• ベストアンサー

「愛」が入った曲と言えば?

タイトルや歌詞に「愛」に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Def Leppard - Love Bites https://www.youtube.com/watch?v=9mYzaEm5u-0 Bob Marley - Is This Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM John Coltrane - A Love Supreme https://www.youtube.com/watch?v=clC6cgoh1sU

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2144/2444)
回答No.25

こんばんは 華麗に行くわよ! (ノ_ _)ノ こけっ  カテゴリーが多すぎて聞いていなければ気がつかなかったですね。 愛が入った曲なら「愛のテーマ」を軽めに数曲 https://www.youtube.com/watch?v=14gKaUEB7OQ ルパン三世 愛のテーマ https://www.youtube.com/watch?v=14Phpk-8OJY ゴッドファーザー Love theme https://www.youtube.com/watch?v=5bxMtyQ7a5g   愛のテーマ カラベリ・グランド・オーケストラ 帰ってきたらいつも夜です(^^; 一日ってすぎるのが早いわね!  お体に充分に気をつけられてください。

alterd
質問者

お礼

どうもです (^ ^) >華麗に行くわよ! (ノ_ _)ノ こけっ  ノリツッコミですね (^ ^) >ルパン三世 愛のテーマ これは知りませんでした。 ハーモニカが良い感じです。 >ゴッドファーザー Love theme ああ。泣きそう。 何故か正月になると観たくなります。 >愛のテーマ カラベリ・グランド・オーケストラ このストリングスの華麗さ。 管楽器の余裕。 チャカポコギターも効いてます。 >帰ってきたらいつも夜です(^^; 一日ってすぎるのが早いわね! moyoさんの人生、充実しまくってますね。 ではまた L(^ ^)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (308)

  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (286/1162)
回答No.199

’60年代のロックンロールです。 ジャズファンには、ラムゼイ・ルイスの演奏で馴染みがある曲だと思いますが。 「Hang On Sloopy」(The McCoys) https://www.youtube.com/watch?v=7fFbTIGJOjM Hang on, Sloopy Sloopy, hang on Hang on, Sloopy Sloopy, hang on Sloopy lives in a very bad part of town (Ooh, ooh, ooh, ooh) And everybody, yeah, tries to put my Sloopy down (Ooh, ooh, ooh, ooh) Sloopy, I don't care what your daddy do (Ooh, ooh, ooh, ooh) 'Cause you know, Sloopy, girl, I'm in <love> with you (Ooh, ooh, ooh, ooh) ついでですが、この曲に「Twist And Shout」とそっくりなところが。 (2:12)~ Well, it feels so good (Come on, come on) You know, it feels so good (Come on, come on) Well, shake it, shake it, shake it, Sloopy (Come on, come on) Well, shake it, shake it, shake it, yeah (Come on, come on) ■「Twist And Shout」(The Isley Brothers) https://www.youtube.com/watch?v=cTaqn8_gMR0 ■「Hang On Sloopy」(Ramsey Lewis Trio) https://www.youtube.com/watch?v=A34AIrivC6M  

alterd
質問者

お礼

>「Hang On Sloopy」(The McCoys) これ、ラムゼイ・ルイスもやってたんですか。 「The In Crowd」しか知りませんでした。 ジャズもまだまだ未知の部分が大きいです (^ ^; >ついでですが、この曲に「Twist And Shout」とそっくりなところが。 確かに。 パクリというか伝統の継承というか。 >■「Twist And Shout」(The Isley Brothers) 当然、こちらの方が先なんでしょうね。 >■「Hang On Sloopy」(Ramsey Lewis Trio) この人の温かくてファンキーなサウンド良いですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.198

コンハ~モニックmajor♯5様、ハ~様、夜明のフライト、お早うさんです 🌠 This Flight Tonight.-/ Joni Mitchell. アルバムBlue”から https://youtu.be/iTfB8Q6DpZ0 ▼クリックで歌詞 サビ♪ oh star-bright..you've got Lovin' that i like allnight. 🌄 All i want.-/ Karin Krog. 同じく“Blue”からのcover, https://youtu.be/f-BogleRpd8 何組もの中では此処のバンド演奏が私には一等良かったです、北欧JAZZの腕達者達でしょうから。~JONI のはギター一本だった哉 ●東京JAZZは毎回結局ヒノテルが一番パワフルな気がしますが、今回は山下洋輔も未だ元気、でも相対のビッグバンドが🇩🇰デンマーク人で、ドラムがどうもswingしない(^^;。処が洋輔様との4verseは頑張った!Freeジャズは初めてだと言う… 成る程、ユーロJAZZはフリーの方が合ってると想ったです、。 💐 ハザールさん、誠にどうも有難う御座います。流石、プロですわ キューレイター💜ハートに火をつけちまいましたかね ⁈、休養どうぞ充分に。~Discogと言うのは便利なのね、知りませんでしたm(._.)m ウクライナ生れの画家ですか。旧ソ時代の受苦も有るのでしょうが、暗めの心理的なのは仕方ない哉 ⁉︎、彩度の高い抽象のが私は好みです、盛り上げmatièreはデュビュッフェとかロートリエ?等のArtヴィヴァン派を採り入れ、彩度上げた感じで興味深かったです。 ★主さんのは、月夜に水晶舟も、梟ヘッドライも良く憶えてます、その背景のパースペクティブの印象が強いから、似てると思ったんでしょう、う~む…オーロラも如何にも描かれてた感じして…、ああ夕焼か、オセアニアだか低緯度でも、赤いオーロラが現れたとかで、温暖化と極風の蛇行が原因でしたか、、日本でも観られる様になっちまうのか…、ともあれ、どうも有難う御座いました。

alterd
質問者

お礼

marcさん、おはようございます (^ ^) >🌠 This Flight Tonight.-/ Joni Mitchell. お。 名盤ですね。 嫁さんの誕生日にプレゼントしました。 彼女、ディラン並みの天才だと思いますが 才気走った緊張感が有り過ぎて寝る前に聴くのは向かないとか。 >🌄 All i want.-/ Karin Krog. ジャケットからしてヒエロニムス・ボス風のぶっ飛んだテイストですね。 ああ。 60年代70年代のあの開放的な時代はもう来ないのか。 > 成る程、ユーロJAZZはフリーの方が合ってると想ったです、。 確かに。 あそこの空気感だけは知的に激しく輝いてましたね。 >キューレイター💜ハートに火をつけちまいましたかね ⁈ 執念の炎ですね (^ ^) >日本でも観られる様になっちまうのか… 地獄の業火のような (^ ^;

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazark
  • ベストアンサー率18% (15/81)
回答No.197

おやすみなさい alterd様 marc様 知らなかったけど チェコのかた…亡くなられてる… https://www.discogs.com/Karin-Krog-Cloud-Line-Blue/release/2385982 クレジットのアートワークから… https://www.discogs.com/artist/3098769-Jan-Kristofori ホームへ… http://www.kristofori.com/default/?ln=en 素敵な人…ありがとうございます… http://www.kristofori.com/pictures/ これを最初に ひらいた… http://www.kristofori.com/pictures/039/ つぎに… http://www.kristofori.com/pictures/075/ http://www.kristofori.com/pictures/060/ http://www.kristofori.com/pictures/099b/ http://www.kristofori.com/pictures/146/ http://www.kristofori.com/pictures/009/ 最初の 赤や白の大きな花の絵は なく…かなり重く暗いけど… われらの親の世代…十代半ばは 戦争… 1931年7月17日ウクライナ ムカチェヴォ生ー2004年3月24日チェコ プラハ没 われらが画伯のは…オーロラは どれだっけ… http://blog.goo.ne.jp/alterd1953/images/?p=1 http://blog.goo.ne.jp/alterd1953/images/?p=2 これは 夕焼け… http://blog.goo.ne.jp/alterd1953/e/dd69271f2fcc87a8b2b97ba79f95f17a これは 星空… http://blog.goo.ne.jp/alterd1953/e/f67a58bc6d6030c85e116d908b5bf060 http://blog.goo.ne.jp/alterd1953/e/adca19ffa3f5a03cfeded26ead0923cb http://blog.goo.ne.jp/alterd1953/e/e09c5a2f6a8c91bb1999f9d6a9fcbf2b http://blog.goo.ne.jp/alterd1953/e/3ed8b01d0f6c9d187f1b2d4fa4578d53 星の色合いや 耀きかた…真っ暗だったり 仄暗い中での 明暗が 繊細に 研ぎ澄まされながら 軽く 淡く穏やかで 透き通ってゆき…見えないはず なのに 見えてくる…光とか(視覚)音とか(聴覚)重力とか(触覚)が 集束し 想像力 知的好奇心 よき意思 創造力となって空間を拡げ 進み… 遙か彼方から 応えるものを 引き寄せ…双方が 中間で 出逢い 届く… 教えていただいた ECM 系のかたので… Tigran Hamasyan - Love Song https://www.youtube.com/watch?v=tXYokz5Iwcs Tigran Hamasyan - To Love https://www.youtube.com/watch?v=kkV54nFrF3M おやすみなさい Jan Kristofori - L. ARMSTRONG(ルイ・アームストロング)

alterd
質問者

お礼

>亡くなられてる… 若い頃から知ってましたので不思議ではないですが 改めて聞くと、やはり、淋しいです。 でも、あれだけの音楽を生み出せたので本望だったのではないかと思います。 >クレジットのアートワークから… あ。 アートワークの人でしたか。 いずれにせよ、作品は生き続けますから。 >ホームへ… 鋭いタッチはカンディンスキーに似てますね。 この世の残酷さと微かな希望を描いてるような。 >われらが画伯のは…オーロラは どれだっけ… ああ。恥ずかしい。 もっと良いソフトでキャンバスをでかくして細密に描きたい気もしますが気力が残ってません (^ ^; >Tigran Hamasyan - Love Song ECMっぽい音ですね。 アートワークも含めて、こういう世界観を持った人達がこの世に存在することが、どれほどの癒しを与えてくれることか。 >Tigran Hamasyan - To Love 温度低めで厳しい音楽ですが、感性の極北のひとつでしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazark
  • ベストアンサー率18% (15/81)
回答No.196

こんばんは alterd様 皆皆様 これって出てましたっけ…ちょっと前に想い出し… Tears for Fears - Seed of Love https://www.youtube.com/watch?v=VAtGOESO7W8 ビル・マーレイ ので お好きな ブロークン・フラワーズ って… https://www.youtube.com/watch?v=c_TB7MkrGyc ジム・ジャームッシュ の…メイキング観てたら 女優さんたち皆に 自分なら どんな手紙を書くか 書いてもらって…どれかが ビル・マーレイ に届いた って 設定で…女優さんたちは 自分が その手紙を書いた役なのか 書いてない役なのか 知らされず…どっちでも あるように 演じてもらった と 言ってたか… Eyeless in Gaza - Pale Hands I Loved so Well https://www.youtube.com/watch?v=t4D2INepDOg ロスト・イン・トランスレーション って スカヨハ様との ですよね… 積んであるけど観てない…ケースが きつうて どやって出すんじゃい… って…ひっぱってみたけど 出なかったから 忘れちゃった… おや…押せば いいのか…よし 観るど… Eyeless in Gaza - As Far and Deep as Love https://www.youtube.com/watch?v=zcX169Knks0 Eyeless in Gaza - Love's A Sometime Thing https://www.youtube.com/watch?v=5zVzRzo2CyY そういえば マイケル・オンダーチェ って ビル・マーレイ が 白髪に なった みたい って 言われ…そうかも って びっくりした憶えが…角度かも ですが… https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7 バディ・ボールデン…読み終わり…なんか 物凄い音量で吹きまくった と… 血管 切れ…耳とかも脳も…鬼気迫る 内面 描写で…読んでて かなり へとへと に…最近の 船のが とても よかったな…名もなき人たちのテーブル… この人もノーベル賞級になってきた よな… Eyeless In Gaza - Lies of Love https://www.youtube.com/watch?v=Id5KxHRDcPQ Eyeless in Gaza - New love here https://www.youtube.com/watch?v=KQTsvzs7fNc くたびれたので いま ちょっと はまっている… ぶたのぶたじろうさん http://d.hatena.ne.jp/yamada5/20060501/p1 スズキコージ http://www.zuking.com/ さん て…東欧と中南米が交ざってるみたい… おでん さむらい http://kumonshuppan.com/ehon/ehon-syousai/?code=29218 一張羅の着物の紋が おでん…で 子分 っていうか 一緒に 出歩いて 住んで もいる のが 子どもくらいの 大きいカブトムシ…喋るし 腹がけ も してる… あっ…巾着卵 おいしそうでしたね~… バムとケロ ガラゴ シリーズ http://www.bamkero.com/works/bamkero_bks.html これ なんの動物なんだか…犬 と かえる…ガラゴ ってのは アイアイ か… 沖縄 紅型 絵本 オバーとマーガ シリーズ http://www.summerhashtag.com/hashtag_populer/%E3%82%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AC 調べても ネットに なくて…うちの近所の bookoff に… あとのは みんな 歯医者の近くの…てか その bookoff の近くに 歯医者が… どっちへ通ってんだか よく わかんない 今日 この頃… また雨が…おやすみなさい…いつも まことに ありがとうございます 闘う moyo様 … どうか ご無事で お元気で…

alterd
質問者

お礼

hazarkさん、こんばんは (^ ^) >Tears for Fears - Seed of Love 愛の種って、ちょっとした親切で十分なんですよね。 >ブロークン・フラワーズ ビル・マーレイでは「恋はデ・ジャブ」の方が好きですが これも良い映画でしたね。 過去に付き合った女性達についての映画では 「愛の狩人」よりずっと後味良かったです。 後、ジョン・キューザックの「ハイ・フィデリティ」ほど情けなくなかったし。 >どっちでも あるように 演じてもらった と 言ってたか… なるほど。 不確定性を盛り込んだんでしょうね。 ジャームッシュ、やるなぁ。 >Eyeless in Gaza - Pale Hands I Loved so Well シタールのような音してますね。 音階もインド風のような。 >ロスト・イン・トランスレーション って スカヨハ様との ですよね… そうそう。 あの頃からナオミ・ワッツと甲乙付け難く好きになりました。 >Eyeless in Gaza - As Far and Deep as Love これはシンセと民族楽器のカップリングですか。 深みのあるポップミュージックですね。 >Eyeless in Gaza - As Far and Deep as Love ピアノにエフェクター掛けましたか。 全体に幻想的に仕上がってますね。 >マイケル・オンダーチェ 「イングリッシュ・ペイシェント」の原作この人でしたか。 ブッカー賞獲ってますね。 恋愛物苦手だけと「イングリッシュ・ペイシェント」観ようかなぁ。 >名もなき人たちのテーブル タイトルからして良いですよね。 >Eyeless In Gaza - Lies of Love ウソも愛情があれば救われるんですけどね。 >Eyeless in Gaza - New love here タイトルに似合う明るい曲ですね。 >ぶたのぶたじろうさん、おでん さむらい なにやら、この頃、大人向けの絵本が熱いらしいですね。 >巾着卵 おいしそうでしたね~… 基本優しいんですが不思議な味わいでした。 >バムとケロ ガラゴ シリーズ、沖縄 紅型 絵本 オバーとマーガ シリーズ 現実があまりにトホホなので、こういう世界を求める気持ちも分かります。 >てか その bookoff の近くに 歯医者が… 怖いとこと楽しいとこが寄ってますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.195

コンハ~モ~ルタード様、皆様こんばんは。では私は白夜で明暗めで、 🎗Ribbon of Sand.-/Karin Krog & John Surman. ノルウェーの姐御 https://youtu.be/mWSo-37UBaA サーマンも北欧ECMの人で、デジョネットと組んだアルバム持ってますが、之は幾分温かめ 歌詞♪ i'm so much in Love..♪ その他…Love can be..何とかでラブリー ジャケ写は北国の七不思か冬虫夏草か、はた又氷の割れ目か?、否こりゃ宇宙の裂目、真空Energyが勝ると宇宙は裂けて蒸発する⁉︎とnhkBSコズミックfrontで流してたけど怪しげ… 🌧 Cloud Line Blue.-/ Karin Krog & John Surman. 北欧minimalジャズ https://youtu.be/3u_tgNtfXDY ECM好きの御二方に。ハ~様、之は現代美術か写真ですか?~歌詞は最初の方に、 ♪ i sttil ...love you. と聴きましたけど…まあ違うかな、。6分以降はサックスのcircular循環奏法ですのでカットでも。 ~凍れる弦の音楽ですが、主さん以前、こんな絵を御描きでしたかね? https://youtu.be/5QP5XemSgpg 何か見覚え有るなぁ…オーロラァ~(^^。

alterd
質問者

お礼

marcさん、おはようございます (^ ^) >🎗Ribbon of Sand.-/Karin Krog & John Surman. 温度やや低めですね。 どこかケルトの叙情性が。 >nhkBSコズミックfrontで流してたけど怪しげ… 科学者の対立が面白かったです。 >🌧 Cloud Line Blue.-/ Karin Krog & John Surman. John Surmanって見覚えあると思ったら、やっぱりあの人でしたか。 そういえば、Karin Krogもよく見た名前でした。 こんな実験的なことやってたんですね。 トランペットかと思ったらソプラノ・サックスのようですね。 ちょっとドン・チェリーを連想しました。 >こんな絵を御描きでしたかね? ああ~。 描いてましたね。 ドアーズの「The Crystal Ship」にインスパイアされて、湖に水晶の舟を浮かべて空には月を浮かべてました。 舟や波のタッチとか粗くて恥ずかしいですけどね (^ ^;

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adele244
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.194

ミュージカル「エビータ」より 映画版は、マドンナ主演でしたね。 Madonna - You Must Love Me/Don't Cry For Me Argentina https://www.youtube.com/watch?v=ZtHBwZykkOE マドンナ Buenos Aires ツアーで歓迎されてますね。。 ミュージカル「Jesus Christ Superstar 」より I don't know how to love him - イボンヌ・エリマン https://www.youtube.com/watch?v=lS2nX4fuzqc

alterd
質問者

お礼

>Madonna - You Must Love Me/Don't Cry For Me Argentina 「エビータ」、やや起伏に欠けましたがマドンナハマッてましたね。 アントニオ・バンデラスが狂言回し役で良い味出してました。 マドンナは、トランプに公然と刃向かってのもカッコイイです。 >I don't know how to love him - イボンヌ・エリマン イボンヌ・エリマン、良いですねぇ。 優しさ、聡明さ、芯の強さを感じます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adele244
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.193

こんばんわ~おはようございます! ビルマーレイといえば、最近,「ザ・ロイヤル・テンネンバウムズ」 観ましたけど、良かったです。というか、好きな映画でした。(^^) >当時は可愛いと思ったのですが、かなり微妙・・笑い URL見たら、ブリちゃんとブロンディ入ってる感じ^^; Blondie - Call me https://www.youtube.com/watch?v=StKVS0eI85I Cover me with kisses baby Cover me with love これは出てましたっけ・・ Woman in Love - Barbra Streisand https://www.youtube.com/watch?v=0KJ60uJZ3-Q

alterd
質問者

お礼

adeleさん、おはようございます (^ ^) >「ザ・ロイヤル・テンネンバウムズ」 良かったですか。 ウェス・アンダーソンですもんね。 「ダージリン急行」のすっとこどっこいインド紀行は好きでした。 >ブリちゃんとブロンディ入ってる感じ^^; 確かに。 後、リンダ・ロンシュタットも入ってますか。 >Blondie - Call me このくらいインパクトあればScandalももっと売れたんでしょうね。 >Woman in Love - Barbra Streisand この人、ちょっと苦手なんですが この曲に限ってはかなり好きです。 好きな男を自分の世界に入れようとする女性の気持ちが痛いほど伝わって来ます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.192

当時は可愛いと思ったのですが、かなり微妙ですね。 Scandal - Love's Got A Line On You https://m.youtube.com/results?q=scandal+love%27s+got+a+line+on+you+&sm=1 こちらは、そのボーカリストのソロ Patty Smyth - Tough Love https://m.youtube.com/results?q=patty+smyth+tough+love&sm=1

alterd
質問者

お礼

>Scandal - Love's Got A Line On You 顔の輪郭がちょいゴツゴツしてるのが惜しいですね。 日本のScandalも微妙だったような。 >Patty Smyth - Tough Love こういう人はソロになってもならなくても同じような。 その点、NOKKOは大分変りましたね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.191

昨日は暗めだったので、今日は、明るめの女性ボーカルで。 Courage My Loveを。 Tough Love https://m.youtube.com/watch?v=HEwrmgLlEtY Love Hurts https://m.youtube.com/results?q=courage+my+love+love+hurts&sm=1

alterd
質問者

お礼

>Tough Love ジャケットはシュールなのに、ヴォーカルは確かに明るいですね。 >Love Hurts ヴォーカルにエフェクター掛かってますか。 カッコイイめの初音ミクのような。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.190

今晩は。ビルマーレイは今コッポラの「Lost in Translation」観てる処です(^^。 ★ Sentimental FooL.-/ Roxy Music.~ 前期のラストALBUMから http://tube365.net/lang-ja/init_char-18/artist-Roxy_Music/track-Sentimental_Fool/video_id-0HW-1W4Hdc8 2分過ぎて歌詞冒頭♪..so, however can I love again?♪以下、愛の泣き言?センチメンタル。運命は残酷♪とな ジャケの,Sirenは元祖スーパーModelの、ジェリーホール様。~ 当時,Ferryの婚約者ですが、Mジャガーに奪われミックの4人の子を産む... ★ Slave to Love.-/ Bryan Ferry. 立ち直って洗練のAvalon”路線ですが https://youtu.be/9kp3N3wQPO0 1分過ぎ迄とばして❗️ フェリー様は”70sミュージックLIFE誌で、ダンディNo.1,と宣伝されてたけど、サッパリ解らなかった。前髪切れ!と思い…^^;。しかし、 フラれる事にすら陶酔する、、デカダンを身を以て体現するのは立派か⁈、確かにMr.欧羅巴かも。~ ミックと離婚したジェリーは何10億の慰謝料貰い、今やメディア王 ルパート・マードックと結婚ですと!女の勝か ⁉︎、~老人が一番⁈、自伝で〈 Ferryには、貴族的に振舞う事をディナーでも要求されたけど、ジャガーは楽しませて呉れた..〉との事 ~Bluesハープの通奏高温Pedalで、良い例を思い出したので御参考に、 👅 https://youtu.be/aRYokc3VBC4 ストーンズの“Like a Rolling Stone.",間奏のミックのharp、殆ど同じphrase,が効果的です C~Dm~Em~F~G、、、/F~G/\、F~Em~Dm~C/\、 Dm、、、G、、。♪ How dose it FeeL?家無き娘よ。 complete unknown...,feel?、別に、フツーだな今や…、 正に今こそ,Contemporary!「ユリイカ」1月号のアメリカ文化”特集を読んでて、Bディランに関する2編が面白く、ノーベル賞の経緯も自癖のwhim,気紛れ。”65年のエレキ事件も、バックのButterfield Band,のブルームフィールドには「おい、BB風のブルーズっぽくは弾くなよ!」と釘を刺し、Mikeは水差されたと、。あくまでカントリーBluesでと云う…~その反省で後にストーンズに指令したのか⁈「何でお前ら此の曲、演らないんだ?」ジャガリチャはずっと封印してたそうで。 ~差別されたcounter文化でのJewishとAfricanの共闘、と内部搾取とかも興味深い。◉No Direction Home. 録り溜めた侭の、いい加減観なくちゃ!

alterd
質問者

お礼

marcさん、こんばんは (^ ^) >ビルマーレイは今コッポラの「Lost in Translation」観てる処です(^^。 ああ。 あれも、女性監督らしい繊細さが出た良い映画ですね。 >★ Sentimental FooL.-/ Roxy Music.~ ここは漸く「Avalon」買いました。 音は昔から好きだったんですが繊細過ぎるように感じたブライアン・フェリーのヴォーカルもさほど気にならなくなってました。 >愛の泣き言?センチメンタル。運命は残酷♪ 運命は嘆くものではなく打開するものですね。 >Mジャガーに奪われミックの4人の子を産む... やっぱり、ワイルドな男の方が良かったですか (^ ^) >★ Slave to Love.-/ Bryan Ferry. 立ち直って洗練のAvalon”路線ですが 繊細な男を好む女性も居ますからね。 >フラれる事にすら陶酔する、、デカダンを身を以て体現するのは立派か⁈ 自分のスタイルがあれば強いですね。 >今やメディア王 ルパート・マードックと結婚ですと!女の勝か ⁉︎ トロイのヘレンに始まり、クレオパトラ、グレース・ケリー、マリリン・モンロー、国のトップを惑わした女性は数多いですからね。 >自伝で〈 Ferryには、貴族的に振舞う事をディナーでも要求されたけど、ジャガーは楽しませて呉れた..〉との事 なるほど。 楽しくメシが食える男でないとね。 >The Rolling Stones - Like A Rolling Stone 中山康樹さんがディランとミックのヴォーカルの相似を指摘してましたが 確かにハマッてますね。 >間奏のミックのharp、殆ど同じphrase,が効果的です なるほど。 以前は、ペダルと言えばトレーンの「Naima」くらいしか知りませんでしたが、こういう使い方も効果的ですね。 >How dose it FeeL?家無き娘よ。 complete unknown...,feel?、別に、フツーだな今や… 孤独死すら珍しくない世の中ですからね。 世界第3位の経済大国もお寒いことで。 >「何でお前ら此の曲、演らないんだ?」 ジミヘンの「All Along The Watchtower」も大傑作になりましたしね。 >◉No Direction Home. 録り溜めた侭の、いい加減観なくちゃ! さすがのスコセッシクオリティでした。 しかし、ディラン、若い頃何十枚もレコード借りパクしたりして かなり、無茶してますね。 その言い訳が言い訳になってるようななってないようなとこがディランらしかったです (^ ^)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A