• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那がFXで2000万以上の借金をしました。離婚?)

旦那がFXで2000万以上の借金をしました。離婚?

このQ&Aのポイント
  • 旦那がFXにのめりこんでしまい、多額の借金を作りました。それも2度です。
  • 1度目は1500万の負けを出し、その内マイホームの為にコツコツ貯めていた貯金500万と、あとの1000万はアコムやクレジットカードのキャッシングなどの高額金利の所で借りたみたいです。
  • もうさすがに返済は無理なので(私も親も貯金がない)近々債務整理をする予定です。

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7121)
回答No.11

一度目に土下座したら許された。 これが全ての元凶だったと思います。 許してもらえた、また2度目があっても再度土下座して泣けば許されると思われています。 離婚以外の選択肢は無いと思います。 また許して、また3度目を迎える覚悟が無いなら離婚を。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

仰る通り借金する人は言わば病気なんです。 これは精神科にいってカウンセリングを受けるしかないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.9

52歳の既婚お父さんです どうしてそういう依存症になるのかわかりませんけどね~ 親の育て方でしょうか? とにかく整理して病気を治す為に貴方も 頑張る事じゃないでしょうか~ そんなに旦那が良い人なら立ち直る事も可能だと思いますけど それには周りの支えがないとダメです 貴方が見捨てたら旦那も救われないでしょう 旦那の病気を治す為に一緒に頑張らないといけません そういう気持が貴方にあるかどうかですね~

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.8

質問最後まで読んでないが 離婚する。 そんな人とは結婚してないけどね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuka-n
  • ベストアンサー率14% (111/782)
回答No.7

>家事も積極的に毎日手伝ってくれ、子供(3歳と1歳)の面倒も毎日見てくれ、仕事も愚痴一つこぼさず、休んだこともなく毎日頑張って働いてくれます。 こんなのは「普通の事」ですけど。 後悔先に立たずとはよく言ったもんですね。 借金の額(桁)が違いすぎます。 尻拭いなんかするからこういう事になるんです。 結局助けて貰えたから返済する苦労も知らないから。 子供の口座に迄手を付けるなんて。最低もいいとこです。 旦那さんは債務整理なり自己破産で片付くけど使われた方はどうでしょう? 親に内緒で使われて挙句借金。 >大負けした時や大金を借りた日でも普通に家に帰って来て、お風呂に入り、ご飯を食べ、笑いながら会話をし、一緒に寝ます。それって普通じゃないですよね?おかしいですよね? おかしいのは二度も同じ事をしてる事です。 子供のお金に手を付けた事です。 離婚と言う考えはないんですか? 病気はそう簡単には治りませんよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.6

>大負けした時や大金を借りた日でも普通に家に帰って来て、お風呂に入り、ご飯を食べ、笑いながら会話をし、一緒に寝ます。それって普通じゃないですよね?おかしいですよね? 私も少しばかり投資をしますが、明らかに「壊れて」いますね。ギャンブル依存症とも少し違う気もします。依存症の場合はいつでも四六時中そのことばかりを考えているのではないかなと思うのですね。例えばいつ話しかけても上の空だとかスマホを覗き込んではそわそわしてるとか、家族サービスもしなくなってパソコンの前から離れないとか。 投資や投機の負の面でよくいわれるのが「そのことで頭がいっぱいになり他のことが手に付かなくなる」なんですね。相場が上がったか下がったか気になってしゃあないのです。ところが、旦那さんにその傾向はちょっと見られない様子です。 以前にここのどこかの回答者さんがいっていたのですが、いわゆる「いいひと」と呼ばれる人って「一生に一度だけ、とんでもなくどでかい犯罪を犯す人」がいるそうです。人の小金を盗むなんてことは絶対しないのに、何人も殺すとかをやっちゃうみたいな。で、そういう犯罪をするのが後にも先にもその一度だけっていうタイプがいるそうです。 そう考えると、FXのコピペで有名な、半月くらいで3000万円を溶かした人なんてのもそのパターンぽいですし、旦那さんもそのパターンの気がします。 でも一度大失敗して懲りたのでは?と思うところですが、結局なんだかんだで助かったので教訓にならなかったのでしょうね。大損はしたけれど助かったぶん、「この負けを取り返して、やっぱりパパ凄いと一発逆転したい」と思ったのではないかしら。少し気持ちは分かる気はしますけどね。 愛情がまだあるなら、籍を抜いて同居だけするという方法もあります。籍が抜けてあれば、質問者さんやお子さんのお金にも手を付けられなくはなりますね。赤の他人となりますからね。 たぶんね、旦那さんは今までギャンブルなんてやったことがなかったんじゃないかと思うんですよね。どこかでそれなりに痛い目にあっていれば免疫ができて程々のところで自分が冷静になれる瞬間もあるのですが、免疫がなかった分止まらなくなったのではないかなと思います。 しかしそれを差し引いても様子が普段と変わらないのにバカでっかい穴を空けてるのだとしたら、もう何かがぶっ壊れているとしか思えないですね。ただ、壊れているから助かっている部分もあると思います。もし自分が何をやったのか本当に自覚したら、電車を止めちゃうと思いますよ。少なくとも私は無理です、その状態で生き続けることは。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (547/1623)
回答No.5

こんにちは。 そうですね、依存症だと思います。 いろいろ混乱されていると思いますが、大きな問題は三つあるので分けて考えることが大切だと思います。 一つ目はギャンブル依存症をどうするか。 次に、債務整理をどうするか。 もう一つは離婚するかしないか。 離婚するかしないかは、とりあえず結論をすぐに出さなくてもいいことではないでしょうか。 まず債務整理を早急に進める必要があります。 生活に影響して来ますから。 離婚をどうするかとか依存症をどうするかとかは情報収集するだけにとどめ、協力して債務整理に取り組む必要があると思います。 また、あなたやどちらかのご両親が保証人になっていたりするしゃっきんもあるかもしれないので、そういう確認や処理も大切だと思います。 実際の手続きや決断は本人がしなくてはなりませんが、1人でやらせようとしても進まない気がします。 債務整理に向けたそういった行動の中で、離婚するかどうかに関するあなたの気持ちは固まって行くのではないでしょうか。 離婚する方向になったら、今度はあなたの今後の生活をどうするかを考えなくてはなりません。相手の依存症は相手に任せていいのでは? 離婚しないというなら、相手の依存症のことも一緒に考えることになると思いますう。 まず、債務整理に関する行動だと思います。 自己破産になると思いますが、きっちりと処理しないとあとあとまで尾をひくと思います。 離婚とか依存症とかはあとで考えることにして、実務的な処理を具体的にすすめましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.4

借金の件があるので、債務整理(自己破産)との事、まずは破産した段階で籍を抜きましょう。その上で、生活は今のまま。彼の保証人には絶対なってはだめです。ハンコ等は実家に預けるなどしましょう。その上で、彼が借金をせず、また過去の借金を解決したら、また籍を入れましょうねと話しましょう。それで、彼が借金を繰り返すようであれば、そのまま別れればよいですし、まっとうになったら籍をい入れればよい訳ですし。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ギャンブル依存症は病気です。 これは自分の意志で断ち切れるようなものでないので専門家の人に しっかり相談するほうがいいと思いますよ、 また、離婚を考えているということですが。 本当に旦那さんが好きで彼に治ってほしいと思っているのであれば しっかり話し合って、お金は第三者、旦那さんのコントロールの聞かないところに管理するように対策を組むとかいいのではないでしょうか? 簡単な問題ではないですが、治らないことでもないと思います。 家事子育てなども手伝ってくれる良い旦那さんだと思いますし、 頑張ってみてください!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

立派なギャンブル依存症だと思います。 まずやるべきは、債務整理手続きを旦那さん自身でやらせる事です。 自分がやった事を、自分で尻拭いさせます。 債務整理すれば、クレジットカードは使えなくなり,消費者金融からも 借金は出来なくなります。 これでしばらく様子をみてください。 立派に立ち直れば、もう一度だけ 信じて頑張っていいと思います。 これでも借金し,ギャンブルするようであれば、依存症からの脱却は難しいです。 あなたとお子さんの将来を守る為に、離婚すべきだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A