• ベストアンサー

中古のデスクトップパソコンを買いました。やすっ!

こんばんは、今日通販でパソコンを購入しました。 デスクトップパソコンなので耐久性が高いと思います。 オフィスが2010年の物がインストールされてるようです。 届くまで不安な気持ちを持っています。 どんな接続端子が付いてるか詳しくは知らないで購入したのでやっちまったか!と思います。 電源がきちんと保てるかやその他にチェックすべきことはどの様なことになりますか? Windows10にアップグレードされた物なのでどれだけ使えるか分かりませんが兎に角気を付けることと言ったら他にどのような事ですか。どうかご意見をいただいたいです。お願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16046/30723)
回答No.11

http://www.fmworld.net/biz/fmv/esprimo/1010/d750a/ こちらのPCですか。 古いPCなので電源ユニットあたりはやはり劣化が心配かも。しかも市販と言うか汎用の電源ユニットは恐らく使えないでしょうから交換とかは厳しいですね。

tahika348
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございます。しかもHDDの製造年が2006年とわかりました。これを使い続ける事は無謀です。 諦めて、お蔵入りに致します。無念です。

tahika348
質問者

補足

液晶ディスプレイを同時に購入してたのでHDMIで、自分の元々所有してたパソコンに繋いでます。あまりの綺麗さに驚きました。これで使っていくしないかと思ってます。画質がまったく違いました。ゆとりがあったら中古Macminiを買いたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16046/30723)
回答No.10

>富士通のD50/Aだと思います。 そいう型番のPCが検索しましたが出てきません。 近そうな型番だと https://www.fmworld.net/fmv/pcpm1006/dh/custom_lineup/index.html とかでしょうか。

tahika348
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございます。間違えてました。お詫びします。正しくはD750/Aです。記憶力悪くなって恥をかきました。そしてご迷惑をおかけ致しました。USB3.0がカスタムで2つ付いてますが、音声出力系統が分かりにくいです。英語のソフトウェアらしくわからないです。辞書使って調べます。

tahika348
質問者

補足

結論として、コンセント抜いて、LANケーブル外しました。火事になったら困るからです。こんな商品を売ってしまうやり方には不満がありますが、よい勉強になりました。アースは取れないように細工されてましたよ。多分オフィスのプロダクトキーも使えないものでしょうね。 返品したら、個人情報が漏れそうなのでHDDを暗号化しお蔵入りです。悲。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

追加で。 事務用のものは、Windowsが個人向けのものと異なっているものがあります。 マイクロソフトと保守契約していないとOSやアプリの更新がされないなどがあるので、もしそれに該当するなら、個人向けのものを買い直す方が早いことがあります。 個人で買ったWindowsやオフィスは、使用権が個人に張り付くので、中古を渡り歩く人向きといえます。

tahika348
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございます。マイクロソフトとの保守契約ですか。これは厄介な事になりそうで困りました。 これならばスマホで間に合わせて使って廃品行きになりそうな予感がしてきました。安物買いの是に失いになりそうです。残念。

tahika348
質問者

補足

約4万円いかずにすべて揃いました。使いにくくてこれならば液晶ディスプレイを活かして、また中古でMac mimiを予算がつき次第買いたい気持ちになります。お蔵入りしそうな予感がしてます。 僕は本当は貧乏人です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

中古のパソコンで注意する事は 最近のWindowsは メモリを多く必要としているので 最低8GB以上搭載出来るパソコンか?確認して下さい 少ないと使っていると動作が重い等の症状が出やすいです 2GBや4GB搭載しか出来無い物は ハズレ品でガラクタレベルですね CPUよりもメモリが大事です 私も中古パソコンは買っていますが 注意するのは 発売当時に高性能だったパソコンを安く買うが基本です ほどほどの価格なら自作や最新の安い物が高性能です 中古は自己解決出来る事と性能等の見極める目を持っていないと価格で釣られると痛い出費になりますね

tahika348
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございます。スペックに関しては僕は詳しいです。それしか頭にありませんでした。事務用作られたパソコンでしたので、僕が使うには少し厄介です。 衝動買いはこれからはやめたいです。

tahika348
質問者

補足

スペックはcore i5 8GBメモリでした。今の僕のWindows7ノートパソコンとほぼ同じスペックです。それは動画編集まで出来るパソコンでしたが、動画編集にはほぼ使いませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.7

一番意味の無いタイミングの質問です。 質問するならば、まず購入前にすべきでしたし 次にするなら、実際に届いたものを確認して 問題や不明点があれば質問すればいいというもので このタイミングでは、具体的なアドバイスができません。 注意点としては、中古品は保証期間が短い場合が多いので 早期に、故障が無いことを確認する必要があります。 また、購入時に掲示されていた通りの仕様のものが届いているかどうかも 充分に確認する必要があります。 デスクトップパソコンだから耐久性が高いというわけではありません。 デスクトップパソコンは、汎用の部品で修理しやすいので 故障時に、融通が効くのは間違いありませんが スリムデスクトップなどでは、専用部品が多用される場合もあり デスクトップパソコンでも、構成にる良し悪しはあります。 冷却性放熱性については、ミドルタワーやフルタワーであれば 小型のものや一体型のものよりも有利ですが 設置する環境によっては、大量のほこりや油煙やヤニなどを吸い込み それが故障要因になりますから デスクトップなら耐久性が高いという考え方はしないほうが無難です。

tahika348
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございます。返信が遅れましてお詫びします。先程までそのパソコンを使ってました。人にみてもらいました。初期化はやめておくことにしました。詳しく教えてくださいまして感謝致します。このパソコンは長く使える可能性が低いです。スペックは充分ですが、まだ慣れないのでこれからどうしようかと思います。返品はお相手に悪いので使い方を限定的にしたいと思います。HDDの音が少し気になりました。保証は三ヶ月間だけあります。

tahika348
質問者

補足

ブラウジングの際Edgeの右隅に同期の図形があるのが気になってます。 Windows10ほとんど使ったことなくて今からよく調べたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

ソフトウェア的にはWindows10のバージョンを調べましょう。Windows10は2回バージョンアップを飛ばすとバージョンアップサポートの対象外になりますから。 ハードウェア的には電源とマザーボード上の電池が無事かを見ておきましょう。 あと、Windowsやオフィスのライセンスが付いていないと、インストールして使えるだけでは意味がないので。 最後に。 リサイクルシールが付いているか確認しましょう。ついていない場合、破棄するのに割とお金がかかります。シールが一揃え付いているかで1万円弱の差があると思うと良いです。

tahika348
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございます。 Windows10proのパソコンが届きました。電源が最初は入りませんでした。人から初期化してから使った方が安全だよ。と言われてます。それだけやる時間と技術が残念ながらありません。

tahika348
質問者

補足

初期化するにはメーカのサポートがなければ出来ません。助けてくれる人にも出来ないようです。外付けHDDを取り付けておいて、トラブルに備えておくことくらいしか出来ません。本当は素人同然なのです。独学でWindowsを覚えた過去です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231758
noname#231758
回答No.5

安さにひかれて衝動買いしたら、とんでもないことが起きた。トラブル続きで気づいたら、新品を買った方が得だったと。それで済めばよかったが、ウイルスが仕込まれていたとか。ITに弱いおじさん(50代かな)の話だけど。 こういう格安のものは、ITの弱い人は手を出さないほうがいい。何か仕掛けられているのだから。

tahika348
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございます。詳しくソフトウェアは調べ尽くしました。特に問題はなさそうです。ハードウェアに何かしらある可能性があります。カスタマイズされた物か届きました。

tahika348
質問者

補足

とりあえず、トレンドマイクロさんに相談してリモートで接続してもらい調べてもらいました。特に問題はないとの事でした。まだ使い方が充分ではなくこれから学んでいきたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haro110
  • ベストアンサー率13% (284/2102)
回答No.4

中古パソコンをネットて買われるぐらいだから自分で対処対応がある程度は出来るのでしょうから大丈夫なのでは?

tahika348
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございます。助けてくれる人がいるので少しは安心してます。僕はパソコンはほとんど独学です。詳しい知識が不足してます。

tahika348
質問者

補足

僕は自信過剰でした。パソコンくらいのどうかなるだろと思ってました。今日は沢山の本を購入して勉強してます。トレンドマイクロさんの電話相談も利用して行きます。Windowsは時代遅れだなあと悪いのですが思いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16046/30723)
回答No.3

>通販でパソコンを購入しました。 ネット通販とかなら購入元のホームページに商品紹介みたいなのがあるのでそこにあるPCの型番等の情報を書きましょう。スペックなどが全く分からないので何とも言えません。 一般的には中古デスクトップPCだと電源ユニットが消耗してないか?HDDが消耗してないか?など故障しやすそうなところのチェックや簡単な負荷テスト(ベンチマークソフトを動かすなど)で問題がないか?チェックしたりはしますね。

tahika348
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございます。HDDの音が気になりました。スペックは僕には充分でした。ベンチマークテストはまだやってません。

tahika348
質問者

補足

富士通のD50/Aだと思います。Windows10pro、オフィス2010がインストールされてました。設定済で届きました。 電源ユニットにやはり不安があります。電気供給でトラブルあったら対策が取れません。技術がないです。傾いた某ノートパソコンメーカー選択したほうがベターでした。後悔してます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3648)
回答No.2

まずはWindows自体がテスト版でないことを確かめるべきです、安いものはそういう場合もあるかもしれませんよ。

tahika348
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございます。Windows10のプロがインストールされてます。ネット検索したら大手の中古パソコン通販会社でした。とりあえず安心してます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.1

tahika348 さん、こんばんは。 毎月1回はとんでもない量の更新プログラムがDL,インストールしてきます。1年後は同じ名前でも別物OSですよ。ハードディスクの容量は十分でしょうか?場合によったら、そのPCに外付けHDDを購入して接続し、その中にあなたの重要な作成データを入れたらいいと思います。今なら、1TBは考慮したほうがいいですよ。6000円くらいかな? 後はメモリの増設ですね。どんどん重くなってきていますからね。

tahika348
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございます。メモリ8GBあります。これならば当分増設せずに使える可能性があります。HDDは1テラあるので、念のために外付けHDDをそろえておくつもりです。

tahika348
質問者

補足

現在HDDの空き容量が沢山ありすぎます。何か変な気がします。 パーティションにわけて使うなと僕には今からでは出来ないです。 これから勉強していきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A