• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートパソコンのHDDはどのぐらい衝撃に弱い?)

ノートパソコンのHDDは衝撃に弱い?実際にはどの程度の衝撃なら壊れるのか

このQ&Aのポイント
  • HDDはディスクと読み書きするヘッドの距離が極端に狭いことから、動作中に衝撃を与えるとディスクに傷がつく可能性がある構造です。
  • パソコン起動中に移動や傾けることや持ち上げることや持ち運びすることや膝の上で使用することなどは、HDDに衝撃を与える可能性があります。
  • 一般的には、ノートパソコンや2in1パソコンに搭載されているHDDは、軽微な衝撃には耐えることができますが、大きな衝撃や振動には注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

〉あともっと気にすべき事とは一体なんですか? フラッシュメモリの寿命。 成熟したハードディスクより、フラッシュメモリの方が品質のばらつきはまだ大きいです。 安いパソコンの場合、ハードディスクの方がリスクが大きいとは限らないと思うんです。 ハードディスクをそこまで気にされるなら、選ぶとき、使われているフラッシュメモリ自体の特性も知っておく必要はありません? 振動の強い使い方で数年しか使わないなら無視してOKです。圧倒的にフラッシュメモリが有利ですから。 ただ、5年以上使うとか、煩雑にデータを読み書きするなどがあるなら、ハードディスクの方が寿命は長いです。 http://chimolog.co/2017/07/bto-ssd-tbw.html フラッシュメモリは大容量を積んで空き容量が大量にある場合はハードディスクよりも長生きします。 でも、安物を買って小さなメモリを目一杯使って、ガベージコレクションは起こすはメインメモリの仮想にも使うわではでは、読み書き回数自体に上限があるフラッシュメモリは早死にしてしまいます。 この辺のことは把握されてます?

8653tpga
質問者

お礼

その点に関しては全く把握してなかったです。教えてくれて助かりました。

その他の回答 (9)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15532/29848)
回答No.9

>パソコン起動中だとディスクの上にヘッドが >ある状態にも関わらずそれでも大丈夫なんですか? 他の方の回答ともダブりますがPCが起動してHDDにアクセスしている最中でもノートPCなら普通に持ち歩いたりする程度の振動・衝撃なら問題にはなりません。 例えばノートPCを渾身の力で激しく振るとか膝の上に置いていたものを床に落とすとか言うような強い衝撃などは危険かも知れませんが。

8653tpga
質問者

お礼

なるほど。HDDも進化してるんですね。 要は日常的な行為なら壊れないんですね。

回答No.8

〉小さな衝撃とは、膝の上で使ったり手に持ちながら使ったりした時にパソコン本体が少し揺れる程度の衝撃の事ですか? いいえ。 数十センチからの落下などのことです。 ご質問のケースを衝撃という言葉で表すことあります? あと、その点を気にするなら、もっと気にすべきことがあるように思うのですが。

8653tpga
質問者

お礼

なるほど。少しの揺れは衝撃にはならないんですね。あともっと気にすべき事とは一体なんですか?

回答No.7

ハードディスクが衝撃に弱いのは正しい。 モバイル用のハードディスクは、中身が注に浮いている構造になっていて、小さな衝撃は中に伝わらないようになっています。 例えば。 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/552008.html 衝撃性能より高速性などほかの性能を取るハードディスクもあるわけで、デスクトップ用のものでは扱いを注意と言われた時代もありました。 ちなみに、ハードディスクの敵は衝撃以上にタバコの煙などの異物です。

8653tpga
質問者

お礼

小さな衝撃とは、膝の上で使ったり 手に持ちながら使ったりした時にパソコン本体が少し揺れる程度の衝撃の事ですか?

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7982)
回答No.6

 そんなに心配するほど脆くはありません。2.5インチの内蔵HDDをノートパソコンに着脱してみればわかりますが、ガチャっと音がするほどの衝撃があります。それでも壊れないHDDですから、心配する必要はないでしょうね。  ノートパソコンを1mぐらいの高さから落下させてもHDDが異常を起こさない程度の設計になっているはずです。実際にはやらない方が良いですよ。あくまでも目安ですからね。壊れる事はあります。  私の経験では、ノートパソコンは12年間使っても内蔵HDDは壊れませんでした。さすがに13年目に入ると動かなくなって、起動出来なくなりましたけどね。

8653tpga
質問者

お礼

じゃあ起動中に膝の上や手に持ちながら使った場合のパソコン本体の小さな揺れ程度の衝撃ならHDDは壊れないという事ですか?

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15532/29848)
回答No.5

HDD自体は衝撃には強くありません。それは事実ですが普通はノートPCに搭載のHDDだと通常の使用範囲内での移動や傾け、振動などで壊れることはまぁ殆ど無いですね。

8653tpga
質問者

お礼

パソコン起動中だとディスクの上にヘッドがある状態にも関わらずそれでも大丈夫なんですか?

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

おっと、蛇の足を描き忘れた。 「最悪を想定して最善を願え」 かのボナパルト御大のお言葉でR。。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

現在、HDそのものを製造しているのは世界で数社しかありません。 WD、SEAGATE、東芝、日立、サムソン、(日立は吸収されたんだっけか?) で、世界中の何億とあるPCは全てこのどれかを使っています。で、みんな似たようなもので、2in1だからどう、という事はありません。HDはHD、3.5と2.5インチでは耐衝撃性がだいぶ違うようですが、ノートに3.5インチなんか使いませんから関係ありません。(1.8とかもありますけどね) で、HDのヘッドは、ディスク回転の風圧によって浮いている、間隔が空くだけです。数ミクロン。一応、近年の2.5インチなどは、各種センサーで衝撃があると即座にヘッドを退避させてディスクと接触しないようになっています。 もちろん、センサーで感じてから退避するわけですから、その時にはすでに衝撃を受けているわけです。タイミングが良ければディスクに接触する事なく、つまりそこのセクタを壊す事無くいけます。でも、衝撃を受けてから退避する訳ですから、理屈で考えれば・・・つまり、壊す範囲を狭くする事ができるだけでしょう。また、HDにはキャッシュメモリが搭載され、昨今は結構容量がありますので、退避した瞬間に書こうとしていたデータなら、たぶん、まだキャッシュに残ったままでしょう。再度、別の場所へ書けば事なきを得る事ができます。 また、接触具合によっては磁気面を壊さずに済む場合もあるかもしれません。 セクタが壊れた場合、何かの拍子にそこへ書き込もうとするとエラーになります。最近のは賢いから自動的に代替セクタになるのかな?となると、ユーザーは全く気付かないで過ごす事になります。壊れてないんじゃなくて、壊れた事に気付いていないだけかもね。 そんなこんなで、結果オーライで行ける場合もあるというに過ぎないと思っている方が無難と思います。 HD出始めの頃は、このヘッド退避は手動でやってたんですよ。9800だと電源落とす前に必ず^キーを押さないとなりませんでした。 新品の時から1つ2つの不良セクタがあるのが当たり前でした。使っているうちにも増える、HDというのはそういうものなんです。程度が良くなってきただけの事で、基本的な構造は同じですから、不良セクタもできる時にはできます。 ここで言っている壊れる、というのは、あくまで不良セクタができるだけの事です。旧型なら512バイト、新型4Kバイトのセクタ、区画が壊れてその部分の(だけの)読み書きができなくなるという問題です。生ディスクを石の上かなんかに落とせば、HDそのものが壊れて全く使い物にならなくなったりもしますが、それはまた別問題です。

8653tpga
質問者

お礼

詳しく教えてくれて助かりました。いい勉強になりました。あまり気にしすぎてもしょうがないですね。

回答No.2

  データーを書き込み、読み込みしている最中なら手のひらでパソコンをパシンと叩く程度で故障する可能性がある 書き込みや読み取りをしていない状態なら腰の高さからフローリング床に落としても壊れない(HDD単体で何度も経験済み) 書き込みや読み取りをしていない時はヘッドがディスクから離れ待機位置で保護されてるからです  

8653tpga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

どちらもら正しく、どちらも間違っています。 「ちょっとした衝撃で壊れることがある」が正しいでしょう。 つまり、運良く壊れないことがあるかも知れないし、簡単に壊れることがあるかも知れないとゆうことです。 自己責任です。大丈夫と思ったらやってみてください。

8653tpga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A