- ベストアンサー
車のシガーとUSBハブにて電源供給
車のシガーに延長ケーブルをつなぎ、 車のシガーは500mA以上あるのですが、 USBハブにて分岐したら、500mAしか出力されないのでしょうか? 500mA出力されるUSBハブはあるのでしょうか? シガー - USB延長 - USBハブ - スマホ充電 - ドライブレコーダー という構成
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今時のスマフォは、充電時の電流が 500mAでは足りなくて、使いながら充電しようとしても まったく充電量が増えていかないようなことありますよ。 ですから、運用上はそのスマフォの本来の充電性能に 適応できる充電器を調達する必要があります。 この辺は、いろいろ複雑なことがあって Androidを開発しているGoogleとしては USB-PDを推奨としていますが 実勢として、サードパーティの独自技術がいくつもあり 実際、スマートフォンもモバイルバッテリーや充電器も それがどういう仕様になっているのか、かなりわかりづらくなっています。 たとえば、MediaTekにはPumpExpressという技術がありますが MediaTekのSoCを採用しているCOVIA Fleaz Queは 純正充電器では1A充電ができるものの モバイルバッテリーなどでは、PumpExpressに対応したものがほとんど無く 実測してみると、たいていは500mA級での充電しかできなかったりします。 うちには、手持ちのモバイルバッテリー新旧5種のうち 1種だけが二つあるポートの一方だけ1A級の電流を出します。 しかし、2A出力のほうは500mAしか出力せず、1A出力のほうだけ1A出ます。 ですから、これはPumpExpress対応による効果では無いのだろうと考えています。 というか、この端末がPumpExpressに対応しているのかどうかすら よくわかっていません。COVIAは対応を謳っていませんから。 なお、USB端子からの電圧と電流量を 実測して表示するアイテムは1000円前後でいろいろ売っています。 公称1Aで、実際は900mAくらいしか出なかったりするのが わりとよくあることで、気にしちゃいけない気がします。 こういう状況がありますから、スマフォの機種によっては 試行錯誤しても、付属品以外では、本来の充電性能が発揮できない場合があり 車載充電なら、一旦AC100Vを利用できるようにして 充電充電器を使うのが、最良の選択肢になる場合もあります。 USBハブは、前述したように、ACアダプターが無ければ 500mAを複数供給することができないので、やはりAC100Vが必要になります。 セルフパワーでは無い(ACアダプターが無い)USBハブの場合は それを接続するUSB端子の給電性能というか給電特性に左右されます。 USB2.0は500mAしか出力しませんし スマフォの充電向けの装置は、USBコネクターを流用しているだけで USB3.0,3.1には対応していません。 正確にはUSB2.0に準拠しているとも言えないものですし USB2.0には500mAを供給する規格がありませんから 仮に2.4A出力に対応したスマフォ充電器に USB2.0やUSB3.0のハブに繋いでも ハブ側が500mAを超える電流量を、正常に受け取れる確証は無く 下手すれば、回路が焼けて壊れます。 逆に、充電器側が、対応した規格を確認できないことを理由に 500mAしか出力しない場合もあります。 USB扇風機のように、500mA出力を前提に作られている機器は 大電流で壊れる恐れがあるので、出力側とネゴシエーションしないと 500mAしか出力しない製品が一般的なはずです。 壊れるリスクがあるので、このへんを充分に検証している人はいないかもしれません。 どうやっても、USBハブがセルフパワー方式でなければ 複数のポートに500mAクラスの給電を行なうことはできる見込みが無いので 実験する価値すら無いと考えるのが、常識的な判断だと思います。 ゆえに、前述したようにセルフパワー給電のUSBハブを検討するなら まずシガーソケット用のインバーターを導入するのが基本となります。 そうなると、普通にタコ足配線で、純正ACアダプターや コンセント用の充電器等を使えるようになるので そこにUSBハブを使う必然性は無くなります。 ようするに、最初からアプローチが間違っていたことになります。 なお、シガーソケットはアクセサリーソケットとも呼ばれますが シガーとは葉巻煙草のことを指します。 紙巻煙草はシガレットですが、これらを点火するための電熱器が 昔はシガーソケットに装着されていました。 現在では電熱器は標準搭載では無い場合も多く アクセサリーソケットと呼び変えられています。 ともかく、そういうわけで"車のシガー"というものは存在しません。 言葉や、言葉の意味や役割を、正確に理解する習慣が無ければ 役に立たないものを買ったり、間違った組み合わせで 重大な事故や故障を起こす恐れもあります。 また、回答者の中にはシガーソケットの出力について 電流量だけを判断材料として シガーソケットとUSB相当の機器では 電圧が違うことを考慮していない回答が見られます。 これは普通免許取得者を含めて 電気に弱い人にはよくあることですが 自動車用としては、12Vか24Vが一般的ですが こういった機器の多くは、12V用として販売されています。 (24V車でも使えるけど、12V用として売られている製品もあります) 12Vで1Aあれば12Wですから、5VのUSB相当であれば2A強ですが シガーソケット用インバーターで100W強のものが一般的ですから たいていは12Vで15Aくらいは対応できるんじゃないかと思います。 このへんは利用する車両の電圧とヒューズを確認する必要があります。 本来アウトの容量のものを接続しても、即時問題が発覚せず 走行中、負担がかかった時点で、とんでも無いところで ヒューズが切れたりする場合もありえます。 安全を考えると、インバーター側にも ヒューズが入っているタイプのほうが安心です。
その他の回答 (6)
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6803/9674)
>USBハブにて分岐したら、500mAしか出力されないのでしょうか? 「USB2.0ハブ」で分岐したら、1ポート500mAまでしか出力されません。 そもそも、バスパワーUSBハブ自体が、元のUSBポートから最大500mAまでしか利用しませんので、そのハブから先で使える電力は、合計で、450mAまでとか言うことになってしまいます。 スマホの充電には全然足りないでしょう。 なので、きちんと「充電用のUSBポート」を複数持つシガーソケット製品を購入するほうが良いです。 例)Amazon検索: カー USB >https://www.amazon.co.jp/s?field-keywords=%E3%82%AB%E3%83%BC+USB 充電用のUSBポートを複数持つ場合でも、製品により「1Aまで+2Aまで」とか「全ポート合計、最大5Aまで対応」「各ポート最大2.4Aまで対応」と言うようにいろんなパターンがあるので、必要な出力ができるアダプタを選びましょう。 また、使用場所の都合で延長する場合、USBを伸ばすのではなく、シガーソケットの方を延長するほうが良いです。 例1) 延長のみ https://www.amazon.co.jp/dp/B015BZWJZM 例2) 3分岐+USB https://www.amazon.co.jp/dp/B06XHGLMGC 例3) ケーブルの先で複数USB https://www.amazon.co.jp/dp/B01DZXNUXC シガーソケット(というか車の電源ライン)は「12V」と言いつつ13~14Vぐらいまで上がることもあるんですが、車載用の各機器はその変動をあらかじめ見込んで、ちゃんと動くように設計されています。 しかしスマホ等の充電のため、USBに変換したところでは、きちんと5Vになるように安定化しているので、そこからUSBケーブルで延長すると電圧降下が無視できなくなり、充電に時間がかかったり、充電できなくなってしまう場合もあります。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
車のシガーソケットの定格電流は1~2Aくらいですよ。 スマホを充電するには、古い機種やバッテリーの小さなものは1A、最近の大容量バッテリー搭載機なら2A必要ですよ。 500mAでは充電が遅いし、充分充電できないですよ。 だからやり方に根本的な間違いがあります。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
USBハブではなく、以下のような「シガソケマルチタップ」を使いましょう。 http://arigato-ipod.com/product-crs100.html これであれば「車のヒューズボックスのヒューズが飛ばない範囲」で、シガソケから複数の電源を取れます。
USBのHUBには、規格があります。 USB1.× USB2.× USB3.0 USB3.1 などです。 それぞれでの出力容量が決められています。 USB1.×のHUBなら、電源を持っていないHUBの場合、100mAまでしか出力できないことになっています。 入口の親側が500mAで、HUB自体も電気を食いますので、全ポート合計でも400m程度しか出せないわけです。 これを超えると上位のHUBに対してHUBがオーバーロード通知を出して、出力を切り離したりと言うのが本来の仕組みです。 なので、HUBを使って、充電アダプタの出力口を増やそうと言うのは、本来のHUBの使い方ではないので、やめた方がいいんですけどね。 そう言うことから勝手に出力をダウンさせてしまうものもあります。 必要数分の口がある、アダプタを買われた方がいいですよ。
- kawais070
- ベストアンサー率52% (2242/4283)
https://www.amazon.co.jp/dp/B071XY5ZYF/ 上記の製品を買えば良いんじゃない? 2つUSBポートがあって、どちらも500mA以上出てるみたいだし。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
手元にある電源付きUSBハブの電源アダプターをみたら2000mAですね。3口までなら500mA出るのでは?