• ベストアンサー

フォルダ名の変更に時間がかかる

OSはWindows10のProです。 OS8.1からのアップデートで10にしました。 8.1の頃はなかったのですが、 例えば新しいフォルダを作って、フォルダ名を入力しエンターを押した後、 十数秒かかって反映されます。 ファイル名はすぐ反映されるのですが、 フォルダ名だけ時間がかなりかかります。 解決方法はないでしょうか? 言葉足らずなことがありましたら申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1884/4445)
回答No.4

フォルダオプションの「全般」「表示」「検索」タブの設定にて いったん「規定値に戻す」を行なってみてください。 添付画像参照。

soulnight
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます! 無事直りました!! この後、自分の設定を再度してみても問題ありませんでした。 ありがとうございます!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.3

検索すると、サービスの「windows search」が関係しているのではないか、と思われる記事が出てきますね。 ただ、バグかもしれないので、修正を待つしかないとコメントしている方もおられます。 (フォルダの名前の変更が遅い) http://mogura.livedoor.biz/archives/52514201.html (フォルダ名の変更に時間がかかるようになった【Ver1607】) https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-files/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E5%90%8D/a9cc1a75-0be9-4810-89a6-a4bcd2dcd793?auth=1 新規フォルダでも発症するようなので、違うと思いますが、フォルダにたくさんのファイルがある場合の例です。 (フォルダ作成や名前の変更がクソ遅い問題に引っ掛かった) http://mk.miko.jp/blog/archives/7452 なお、win7 proからwin10 pro(現在もまだ1607バージョン)にアップした私のPCでは発現してません。

soulnight
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます! ktedsさんのご回答で直りました。 お手数をおかけしました。 ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gotthold
  • ベストアンサー率47% (396/832)
回答No.2

セキュリティソフトなどが影響していると言うことはないですか?

soulnight
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます! ktedsさんのご回答で直りました。 お手数をおかけしました。 ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.1

soulnight さん、こんばんは。 PC環境が文章にありません。だから、解決方法が分かりません。CPU、RAM、内蔵HDD 、外付けHDDの有無ですかね。OSは8.1ということですが、推奨機でしょうか?だとすると、RAMは16GB位いるかもしれません。

soulnight
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます! ktedsさんのご回答で直りました。 お手数をおかけしました。 また言葉足らずなこと申し訳ありませんでした。 今後気をつけたいと思います。 ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A