• ベストアンサー

空港での荷物チェックで、カメラ(一眼レフ)は大丈夫でしょうか?

海外旅行の際に、今回、一眼レフのカメラを持っていく予定なのですが、友人に「カメラはX線検査でひっかかるんじゃなかったっけ?」といわれ、また、X線を通したときにカメラが壊れるなどという事はないのかと心配になりました。 インスタントカメラくらいであれば、大丈夫なんですが一眼レフは持っていった事がないので… *一眼レフカメラはX線検査でひっかかるかどうか。 *一眼レフカメラがX線を通した事により壊れるといった事はないのかどうか。 ご存知の方、いらっしゃいましたらご回答頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.8

フィルムを専用のバッグに入れてトランクに入れると 感光しませんがトランクをあけろといわれるでしょう。 (で、これ、取り扱いが悪いと穴があいてそこから 感光しますので・・・丈夫ですけど。破れます。) 私はいつも手荷物にフィルムをいれますが 必ずジッパー式の透明なビニールのなかに まとめてもってます。 あのゲートを通る前に袋から出してビニールごと みせます。そうするとフィルムということがすぐに わかるのえ、そのビニール入りフィルムはX線に かからないように移動されます。 フィムルのパッケージには大体英語表示でも のってますから。離せなくても安心です。

jinkerbell
質問者

お礼

回答ありがとうございます(*^^*) 詳しくアドバイス感謝いたします。それでは、フィルムは別の袋にまとめ、手荷物としてもっていくことにします!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • karinto7
  • ベストアンサー率23% (58/251)
回答No.9

既に回答されていますがカメラは大丈夫だと思いますが心配なら手荷物として機内持込をしてください。 最近の検査機は透視出来無いものが有ると自動的に照射強度を上げて検査する機械が増えているという話を聞きました。 未現像のフイルムは感度は関係無しに袋等に入れておき係員に目視での検査をして貰いましょう。 特に撮影済みの物は取り返しが効きませんのでご注意ください。 富士フィルムのURLを入れておきますのでご覧になってください。

参考URL:
http://www.fujifilm.co.jp/film110/xray/index.html
jinkerbell
質問者

お礼

回答ありがとうございます(*^^*) はい、アドバイスの通り、フィルムは手荷物で持っていこうと思います! そして目視での検査をお願いしてみることにしますね! 丁寧にありがとうございますっ

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goro560
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.7

X線検査でカメラが壊れるなどということはありませんから大丈夫です。 むしろ心配なのはフィルムで、X線で感光してしまう可能性があります。ただ、国内の空港だとISO1600までのフィルムは大丈夫、と表示してあったりしますので、普通のISO400あたりのフィルムなら問題ないでしょう。行き先の国によっては、X線の照射強度が強かったりすることもあるようですが、未現像のフィルムだけ別の袋にでもまとめておけば、X線を通さずに見逃してくれることも多いようです。 たしか英語で、「Don't X-ray」でよかったかな。UNDEVELOPED FILMSと書いておけば大丈夫かと。綴り自信ありませんが。

jinkerbell
質問者

お礼

回答ありがとうございます(*^^*) いろいろな対策があるんだなーと関心してしまいます。フィルムは別の袋にまとめることにしますね。 英語での記載方法もありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.6

No.4です。すみません、大間違い。 「低感度」ではなく「高感度」フィルムの場合、注意です。 尚、先日空港でX線を防ぐ袋にフィルムを入れて検査を受けたら検査機に引っかかり、袋を調べられました。 事前に申請(高感度フィルムを持っています)した方が無難と思います。

jinkerbell
質問者

お礼

二度にわたってありがとうございます。 それでは、事前に申請というのをしてみようと思います!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yayomama
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.5

間もなく海外へ行く予定の一般人です。 「スーツケースにフィルムを入れておくと、X線検査でだめになるので、手荷物として持っていくとよい」というお知らせがパンフレットにありました。 カメラは手荷物として持っていきましょう。(*^。^*)

jinkerbell
質問者

お礼

回答ありがとうございます(*^^*) パンフレットのお知らせ事項をおしえてくださってありがとうございます。 参考にさせて頂きますっ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.4

よく一眼レフを持って飛行機に乗りますが、全然問題ありません。壊れるような構造もありません。 何かの勘違いか偏見だと思います。 低感度フィルム(50とか)持参の場合は係員に話してX線の照射を避けた方がいいと思いますが。

jinkerbell
質問者

お礼

回答ありがとうございます(*^^*) 体験談をお聞かせ頂けて安心しました。 フィルムについては高感度かどうか確認してみますね!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BarleyTea
  • ベストアンサー率51% (31/60)
回答No.3

カメラがX線検査でひっかかるといったり、壊れるといった話は身近な人間からは聞いたことありません。ただ、中に入っているフィルムは使えなくなるので、多分そのことを指しているのではないかと思います。 カメラ販売店でX線を遮断する特殊なカバーが販売されていますので、心配でしたらこのカバーをお使いください。

jinkerbell
質問者

お礼

回答ありがとうございます(*^^*) アドバイスの通り、カメラ販売店などへ行ってX線遮断カバーを買いにいってみようと思いますっ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donbay312
  • ベストアンサー率45% (92/203)
回答No.2

こんにちは。 X線検査の影響があるのはカメラ本体じゃなくって、フィルムの方ですね。 感光してしまう可能性があるらしいです。 フィルムをX線から保護する為の袋が、カメラ店などで販売していますので、それにフィルムを入れて行けば安心でしょう。

jinkerbell
質問者

お礼

回答ありがとうございます(*^^*) カメラは平気だという事で安心しております。 X線保護の袋があるとの情報ありがとうございます。 行ってみますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

カメラが壊れることはまずないと思います。 問題なのは中にあるフィルムですが、高感度(ASA1000とか)なものでない限りは大丈夫と説明されています。

jinkerbell
質問者

お礼

回答ありがとうございます(*^^*) 高感度ですね! 確認してみますっ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A