締切済み 松平健さん 2017/08/15 16:02 松平健さんは若い頃は細かったのにいつの間にか太ってしまいましたよね。何故かわかりますか?いろんな役をされてるので、役作りの為でしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 nankaiporks ベストアンサー率23% (1062/4473) 2017/08/16 14:31 回答No.3 推測ですが。 時代劇の殺陣って力も必要だし。 で身体を鍛えて大きくなった。 それと当時は暴れん坊将軍くらいしか出てないですから、恰幅よくして殿様らしく役作りもあったのでは? デビュー当時の痩せた体格では将軍らしく見えませんからね。 松平健は勝新太郎の付き人。 勝新太郎も殺陣は素晴らしかったのを引き継いで、殺陣は美しいですね。 今、殺陣の上手さ、美しさは日本一ですね。 質問者 お礼 2017/08/16 18:40 ご回答ありがとうございます。 そうですよね。将軍らしい体格にするのも役作りですよね。 松平健さんの殺陣は本当に美しいです。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 go_hidego ベストアンサー率22% (120/538) 2017/08/15 20:58 回答No.2 松平健さんは、故勝新太郎さんの秘蔵っ子でデビューのころは痩せていると いうよりも中肉中背の精悍なマスクでしたね。 今は太ったというよりも若いころに比べて体格が良くなったという事です。 一人で子供様を育てている傍らで筋トレもしているのですから体格が 若いころと違っても可笑しくはないですよ。 それと時代劇をしていると少し痩せて見えるんですよね。 質問者 お礼 2017/08/15 21:28 ご回答ありがとうございます。 IIIぐらいからなんとなく体が大きく感じましたので… 他の俳優さんは若い頃とあまり体格が変わらないのにな…と思い、質問させていただきました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tzd78886 ベストアンサー率15% (2590/17104) 2017/08/15 16:43 回答No.1 人によって見え方が違うのかもしれませんが、朝の再放送で「暴れん坊将軍」を見る限りは、そんなに痩せていたように思えませんが。 質問者 お礼 2017/08/15 18:03 ご回答ありがとうございます。暴れん坊将軍IIぐらいまではまだほっそりされてたと思います。年齢的なこともあるのかもしれませんね。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント芸能人・有名人俳優・女優 関連するQ&A 都市伝説「そう松平健だ」の歌 17日の「やりすぎ都市伝説」で紹介された内容です。 マービン・ゲイとなんとかセレブさんの歌う英語の歌の 歌詞が、「そう、松平健だ~」と聞こえる、というものが ありました。 あの歌のタイトルは何というのでしょうか。 また、実際の英語の歌詞は、何と言っているのでしょうか。 ナガラ見していたので、よく観ていませんでした。 わかる方、教えてください。 松平健さんのお茶葉を使ったカツオのたたきのレシピ 先日、バニラ気分という番組で松平健さんが作った お茶の葉を使ったカツオのたたきを作ってみたいのですが どなたか、レシピをメモした方教えてくれませんか? 確か、スモークにしたり、たたいたり、振りかけたり・・ と言った内容でした。カツオを買ってきたので、間に合えば今夜作りたい!のです。よろしくお願いします。 水戸黄門助格と暴れん坊将軍松平健が戦ったらどうなる ●暴れん坊将軍では最後、松平健が1人で30人以上の悪等と斬り合いしますが20年以上1度も負けた事も斬られた事も1度も有りません●水戸黄門のラストでは助さん格さんがおよそ20人近くの悪等と斬り合いをしますが30年以上1度も負けた事も斬られた事も1度も有りません●暴れん坊将軍も水戸黄門助格もそうとうなどこで習ったか倹の達人ですが?通常考えられない有り得ない事ですが…■では水戸黄門の助格と暴れん坊将軍松平健が…戦い斬り合いしたら…いったい…?どうなるの?どちらが…勝の斬られる分けないか?いったい…この場合は…どうなるのでしょうか?… 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 少し前のCMになりますが、レオパレスのCMで、松平健がレレレのおじさん 少し前のCMになりますが、レオパレスのCMで、松平健がレレレのおじさんに扮しておりますが、女性が、小池さんに何かを渡し、その後レレレのおじさんから金銭を受け取っていますが、この女優さんはなんと言う方ご存知でしょうか。 松平の読み方 松平の読み方 松平と書いて一般に、まつだいらと呼びますが 自分は、まつひらと呼びます。 出身は、四国ですが、なぜまつひらと呼ぶようになったのかわかりません。 初対面の人には、現在愛知県に住んでてまつだいらと100%呼ばれその為に いい返すのもつかれます。まつだいらと呼んだ方が格式あってよさそうなのですが なぜ まつひら としたのでしょう 何か歴史と関係あるのでしょうか 松平健さん、暴れん坊将軍に詳しい方。挿入歌のタイトルを教えてください。 39歳主婦です。 『暴れん坊将軍』シリーズで、私が中学生か高校生ぐらいの時に放送されていたのでたぶんIII前後だと思うのですが、その時の松平健さんの挿入歌のタイトルが気になって仕方がありません。 悲しい感じの曲で、子守唄の様な歌詞です。 番組で流れる曲の出だしは、 「今日がどんなに辛かろうとも 誰にも明日がやって来る 今日と明日の夜の谷間で嘆きを交わすのさ(←ここがちょっと曖昧ですが…)さあおやすみよいい夢ごらん 眠りの中で心を開いて(←曖昧)やがて夜明けの眩しさに安らぎを知るだろう…」 です。 久々に聞いてみたいと思い、YouTubeで検索したのですがみつかりませんでした。(どなたかUPお願い致します!)Webでも調べましたが解りませんでした。 ご存知の方宜しくご回答お願い致します。 高倉健と菅原文太の違い 高倉健と菅原文太の違い 両氏共、昭和を代表する俳優で、 高倉健氏は「唐獅子牡丹」「網走番外地」シリーズで男気のあるやくざ役を演じた人気が出たのに対し、 菅原文太氏は「仁義なき戦い」シリーズで完全無欠の主人公ではなく、汚い部分や弱い部分もある、実在に近い人物の演技をされ人気が出たと云われております。 高倉健氏はやくざ役以外にも、サラリーマンや技師 鉄道員等の役もされましたが、「寡黙で男気があり、誠実な人物」を演じる事に一貫していた様に思います。 (「新幹線大爆破」でテロリストの役を演じてますが、キャラクター的には 余り変わらないと思います。) 菅原文太氏は「トラック野郎」シリーズで三枚目のトラック運転手や ドラマ「東大一直線」等ではやくざとは対極の塾経営者の役を演じたり、 以外に色々なキャラクターの役を演じていると思います。 高倉健氏は「自分が演じられるキャラクターは限りがある、 唯 その為には努力を惜しまない」 菅原文太氏は「何でもやる」というタイプだったのでしょうか? 両氏の違いについてお知りの方がおられたらご回答お願い致します。 もしも、「暴れん坊将軍」が「あわてん坊将軍」にタイトルが変わったら… もしも、「暴れん坊将軍」が「あわてん坊将軍」にタイトルが変わったら… 主役の将軍様の役は、松平 健さんのままでいいですか? それとも、他の方だとしたら誰がいいと思いますか? よろしくお願いします。 『義経』座談会で、松平さんについて質問 特別ゲスト、松坂慶子さんと中井貴一さんが出演の時、松平さん同席していませんでした。 放映では、お2人の登場を間に盛り込んでいましたが、ま、多分、松平さんを含む義経主従の俳優さんの部分を先に収録して、松平さんを除く俳優さんの時にこのお2人の部分を収録したんでしょうけど、松平さんは同席するとマズいんでしょうか? 放映があんな形態だったので、松平さんが中座しているようなイメージで、余計に目立って、変な勘繰りをしてしまいました。。 松平 健 マツケンサンバIIの軽快な踊りとリズムが全くテレビに出なくなりましたね。IIIが大転けしてIIまで転けたかな? 健さんの任侠映画? もうずいぶん前に浜村淳さんがラジオ番組の中で語っておられたのですが、「昔の映画館は熱かった」という論調の中で、 「70年代安保闘争真っ盛りのころ、映画館の中は学生達でいっぱいでした。」 「一宿一飯の義理を受けた親分が、実はとんでもない大悪党だと解ってしまった。分かれ道にさしかかる健さん、このまま黙ってこの町を去るべきか?それとも?」 その時、客席の右手から声が上がる「やれー!健さんやっちまえー!!」 すかさず左手から「何を言うんだ!そんな任侠の道に外れたことが許されるか!!」 「そうして映画館は熱い若者達の熱気でいっぱいに…」 つまり、当時の若者は映画館でもきっちり「右翼左翼」に分かれて陣取り、何かといえば論争していたという笑い話なのですが、ここで出てくる「健さんの映画」はどの作品だと思われますか? 恥ずかしながら、高倉健さんの仁侠映画は一度も見たことがありません。 しかし、一度は若かりし頃の健さんを見ておこうと思いまして、せっかくならこの話の元ネタになっているものを見てみたいのです。 とは言え、所詮笑い話ですので、浜村さんがそんなに忠実に原作を表現したとは思えませんし、「そんな作品は無いが、見るならこれだ!」というオススメを教えてくださいますと助かります。 よろしくお願いします。 ミスター・ベースボールになぜ高倉健は出たのか? 惜しまれつつ、高倉健さんがこの世を去りましたが、 ひとつ、覚えにある作品の中で、疑問に思うものがありましたので、表してみたいと思うのですが、 ドラゴンズとドジャーズをモチーフにした映画がありましたね。 ミスター・ベースボール。 それで中日の監督役に高倉健さんが出ていましたが、 なんで高倉健だったのでしょうか? 任侠ものやヤクザもの、幸せの黄色いハンカチ、鉄道員などどちらかというと和風というかそういう方面の役柄の多いイメージの方でしたから、あの中日の監督をやったというのには、どういう経緯があったものでしょうか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 徳川姓と松平姓の関係 徳川一門でも、徳川を名乗ったり、松平を名乗ったりしていると思います。 親族でこの2つの姓名はどのように使われているのでしょうか(2つの姓のボーダーラインはどこで切られているのでしょうか)? 又、松平姓は、徳川の遠縁を含んで、皆、徳川家の親戚なのでしょうか? 親戚の中で2つの苗字を分けるのは何の為なのでしょうか?理由があるとおもうのですが・・・。 教えて下さい。m(__)m 高倉健さんの目は何目でしょうか? 以前高倉健さんが雑誌の対談で、「私は生まれつきの何とか目で、人と目と目を合わせるのがいやで若い頃はずいぶん悩みました。」とか何とかおっしゃっていたことがあります。この「何とか目」がどんな目だったか思い出せないんです。当てはまる言葉がお分かりになる方いらしたらどうかお教えください。映画やテレビで高倉健さんを見かけるたびにこのことが思い出せなくて悩んでしまいます。 高倉健の作品によく出ていた脇役ですが 「遙かなる山の呼び声で」逃亡中の高倉健を追う刑事役や「冬の華」で松岡組のチンピラで人斬り秀を狙うチンピラ役していたこの役者さんの事を教えて下さい。よろしくお願いします。 松平定信は何故、いきなり老中首座になれたのか? 松平定信は何故、普通の老中を経る事もなく、最初からいきなり老中首座になれたのでしょうか? 老中になる譜代大名は通常、大坂城代や若年寄や京都所司代を経てから普通の老中になります。 そして、老中を何年間か続けた人達の間から家柄や能力を基に、老中首座が選ばれます。 天保の改革を行った水野忠那もそのようにして普通の老中になった後、何年間もしてから老中首座に選ばれています。 しかし、松平定信は最初からいきなり老中首座になっています。 松平定信が最初から老中首座になれた理由は何なのでしょうか? 役作りについて 私はとあるアマチュアの劇団に所属しているものです。演劇をやっている方に質問です。 皆さんは役作りをするときにどのようにやっていますか?特に自分とは価値観が全く異なっていたり、国籍の違うものや人外のものを演じるときの役作りについてです。私は、役作りをするときは自分の経験をもとにその役と自分の共感できる部分を探して役の気持ちを掴もうとするのですが上記のように全く自分と考えが違う役の場合はどう役作りをすれば良いと思いますか? またセリフが一言、二言しか無くその役の性格や生活環境等が見えにくい役の役作りもどうすればよいと思いますか? 役作りは難しいですし、どれが正解ということもないと思います。なので「自分はこのようにしている」という回答でも良いですし「こうなのではないか」という考えを書いていただいても構いません。今後の役作りの参考にしたいのでたくさんの人のいろいろな意見をお待ちしています。 俳優の西田健さんについて・・ この間「新・京都迷宮案内」を見てびっくりしたのですが 西田健さんが禿げてるんです。 髪の毛がフサフサでジェントルマンのイメージだったのが あまりの変わりようでびっくりしたのですが、 あれはカツラとかじゃないですよねぇ。 それとも実は元々禿げていてずっとカツラをつけていたのでしょうか? わかる方がいたらよろしくお願いします。 役作り。 役作り。 皆さんは役作りをどうなさっていますか? どうすれば、役になりきれるのでしょうか? 江戸時代、町人が額の両端からたらしている前髪について この場所で質問していいものか分からなかったのですが。。。 江戸時代の町人で、おしゃれなかんじの男の人がよく前髪をたらしていますよね。 いまだと、マツケンサンバの松平健さんが粋な町人役で、額の両端からそれぞれ一筋の前髪をたらしていますが、 あれはなんという部分ですか? 松平さんがテレビでその部分について固有名詞で答えていたのですが、たしか「色○○」とか言っていたような気がします(定かではありません) どなたか、あの部分についてご存知の方、教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 芸能人・有名人 俳優・女優タレント・お笑い芸人アイドル・グラビアアイドルスポーツ選手海外芸能人韓流芸能人懐かしの芸能人その他(芸能人・有名人) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですよね。将軍らしい体格にするのも役作りですよね。 松平健さんの殺陣は本当に美しいです。 ありがとうございました。