• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外で寒い中、子猫を見捨てられない(葛藤しています))

寒い中の子猫保護と里親探し

このQ&Aのポイント
  • 外で寒い中、兄弟の子猫を保護し、里親を探しています。ペット禁止のため自宅で飼えないため、保護だけでもしたいと思っています。
  • 一匹はおとなしく触れるが、もう一匹は逃げてしまうため、一匹だけ保護するか迷っています。
  • 同じように弱っている外ネコを見て見ぬふりできない方、保護の方法や里親探しのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.5

これからの季節だと、その月齢の子猫たちが生き延びられない 可能性もけっこう高いですね... 保護ですが、里親さんを探す、ごく一時的なものであるということで 大家さんなどに相談すると、大丈夫な場合もありますので 相談してもいいと思います。ただ、もちろんとにかく駄目というところも あるでしょうし...。 (知人は、本来ペット不可のアパートでしたが、子猫を緊急保護して そのままその猫は飼うことを許されたので、そういう場合もあるのかも。 ただ、他にアレルギーなどで猫はだめというかたがいらっしゃらなかったのでしょう。) あとは、近隣に動物ボランティア、猫ボランティアの存在が あるかないかですが、市区の環境課などに尋ねる、動物病院などに 軒並み尋ねてみる、ネットなどでブログランキングサイトなどから、 猫ボランティアカテゴリのなかより近くのものを探す、などに なると思います。 ただし、正直どこも金銭的に不足していたり、あと人手 (特に預かりボランティア)も不足していたりで、 わたしの知る限りではですが、連絡したらすぐに連れて行って保護してもらって、里親さんを探してもらえる、というわけではない所も多いです。 断られたり、連絡しても返事がない、という場合もよくあるようで... 「うちのそばに野良猫が子供を産んで困ってるんだから連れてってよ、 ボランティアでしょ?」というような居丈高な連絡も多いようなので、 連絡すれば何でもしてもらえると思ってほしくない、というところのほうが 多いかもしれません。正直、保護団体へスムーズに渡せるとは 思わないほうがよいかも。 もしもそういう団体にお願いするとしたら、たとえばその猫達に かかるお金をできるだけ負担しますので、とか、 なんらかの折衷案を出さないと保護してもらえない可能性もあります。 それでも預りさんがもう一杯で断られたりする可能性もあります。 私個人としては、もしお住いで、猫がいるとわかったら、 せっかく優しく猫のことを考えている質問者様が 追い出されてしまうとか、違約金を払わされるのは忍びないので、 許可を得られれば、ぜひ2匹とも保護していただければと感じました。 あとは、友人知人、親族などでいっときでも猫をおいてもらえる 家がないか探して、そこに連れていくなど。 かかる費用は質問者様も負担すれば迷惑をかけっぱなしには ならないかもしれません。 近隣にボランティア団体がある場合は、保護のためにつかまえたい、 ということであれば捕獲器などを貸してくれるところもありますし (手伝いに来てくれる場合もありますし) ボランティアに協力的な病院でしたら捕獲器レンタルなども あるところもあります。その病院に、捕獲したら健康診断に 連れて行くことで病院もマイナスにはならないでしょう。 おっしゃるように1匹だけ保護したら、あとの1匹がたぶん 生きていけないでしょうし...もしその、生きてない姿を 見かけたら、ご自身で責めてしまわれるのではないでしょうか? 1ヶ月の猫でしたら、もう離乳していて、子猫用、離乳後の 缶詰やフードが使えて、ミルクを2,3時間おきにあげるという かなりの負担はしなくてもいいでしょうから、 比較的世話は(乳飲み子に比べればですが)かんたんです。 http://www.konekono-heya.com/hansyoku/kitten.html 子猫の育て方一例 また、もちろん100%とはいえないまでも、小さい子猫ほど 里親さんの引き合いは非常に多いです。 「いつでも里親募集中」などで、里親募集の流れを一度 みてみてください。 (推定月齢、健康状態、保護した経緯、オスメス、写真、 募集する内容、などが必要です。ほかのかたのページが参考になります。) 相手の家に連れて行くこと、譲渡誓約書を交わすことなどは 大切です。(虐待目的や発作的にほしいというだけの 里親詐称などに渡さないための予防策です。) http://www.satoya-boshu.net/first_sigand.htm 長くなりましたが、どうしたら猫が無事に助かって、 不幸な目にあいにくいかといいますと、 やはり同時保護です。 そして、保護していただけるボランティア団体が 見つかったとしたら金銭的な方面での負担か、 あるいは親族、友人などに預かっていただけるところを探す、 保護の間のみという限定で家に入れる許可をもらう、などで 自分側で保護することでしょうか。 1匹世話するのはある意味まったく経験がないと大変と思うかもしれません。 ただ、もう、それが2匹になっても2倍大変なわけではなくて、 もうちょっと1匹よりは大変、くらいの感じなので、 保護するなら2匹、というのが私の考えです。 ただ、もちろん保護されるとしたらいろいろと大変だと思いますし、 また、優しい思いを持った方がなぜ金銭的負担をしなければいけないか、 (逆に猫が嫌いな人のほうが、いなくなるためにお金を払うならともかく) というのは理不尽と思われるかもしれません。 なので、絶対に保護しなければという話ではないです。 でも、もしできるなら、2匹一緒がいいかな...という話です。 里親募集も兄弟姉妹一緒のほうがもちろんいいものの、 そのときは別々のおうちでもいい、という条件のほうが 里親さんが見つかりやすいです。 (兄弟姉妹一緒の希望がある場合はそちらを優先します、ということですね) 猫にとっても、質問者様にとっても、いい方向に向かいますように。 たぶん批判も多いと思われながらも餌をあげて、 保護しようか迷われる質問者様の優しさに感謝いたします。

tomo1944
質問者

補足

大変ためになる回答ありがとうございます。 他の回答者さんが同じく言われるようにネットでの保護ボランティア の調べはすでに行っています。 しかし、みなさんが言われるほど、ボランティアさんたちへのお願いが そんなに甘くないと思っています。(実際に自分で実践し、うまくいった人がこの回答者の中にいるのかどうかも疑問です) 一番適切なアドバイスをいただいた貴方のアドバイスでの費用面に関しては 避妊、去勢、検査費用、その他多少の寄付ぐらいはすべて負担させて いただくつもりですので、とにかく前向きに考えていただける里親をなんとか探したいと思います。

その他の回答 (4)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.4

命なんですから、ゆっくり時間を使って悩んだり投稿サイトで相談をする前に対処を考えてください。 猫 里親 というワードで検索をかけてください。この2語に加えてあなたの居る地域の地域名をつけるのが有効です。 そうすると、飼ってくれる里親を募集しているNPOとか民間の団体がいくつも見つかります。 こういうところは、保健所で殺処分になりそうな犬や猫を、飼ってくれる人を探して殺さないように活動しています。 そこに連絡してください。 あなたが飼えないのに餌を与えるのは間違いです。あなたを見たら食べ物をくれるもんだと覚えたら、良くない方向に転ぶのは明白でしょう。 好きだ、気の毒だ、といいながらほとんど見殺しにしているほうが罪だと思いますが。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18538/30889)
回答No.3

こんにちは 早めに保護団体を探して 連絡して保護してもらった方がいいと思います。 http://nekoken.jp/ http://tokyocatguardian.org/ http://minashigo.jp/hogo/index.html http://www.minashigo.jp/info/

回答No.2

猫好きなら普段から保護活動している団体もチェックしておかないと。 そういう時はそういった団体に相談してみます。 保護して飼うつもりならばペット可に引越しするまで預かって貰うことが出来る所もあります。 保護団体を見つけられない、自分でも保護出来ないというのならばむやみにごはんをあげないこと。 置き餌は他の野良猫を呼び込んだり、お腹を壊した場合対処ができないし、野良でもアレルギーを持つ子が増えているため、観察しておかないと怖いし。 自力で里親探しも難しいご時世ですからね。。。

  • kinoko328
  • ベストアンサー率29% (57/193)
回答No.1

本当の猫好きなら、飼えない猫には関わりません。 餌もあげません。 中途半端な優しさは猫を苦しめる事にもなります。 安易に餌付けすれば人間同士のトラブルに猫が巻き込まれて殺される事もある。 ペット不可物件で猫を保護したとしても、それは飼育扱い=契約違反になります。 質問者さんが野良になっちゃいますよ。 どうしても保護したいのなら保護する前に不動産屋さんや管理会社に相談して下さい。 里親が見つかるまでなら‥と許可してくれる場合もあるようです。 ダメだった時の為に保護活動をしてる人も探しましょう。 ネコジルシ等、猫専用サイトを利用するのも手だと思います。 近くなら保護してくれるかも。

関連するQ&A