ベストアンサー この靴を履いたまま、プールで泳ぐと、どうなりますか 2017/10/08 12:53 この靴を履いたまま、プールで泳ぐと、どうなりますか?このとき、靴やプールは、どんな気持ちをしますか 画像を拡大する みんなの回答 (6) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 00000000aa ベストアンサー率26% (385/1478) 2017/10/09 22:06 回答No.6 靴が水分を吸い溺れるでしょう。靴やプール…大変な迷惑と思います。 質問者 補足 2017/10/10 14:25 何故ですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (5) nihonsumire ベストアンサー率26% (855/3191) 2017/10/08 14:38 回答No.5 百聞は、一見にしかず。想像するより、自ら泳いでみましょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 cactus48 ベストアンサー率43% (4480/10310) 2017/10/08 14:30 回答No.4 万が一の場合に備えて、衣類等を着用してプールで泳ぐ訓練は あります。その場合だと許可を得ているので問題はありません が、無許可で靴を履いたままプールに飛び込むと。厳重注意や 場合によっては損合賠償請求(プールの水の入れ替え等)をさ れる事もあります。 靴のボアの部分が水を吸い込み、重みで靴が脱げてしまうでし ょう。足に固定した場合は外れる事はありませんが、泳ぐ事は 出来ない可能性があります。 プールや靴に気持ちを聞いて下さい。人間じゃないので答えら れないはずですが。 質問者 補足 2017/10/08 18:48 何で、泳ぐことが、出来ないの 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sentencespring ベストアンサー率14% (257/1794) 2017/10/08 14:22 回答No.3 水を吸ってしまって脱げるので泳げません。 靴を脱いだ状態で泳ぐ事になるのでは。 靴やプールに感情はありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#255857 2017/10/08 13:53 回答No.2 公共のプールの場合、泳いだ人は怒られます。 そしてちょっと泳ぎにくくなります。 >靴やプールは、どんな気持ちをしますか この人間バカジャネーノ? 質問者 補足 2017/10/09 07:18 何で、泳ぎにくいの 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 wam_f756 ベストアンサー率8% (114/1333) 2017/10/08 13:33 回答No.1 まず、泳げないんで! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 美容・ファッションファッション・小物・アクセサリ靴・シューズ 関連するQ&A このコートを着たまま、プールで泳いだり、真夏に過ご このコートを着たまま、プールで泳いだり、真夏に過ごしたら、どうなりますか。また、このとき、コートやプールは、どんな気持ちをしますか この、靴を見て、どう思いますか。この靴を履いたまま この、靴を見て、どう思いますか。この靴を履いたまま、新築の家やフローリングとリビング、カーペットの上を歩くと、どうなりますか このようなファーを履いたまま、プールに落ちたら、ど このようなファーを履いたまま、プールに落ちたら、どうなりますか?落ちた後は、そのまま泳いだ方がいいのですか 筋トレ×ダイエットで確実に痩せる秘訣とは? OKWAVE コラム コンタクトしたままプールや海に行きますか? コンタクトしたままプールや海に行きますか? 近々プールに行こうかなんて話しが上がってるんですけど、 自分はコンタクトなのでどうしようか悩んでいます。 プールっていってもガッツリは泳がないしなぁ・・・と・・・。 みなさんはどうしてますか? 「靴をはいたままでお上がり下さい」 ある美術館の付属施設のことです。 靴を脱いで上がるべきか、履いたままであがるべきか、ちょっとなやむような一室があり、そこに英語で、 Please enter with your shoes. とあり、下に小さく You do not have to remove your shoes. と書いてあります。 ネイティブが読んだら言いたいことは分かるでしょうが、一番目の Please enter with your shoes.は、やはりどう考えてもいただけない英語としか思えません。 大変いい美術館で、私も会員に入っているので、親しくなった学芸員に言ってあげたいなと考えています。表題のように「ここでは靴をはいたままお上がり下さい」というにはどう言えばもっとも丁寧でわかりやすいでしょうか。 五時間立ったままでも疲れない靴。 五時間くらい立ったままでも疲れにくい靴をおしえてください。 メーカーも形態(スニーカー、ローファー)もといません。 歩くのではなくて立ちっぱなしの状態で疲れにくい靴です。 おねがいします。 この靴を履いたまま、フローリングを歩き回ると、どう この靴を履いたまま、フローリングを歩き回ると、どうなりますか アメリカ人は靴をはいたまま風呂に入ることがあるのか アメリカ映画で、女性がハイヒールの靴をはいたままお風呂に入っている場面を見たことがありますが、アメリカ人は靴をはいたまま風呂に入ることがあるのですか? 西洋人は基本的に一日中靴をはいたままだと思いますが、風呂に入るときも靴をはいていることがあるのですか。 この靴を履いたまま、フローリング、リビング、カーペ この靴を履いたまま、フローリング、リビング、カーペットの上を歩くのは、向いていますか?この状態で歩くと、どうなりますか?新築の家やアパート、マンションで歩くと、どうなりますか?また、フローリング、リビング、カーペット、靴は、どんな気持ちになりますか? 何で、靴を履いたまま、自宅のフローリングを歩くこと 何で、靴を履いたまま、自宅のフローリングを歩くことが、出来ないの。このような靴を履いたまま、歩いたら、どうなりますか?また、カーペットの上を歩いたら、どうなりますか? 写真のような、私服を着たまま、プールで泳いだことは 写真のような、私服を着たまま、プールで泳いだことは、有りますか?学校の授業で。 この、靴を履いたまま、カーペットの上を歩いたら、ど この、靴を履いたまま、カーペットの上を歩いたら、どうなりますか?また、この靴を見て、どう思いますか? ファッションと自分磨き―なぜ女性は結婚よりも自己表現を選ぶのか? OKWAVE コラム 狭い場所で靴を履いたままの子供を抱っこするのは何故ですか 狭い場所(デパート内、スーパー内、人ごみ等)で、靴を履いたままの子供を抱っこしている親が多いような気がします。 先日、デパートの物産展に行ったときも、かなり人が多い状態にも関わらず上記のような親がたくさんいました。(もちろん、脱がせて抱っこしている親もいましたが) 道路など、十分によける余裕があれば特に気にしないんですが、人ごみや狭い道(すれ違うのがやっとな道)で見ると子供から靴を脱がせて親のカバンの中に靴を入れてやりたい衝動に駆られます。 物産展のときも、前から靴を履いた(以下略)親がやってきました。そのとき白い服を着ていたのでなんとかよけたかったんですが、人ごみでどうにもならず子供にけられて(足をブラブラさせていたので)靴のあとがくっきりとついてしまいました。 親は気付いた様子だったにもかかわらず、謝りもせずに通り過ぎようとしたので、つかまえて文句を言ったら「汚れるのが嫌なら白い服なんて着るな」「人が多いんだからしょうがないじゃないか」(なら靴脱がせろよ!)と逆ギレされてしまいました。 で、質問です。 狭い場所で、靴を履いたままの子供を抱っこするのは何故ですか。 私は、自分の服が汚れるのも他人の服を汚してしまうのも嫌なので、絶対に靴を脱がせます。 なので、靴を履いた(以下略)親の気持ちは全然わからないんです。 靴を履かせたまま抱っこしなければならない理由があるんですか? 脱がせるのが面倒だから?荷物になるから?他人なんてどうでもいいから? 教えてください。 靴を履いたままでも入れる畳の部屋はあるのか? 日本の家はもちろん、お寺や公民館などの畳の部屋も、靴を脱いで上がる場合がほとんどですが、靴を脱ぐスペースをなくして、入り口との床をフラットにして、靴を履いたままでも入れる畳の部屋はあるのでしょうか? 欧米のように靴を履いたままでも入れる和洋折衷の畳の部屋もまたいいような気がするのですが。 「靴のままお履きください」というスリッパの目的は? 下の写真のように「靴のままお履きください」と書いてある大きなスリッパは、床を保護するためのものでしょうか? それとも靴を保護するためのものでしょうか? 靴をはいたままイスに乗ることはもう常識なのでしょうか? 小さい子が靴を履いたまま、病院や乗り物などの公共のイスに乗り上げているのは、もう普通の事なんでしょうか? やはり「育児は大変」だからこれぐらいは多めに見て欲しい、という事なのでしょうか? 以前、学生時代に、病院の待合室にいた子供さん(2歳前後)が靴はいたままイスに乗って母親と楽しそうに遊んでいたのを見て、一言注意されたら逆ギレされてしまいました。 「コレくらいの子供って言ってもわからないのよね、私の事、何も教えていない親だと思っているのかしら?あなたも子供を産めば母親の苦労がわかると思うよ!」と。 今3人の子持ちになりましたが、靴をはいたままイスに乗り上げるのを笑って見ている親は、やはり理解できません。 「子育ては大変」という言葉を乱用しているように思います。 私は子供が小さい頃からイスに乗るなら靴は私が脱がせていたし、そのまま乗るようなことがあれば、面倒になるけど(子供が嫌がって泣いたり)、靴は脱がせていました。 私の考えは昔の考えなのでしょうか? 皆さんは、靴を履いたまま、フローリングやカーペット 皆さんは、靴を履いたまま、フローリングやカーペット、リビングのいずれかを歩いたことは、有りますか?また、この靴を見て、どう思いますか。実際に靴を履いたまま、カーペットの上で取りました また、皆さんが、靴を履いたまま、カーペットやフローリング、リビングで立っているときの写真を見せて 靴、はいたまま生活なさってる方いらっしゃいますか? 日本の住宅で、 ビジネスの場ではなくプライベートな生活の中で、靴をはいたまま生活なさってる方いらっしゃれば、 1.どんな靴をはいてますか? 2.どんなお部屋ですか? 3.一人暮らしですか? 4.年齢層、性別、職業、生活スタイルなどは? 5.なぜ、靴、はいたまま生活なさってるのですか? 6.いい点、悪い点は何ですか? お教え下さい。本人でなく知人の方のことでも結構です。 この靴を履いたまま、カーペットの上をずっと、歩いた この靴を履いたまま、カーペットの上をずっと、歩いたら、どうなりますか? この靴を履いたまま、カーペットの上を歩いたら、どう この靴を履いたまま、カーペットの上を歩いたら、どうなりますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 美容・ファッション ファッション・小物・アクセサリ メガネ・サングラスカラコン腕時計アクセサリバッグ・財布・帽子・小物類靴・シューズレディース服・下着・水着メンズ服・下着・水着ベビー・キッズ・子ども服着物・浴衣その他(ファッション・小物・アクセサリ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
何故ですか?