですね。
その他の回答 (20)
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
私の頃には「ジュニアスポーツ」という5段変速付きの自転車が少年たちの間で流行していましたが、私の親はケチでしたのでそんなものを買ってくれませんでした。もっと小さい時には幼稚園のクラスメイトにトミカの立体駐車場セットを持っている子がいましたが、私などはミニカーすら買ってもらえない身分で羨ましくてなりませんでしたね。 独身で通しているので、自転車を4台、アシェットの国産名車コレクションのうち好きなものを誰に遠慮することなく買っています。スポーツ車は年に何度も乗ることがありませんが、部屋の中で眺めるだけで満足しています。
お礼
お礼コメ大変おそくなり申し訳ありません。 同世代のようですね。5段変速とか流行りましたね!ウチは貧乏でしたけど、18段変速乗ってた記憶があります。今考えればそんなに多段でも意味ないだろうに笑 自転車趣味の人、友達にも多いですよ。眺めてる派ですか~。私にゃよくわかんないな笑 ご回答ありがとうございました。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
私が子供の頃は金持ちの家の基準があって、「応接間がある」「応接間に重厚なダッシュボードがある」「中にはジョニ黒がある」「出されるカルピスの味が濃い」「剥製が置いてある」「スリッパをはく部屋がある」・・・でしたね。
お礼
お礼コメ大変おそくなり申し訳ありません。 なるほど、応接間があるのは間違い無く金持ちですね! そしてカルピスが濃い!笑 そういえば昔は、麦茶に砂糖を入れてましたね。あれはカルピスを買えない貧乏な我が家特有の文化だったのかも・・・笑 ご回答ありがとうございました。
こんばんは^^ 友達がピンクレディーのレコードを持っていたのがとても羨ましかったです。 ふたりして一緒に真似をして踊りました^^
お礼
お礼コメ大変おそくなり申し訳ありません。 昔、廉価版のレコードみたいなのありませんでしたっけ?あれ何て言ったかなぁ、ペラッペラのレコード。あれでピンクレディーの曲聴いた記憶があります。 女の子はみんな踊ってましたね~♪ ご回答ありがとうございました。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9928)
特別お金持は居なかったかと。 社長の子はいましたけど。 って私も一応社長(家電小売店)の子でしたね。 ねだっても希望したモノを買ってくれませんでしたが・・・ ファミコン欲しがっても決して親が買ってくれませんでしたが、既に当時1台数十万円のパソコンが鎮座していた訳で・・・ ファミコンの代わりに簡単なプロミングが出来る小型パソコンを新たに。。。 (その後姉妹でお年玉出しあってファミコンなど購入) キーボード欲しがったらエレクトーン買ってきたとか・・・ アニメの絵本を欲しがったらテレビ・ビデオデッキを各部屋に1台ずつ。 そんな希望していたものを買ってくれずに微妙に違うモノを買い与えてくれたバブル期でした。 バブル崩壊したらそんなに買い与えてくれなくなりましたが、店をたたみ、両親とも外に働き出したためそんなに貧乏感は無かったかと。 でも小学生のうちは学習塾には行かせてもらえませんでしたね。 末の妹は公文行かせてもらったのに。 長期間病気で学校行けなくて、その間に習うことを自習してもイマイチ理解出来なくて・・・。 塾とか家庭教師とかなら教えてもらえたかな?と。 中学では少しは行かせてもらったけど、病気で通えなくなったり。。。
お礼
お礼コメ大変おそくなり申し訳ありません。 >そんな希望していたものを買ってくれずに微妙に違うモノを買い与えてくれたバブル期でした。 希望した物を入手するのがめんどくさくて、コレなら似たようなもんだろ、というバブル特有のいいかげんさですね笑 病気がちだったのですね。自ら進んで塾へ行きたいなんて向上心高かったのですねぇ。 ご回答ありがとうございました。
子供の頃の、友人宅で羨ましい思いをしたのは・・・ ・友人A コン・バトラーVの超合金が1号機から5号機まで全部揃っていた それに引き替え私が持っていたのはガチャガチャのダイカストモデル しかも2号機が出ないから3号機に無理やり1号機を突っ込んだりして遊んでいました ・友人B 1/60のガンダムが有った 当時、小学生だったので、手が出るガンプラは1/144の300円キット お年玉で、多少リッチ(ド死語)になった時は奮発して1/100のキットも購入出来ましたが それ以上となると、小学生の小遣いでは到底無理でした ・・・が、ソイツの家に行くと、1/60ガンダムが鎮座していました 今から35年くらい前の事ですね ・友人C ゲームウォッチ 当時、大人気だったゲームウォッチですが、任天堂が新機種を出すと 大概、ソイツの家には新機種のゲームウォッチが有りましたね >天体望遠鏡 私も小学生の頃、天体望遠鏡が欲しくて、カバヤのスナックを食べ続け 点数を集めて応募して手に入れた事があります 倍率は40倍で、双眼鏡に毛が生えた程度の倍率なんですが それでも、月のクレーターが見えたり、北斗七星の二重星がハッキリと見えたりして 感動したのを覚えています
お礼
私と同年代ですね! コンバトラーV!超合金欲しかったなぁ! 1/60のガンダムありましたねぇ。私が初めて買ったガンプラは1/100ガンダムでした。ウエストのコアファイターの収まり方の解釈がおかしいやつ!笑 ある日プラモ屋へ行くと、金持ちの同級生がガンプラを大人買いしてました。1/144の箱を20個くらい自転車にくくってて、「いいなぁ、いいなぁ」と後を付けていったら「付いて来てもやらねーぞ」って言われてしまいました笑 ゲームウォッチは安いやつしか買えませんでしたねぇ。任天堂のドンキーコングがむちゃくちゃ欲しかった! カバヤのお菓子で天体望遠鏡!?なんとなくそんなのがあったような気がします。 ご回答ありがとうございました。
- 5minutesmore
- ベストアンサー率12% (61/502)
下町に住んでたので、大金持ちはいませんでした。 その中で、すぐ近くにある米穀店が金持ちで、地域で一番にTVを買って、家族で見に行ったりしてました。 電話もそこが一番で、こちらからかけるときは、そこに行って借りていましたが、かかって来た時は、その金持ちが「〇〇さん電話です」と、連絡に来てくれました。 貧乏でも米を買う客ですから、その時から「神様」だったんでしょう。 まだまだ、人情のある時代でした。 50年以上前の話です。
お礼
三丁目の夕日の時代ですね♪ 私は昭和48年生まれですが、子供の頃となりのおばさんがうちに電話を借りにきては数十円置いていってました。他人の家の居間でプライベートな電話をするなんて今では考えられませんね笑 ご回答ありがとうございました。
私の地元で高校生のお小遣いの相場が 2,000~5,000円くらいだった頃の話です。 地元で一番お金持ちといわれる家の子が たまたま同級生で同じ部活だったんですが、 彼の財布(私でも知っている有名ブランド)は いつも1,000円札がぎっしりでした。 そういえば高校卒業後のお金持ち君ですが、 進学先でもっとお金持ちちゃんと結婚して 「あいつは金持ちの癖に逆玉にも乗った!!」 と同級生の間で言われています。
お礼
金持ちがさらに金持ちの逆玉に・・・世の中不条理ですねぇ。 でも奥さんはおブスですよきっと笑 いやわかりませんね。普段から金払いがいいと、男はモテるのかもしれません。 ご回答ありがとうございました。
- donkonshonnnaka
- ベストアンサー率12% (65/518)
回転寿司が現れて話題になっていた頃 その話をしたら 寿司が回るって面白いね 普通 寿司って、家に(板前が材料を持って)来るのにね
お礼
もうそいつは、将軍様レベルですね!笑 自宅で握ってもらえるなんて、どんだけ金持ちなんでしょう。 ご回答ありがとうございました。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
50年ほど前のことですが、金持ち友達のエピソードというよりも、自分の家の貧乏さ加減を痛感したことがありました。 ズバリ、お年玉。 小学生時代に、教室で先生から「お年玉をいくら貰いましたか?」という問いかけに対して、口々に「僕は親戚が多いから2万円」「私は5千円」「僕のところは、ちょっと少ないけど、3千円」などといった声が上がる中、私は黙ってそれを聞いているしかありませんでした。 当時の我が家のお年玉は、何と300円。 未だに忘れられない思い出ですが、小さいながらも貧乏を痛感したものです。
お礼
50年前とはいえ、300円はちょっと少ないですね。 私は30年前くらいで、せいぜい2万円でしたかねぇ。親戚に金持ちが居れば違ったのでしょうけれど。 生徒にお年玉の額を聞くとは、ちょっと酷な先生ですね。 ご回答ありがとうございました。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8755)
小学校の頃のお友達なんですが ある大きなホテル(今もあり)経営者の一人娘で 毎日綺麗な洋服を着て(制服無しの学校) 大きなリボンを頭に結んでいた子がいました。 ブスではないのですが、あまり美人ではなく でもその頃は皆習い事などしていなかった時代でした 彼女はバレェ バイオリン 日本舞踊など御稽古をしていて 近所にいた後日結構有名な女優さんになった人の所へ 通っていました。(その人も子供の頃) 私たちはバレェを習いたくて彼女の踊っている姿を そっと見にに行ったものでした。 其の後私はフル-トとピアノを自力で習ったのでしたが あの時はバレェを習っている子が羨ましかったです。
お礼
バレェ、バイオリン、日本舞踊とはまた、セレブなかんじですねぇ。 私の娘はジャズダンスを習ってましたけど、やはりバレェをやってる子は何か違いましたね。 ピアノも昔はお嬢様のイメージありましたね。妻の実家には今でもグランドピアノがあり、持って行けと言われてますが置き場がありません笑 実家は決して金持ちではないのですが、音楽教育には力を入れていたようです。 ご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
お礼コメ大変おそくなり申し訳ありません。 >人生って均すと帳尻あうんですね。 なるほど~、深い言葉ですね! 私が子供の頃、父が中古車販売の自営業をしていたのですが、最近母から聞いた話しでは、当時父は家計に一銭も入れてなかったそうです。母のパート代だけで暮らしてたなら、そりゃ貧乏で当然。 小さい頃貧乏を体験していても、大人になってリーマンショック後に仕事が激減したとき、手持ちのお金がみるみる減っていくあの恐怖感は耐えがたいものがありました。 多少貧乏するのはいいとしても、生活が立ちゆかなくなりそうな恐怖は一家を支えるものとして恐ろしいものです。 ご回答ありがとうございました。