• ベストアンサー

何故 専業主婦?

専業主婦の人に聞きたいです 私は、専業主婦という存在を身近で見た事が無いので 専業主婦と聞くと「専業主婦って何?」「どんな職業?」となります 私の家系は代々共働きです、夫の家系も代々共働きです 今、我が家も共働きです、子供がいますけど保育園へ行っています 専業主婦になろうと思った きっかけ ってあるんですか? 子供がいるからですか? 就職先が見つからなかったから ですか? 家事が好きだから ですか? どれも 有りかと思いますけど しっくりこないのです 自分の収入も無く、夫に全てを養ってもらう、完全に頼りきった生活… と言うと、すごい反発をかうとは わかってますけど(汗) あえて、その生活を選択した理由ってあるんですか? 反発かってもいいです…どうしてですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128040
noname#128040
回答No.1

こんにちは。専業主婦です。 専業主婦になろうとしたきっかけは ・・・なろうと思ってなったわけじゃないです。 結婚した時点ではあたしも働いておりましたが 妊娠を機に退職しました。 子供が生まれた後は、もし金銭的に余裕が無ければ 働いたと思います。 家の中にいて、家事と育児だけじゃイヤだと思えば 働きに出るかもしれません。 我が家の場合は、主人も家事全般できませんし、 仕事が不規則な時間帯であるので、 そういったことはすべてわたしに任せられています。 主人は私に働くなとはいいませんが、 できれば家にいて、帰ってきたら、散らかったりしてない家であたたかいご飯が食べたいといったかんじです。 従っているわけではないですが、私もそれで満足していますし、子供との大事な時間を共にすごしたいので 現在はこのような状態です。 もし、今後子供の手が離れたら、社会にでたくなるかもしれません。

noname#7100
質問者

お礼

温かい家庭をいつも用意するのって、それはそれで幸せのスタイルですね

その他の回答 (52)

noname#11476
noname#11476
回答No.23

人類の長い歴史の中では兼業主婦の方が最近出てきた新しい形です。 もっとも類人猿から進化を始めた先史時代は、妻も木の実を取ったりなどしていましたので専業とはいえませんが、子育て期間はそれが最重要な仕事ですから子育て中は専業主婦です。 平たく言えば子育て期間に専業主婦になり、子供を育てることに注力するのは原始の時代から女性が行ってきた普通の行為で、保育園に預けて兼業主婦になるという考え方の方がごく最近出てきた新しい形に過ぎません。 ですから、何故専業主婦に?と考えるよりも、最近の女性の社会進出により専業主婦を選択しない女性が増えたのは何故かと考えた方がよいです。 では。

noname#7100
質問者

お礼

>最近の女性の社会進出により専業主婦を選択しない女性が増えた 私のような人ですね…

回答No.22

専業主婦9年・子持ちです。 専業主婦でいる理由は、いろいろありますが、一番大きな理由は「経済的余裕」よりも「時間的な余裕」を優先させたいから、でしょうか・・・。 私は、「のんびり」した性格じゃないので、時間に追われるようになると「きっ~~~~~い」ってなる事が、想像できるからですね・・・。 子供を保育園に入れて 働くようになれば、「早くご飯食べてっ」「自分でお着替えしてっ」「3歳になったんだから、これくらいの事出来るでしょっ」「早くお風呂に入ってっ」って、言うようになるだろうし、夫にも、当然のように家事分担を強いると思いますし・・・。そうなると、夫と過ごす時間も必然的に少なくなるわけで。 貧乏でも、子供との時間・夫との時間「家族でゆっくりする」を優先させたいからって感じですかね。 子供と、お菓子やご飯を、のんびり ゲラゲラ笑いながら作ったり(科学の実験の感覚??)、平日の夜にだって 夫とお酒を飲みながら「ガッチャマンの歌が全部歌えるか」っていうような、ばかばかしい くだらない話をヘラヘラと2時間もしたり、子供が寝た後に、夫と「恋人」としての時間を過ごしたり・・・。働いていても、不可能ではないですが、やっぱり、時間的にキツイと思うんですよね・・・。 週末も、週末にしか出来ない家事をこなしながら、子供と遊ぶってなると 今のように「朝から晩までびっちり」外で遊ぶっていう事も、回数が減ると思いますし・・・・。 夫の両親は、共働きで、結婚した当初「妻も働くのが当然」って感じでしたが、今は「生活できる限りは、専業主婦でいて欲しい」と言うようになりました。 「今、自分の子供が出来て、自分の幼い頃を振り返ってみると、やっぱりもっと甘えたかったと思う」と・・・。 あと、ご飯が、どうしても揚げ物・炒め物が多かったと・・・。 きんぴらごぼうとか、焼きなすとか、筍とか 下ごしらえが面倒な いわゆる「家庭の味」的なご飯が「やっぱり手作りで」食べたいと言います。 自分の人生80年として、子供と過ごす時間は20年しかないと思うんですよ。しかも、「おかあさ~~ん」って甘えてくる時間は そのうちの10年くらいのもんだと思うんですよ。だとしたら、その たった10年は、人生の中で貴重だなぁと思うと、今は働かなくてもいいじゃんって思うんですよね。 子育てを堪能したいっていうか、「家族団欒」を堪能したいっていうか・・・・。 働くことは、職種さえ選ばなければ、この先 可能かもしれないけど、子供が幼いうちの「子犬とじゃれあうような家族団欒」は「今限定」で、今じゃないとできないかなぁと・・・。 私は、営業的な仕事をしていたので、仕事の楽しさも分かるし、また働くことがあっても、やっぱり営業的な仕事を選ぶと思います。 でも、それは、今じゃなくてもいいかなぁと思います。時間を取り戻す事は出来ませんから、年をとった時に「ああしておけばよかった」と思いたくないっていうのが理由というか・・・。 「何が自分の人生において大切か」「今しか出来ないことは何か」を考えた結果、「今は専業主婦でいる」って感じです。 働かなくては、食べていけなくなれば働くし、かなり貧乏でも一応家計が成り立っていれば、専業主婦でいたいです。

noname#7100
質問者

お礼

>「おかあさ~~ん」って甘えてくる時間は そのうちの10年くらい そう考えると貴重な10年ですね…後で取り戻せない10年… 今しか出来ない事ですね

noname#229009
noname#229009
回答No.21

私も子供が保育園に行っている間は働いていました。 長男が小学生になったのをきっかけに専業主婦になりました。保育園は夕方遅くまで預かってもらえますが、学校は時間でしっかり帰って来ます。行事などで代休の時もあります。もちろん、春夏冬の休みもあります。家の長男の頃は学童保育がまだ無かったので、一人でお昼頃から家にいると思うと辛くて会社をやめました。 長男が高校一年長女が中学二年ですが、家は田舎のため、バスなどの交通機関がとても不便でどこに行くにも車を使わなくてはなりません。もちろん長男は普段は8キロの道のりを自転車をこいで通学していますが、冬になり雪が降ると二輪車通行止めになり、車での送迎になるので共働きは無理です。もちろん共働きの人もいますが、同じ学校の人の親に頼むか、祖父母が迎えに行くらしいです。高校はテストが1週間あり、11時ごろに帰って来ます。という事は冬はこの時間に迎えにいかなければならないのです。それと、主人の出張の時には駅まで車で20分送り迎えをすることも月に何度もあります。海外に行く時は会社に集合して関空まで車で行ったりするので、夜中の3時に集合などという時も送って行きます。あと、主人の会社の付き合いで夫婦同伴で、と言う時は昼でも夕方でも行かなくてはならないのです。あなたが思っているような理由だけでは無く、住んでいるところや、立場等によりならざるを得ない事もあるという事を分かってください。夫に全て養ってもらっている頼り切った生活という考え方はあなたの偏見の考え方です。あなたは働いているからそのような考え方になるのでしょうが、私が専業でいるから、主人も子供たちも安心していられると言ってくれます。だから主人も全て養ってやっているという考えは無く自由に動ける私を頼って色々と頼んできますし、両親や兄弟も頼ってくれるのでかなり忙しく、楽しい毎日を過ごしています。もちろん毎月主人の給料の中から、3万円のこずかいももらっています。それは主人から言い出したことです。

noname#7100
質問者

お礼

ならざるを得ない大変な事情ですね… 読んでいるだけで疲れてきます(すみません) 旦那様もお子さんも本当に あなたを信頼し頼っているのですね 大変そうですけど、とても幸せそうです

回答No.20

専業主婦16年目です。 理由 夫が自営業で少し手伝いをしないといけない    家事との両立をする自信がない      そして、これが最大の理由 (母が公務員でフルタイムで働いていたため家にいなかったので、)自分の子供には帰ってきたら「おかえり」といってあげたい。 #19の方と同じです。 子供が小さいころ、家の前などで遊んでいると近くの保育園の子が保育士さんに連れられ近くの公園などへ行くのと出会いました。彼らの「私」を見る目がとても切ないのです。「ああこんな目を彼らの親は知らないんだろうなあ・・。」とおもうとこっちまで「切なく」なるのです。 で、まあ私が仕事しなくても今のところ大丈夫なので専業主婦です。     

noname#7100
質問者

お礼

そういえば保育さんと散歩している子供って見たことがないです 時間的に会社にいると思うので 生活が苦しくなったら、やっぱり働きますか?

回答No.19

>あえて、その生活を選択した理由 そんなにご大層なものではないです 我が家の生活を 快適に維持するために 私が専業主婦でいるほうが都合がいいからです 私にとっても苦痛ではないですし 我が家の事情を考えると 一人くらいは 臨機応変に動ける人間がいた方が 良いだろうということで 今に至っています 子供の同級生のお母さんは 「仕事しないなんて考えられない 専業主婦なんてしてると腐っちゃう」と言う事で 子供が生まれてもずっと仕事をされていました でもその家のお子さんは 保育園時代はともかく 小学生になると 自分の家ではなく我が家へ帰って来てました 「○○くんは良いね お母さんが毎日お帰りって言ってくれるから」と うちの子供に言ったそうです 自分が生んだ子に そこまで言わせてもしなきゃいけない仕事って いったい何なの??って思いました 仕事を持つ理由も色々あると思いますし 専業主婦でいる理由も色々あります またそのメリットもデメリットも色々だと思います そして お互いに分かり合えることは 永遠にないだろうと思います

noname#7100
質問者

お礼

兼業主婦と専業主婦が 分かり合える部分や、気持ちの共通点は本当に無いのでしょうか… 以前、専業主婦は家政婦みたいだな…と言ったことがあります でも、専業主婦を全く知らない私は、そう思い続けていていいのかな…実はどうなんだろう? そんな疑問からの質問でした 私の想像の中での専業主婦には限りがあります 専業主婦が実際はどういう立場で、どんな生活や、どんな事を思っているのか…知らないことを知りたいと思いました

  • ako-mamy
  • ベストアンサー率24% (17/70)
回答No.18

ある外国へ行ったとき「日本では家事だけやっている奥さんがいるそうですね」と言われたことがあります。その国では家庭の主婦でも仕事を持つのは当たり前で、家事だけやって過ごすなんて、考えられないことだそうです。 それを言われたとき、同じ日本人として、生き方の甘さに恥ずかしい気になりました。 働く必要、目的がないのに働くのはおかしいという考え方の方もいらっしゃるようですが、「働く」ということのとらえ方はそんなことではないと思います。 私は、仕事を持つということは、人として成長する、仕事を通じて社会に貢献するという重要な意味があると考えています。 楽な方へ流れることは簡単です。専業主婦を肯定している人の気持ちもある部分では理解できます。 けれど、専業主婦になるということはどこかに甘えが見え隠れしています。私の周りには、専業主婦、仕事を持つ主婦両方いますが、仕事を持っている人の方が人として魅力的で素敵です。社会性も専業主婦の方々よりずっと優れていますし、前向きに成長しながら生きている感じを受けます。 友人がこんなことを言っていました。「専業主婦は社会悪。消費のみ」これはかなり偏った意見ですが、近いものはなきにしもあらずと思いました。 回答になっていませんが、質問者さんの疑問は私にはよくわかるのです。

noname#7100
質問者

お礼

>仕事を持つということは、人として成長する、仕事を通じて社会に貢献するという重要な意味がある 私はこれに近い考えをもっています その上で専業主婦という立場に興味ををもちました 外国では兼業主婦が あたりまえの国があるんですね

  • 159
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.17

私も以前は専業主婦だけにはなりたくない!自分での稼ぎが欲しいと思ってました。 実際は、長年勤めた会社を流産といった体験もあり、やむなく辞めました。 その後妊娠をし現在にいたるのですが(ただいま7ヶ月)はじめのうちは働けない苛立ちと主人への申し訳なさで今まで生きてきた中で一番悩み、苦しみました。 理由は経済的な自由がなくなったこと、家に閉じこもる生活に耐えられない(無趣味)社会との遮断等‥。 そのとき主人は、りっぱな仕事してくれてるよ、自分は子供を産んであげることができないから、稼ぎは二人で稼いでるんだと言われて泣きました。 うちは母が専業主婦でさびしい思いを一度もしたことがありません。 しかし、子供たちが大きくなって無趣味な母親を見てるとああいう母親にだけはなりたくない!と専業主婦をどこかでばかにしてた自分がいました。 どういった選択をするかではなく、選択した道でどう生きるかが大切ではないでしょうか? 専業主婦になる理由は人それぞれで、今実際専業主婦をしていて楽しいのか?が大切ではないでしょうかね。 逆にemi_meiさんは仕事と子育ての両立は楽しんでますか? あなたも専業主婦になれば自分の収入も無く、夫に全てを養ってもらう、完全に頼りきった生活…といった思いはなくなるかもですね。 旦那は一人で稼いでるわけじゃないんですよ!!!

noname#7100
質問者

お礼

>選択した道でどう生きるか… その生活に意味があり、やり我意を感じ、楽しみ、自信を持つ… 個人がどんな道を選択しても本人が満足していれば良いのですね 私は今の生活が楽しいです

回答No.16

全ては子供のためです。 そりゃ~私だって仕事したいです。 だけど私の目の届かない保育園なんぞに誰が我が子を預けられましょう(ー_ー)!! 保育園の保育士はプロのはずですが、人員が足りずハードワークの為情緒不安定な人も多いんです。 現にあたしも子供の頃保育士に日常的につねられてました。 学校の先生もイマイチだし。 でもしつけは親の役目、先生たちの責任ではないと思います。 だから今は子供に24時間付きっ切りです。 それに、私が働かないと食べていかれないわけでもないですから。 子供が私を必要だと思ってくれている間は家にいるつもりです。 でも、子供が大きくなって「仕事に行ってもいい。」と言ってくれたら仕事に行くつもりです。 それまで、夫が家族を養えなくならない限り働かないと思います。 でも、本当はものすごく働きたいです。 でも、私と同じように寂しい思いをさせるのは心が痛い。

noname#7100
質問者

お礼

保育士にも情緒不安定な人がいるのですね… 働きたいけど子供の為に働かない、そういう人は沢山いるのでしょうね でも、その決断は それはそれで素晴らしいのかな と思います

noname#20143
noname#20143
回答No.15

私は5月初めまで働いていて今、子供が生まれたため産休で専業主婦をしています。 うちは夫も私も医師で子供が1歳になる前に私は仕事に復帰する予定でいます。 働き始めて6年ぐらい経ちますが、その間ずっと専業主婦に憧れてきました。昼間にデパートや銀行に行けるし、睡眠時間も十分取れるし、税金や年金をそんなに払わなくてもそれなりにもらえるし、日本独特の優遇された職業だと思います。でも実際に経験してみると、主婦業自体はそんなに手間のかかるものではなく(今まで仕事の傍らしてきたことを一日かけて出来るので、働いていた人にとってはかなり物足りないものです)一生これだけを続けて行くためには、もう少し目的や趣味の一環としないと出来ないなーと感じました。しかし育児はそんな私にとってもかなり楽しく1日24時間では足りないように思います。 というわけで子供のためなら、専業主婦になることも良いかなと考えはしますが、私自身が医者という仕事に自信を持ちやりがいをかんじておりますし、夫も絶対働いて欲しいという考えの持ち主なので、将来的に子供が重病にでもならない限り、仕事は続けて行く予定でいます。 実際に私の両親も働いておりましたし、医師の友達にも両親とも医者などの専門職や教師などの家庭が多く、1歳になる前から保育所やベビーシッターに預けられたという人が多かったのですが、皆性格的にも優れた人物になっており、そういう働く両親を尊敬しているという人ばかりでしたよ。私自身も、乳児の頃から預けられたそうですが、それで愛情不足を感じたことなどは一度もなく物心ついてからは、社会でそれぞれ認められる両親を自慢に思っていました。 子供と24時間ずっと一緒にいることは当然、親や子供の希望ではありますが、子供に両親が一生懸命働く姿を見せることも大事だと思っています。その忙しい仕事の合間に、睡眠時間を削って主婦業や子供の相手をしてあげることが出来れば、子供も何か感じるものがあるし、自分たちの生活もそれぞれ生き生きとしてくるはずです。是非お仕事続けて下さい。 それと夫に養ってもらうという考えは、出来る人には出来ますが、そういう考えを持たないで暮らしてきた人が無理にそのスタイルになると、自分に劣等感を抱いたり我慢したりして、あまり体に良くないと思います。(私自身は自分でお金を稼がないとすごく肩身が狭い様な気がしています)

noname#7100
質問者

お礼

私も今まで働いてきたので自分の稼ぎではないお金を自分が使うという事に抵抗を感じます 職種は違いますが、私は携帯やノートパソコン等の開発設計や解析、モデリングをしています 私もあなたと同じように「設計者」という専門職に やりがいや、自身をもっています この先、専業主婦になるかどうかは わかりませんが 今は専業主婦に興味があるのです

回答No.14

こんにちは^-^ 家族は、共同体のようなものですから、夫に養ってもらっているなど考えるのは合点がいきません。 確かに、外からお金を持ってくるのは旦那さんですが、奥さんは出産、子育て、家事、その他一般、 などしていますよね。 それが専業主婦の方の家庭でのシステムのような感じなのではないでしょうか? もちつもたれつです。 以前、本で読んだのですが、 「主婦業が仕事ではないという旦那がいるならば、主婦の仕事をハウスキーパーさんに払う金額に相当するよう算出せよ。ほとんどの男性は、その金額は払えないw」 ちょっと、オーバーですが、 確かに、専業主婦は養ってもらってはいますね。 でも、専業主婦は一生ですよね。 専業主婦に定年があるって言う話を聞いたことがありません。退職金もなかったと思います。 有給休暇や厚生年金も貰えません。 (年金はかけてないから当たり前ですが・・・) 旦那はリストラされたり、退職したりします。 その後、専業主夫・婦になれるかは分からないし、 実際、家事は奥さんに任せきりのおじさんを良く見ます。うちの父などせいぜいゴミ出しや庭木の手入れくらいです・・・。 今、退職してる方は質問者さんの世代の方とは、大分年代が違うでしょうから、質問者さんの旦那様が退職後、家事は半々にしてくれる素晴らしい方であれば想像付かないかもしれないですが、(今も十分素晴らしい方かもしれませんが。)長い目で見ても、専業主婦って旦那に頼りきりではないと思いますよ^-^ 私の母も専業主婦で、子供の私とすると、 外に出て働いたりするのもいいし、 家にいてくれるのもいいし、 何か習い事をするのもいい。 と、小さな頃から思ってはいましたが、 一度、家庭に入ってしまうとなかなか職場復帰は難しいかもしれません。 子供の学校の行事など時間的に拘束されることも多いだろうし、なかなか働きやすい職場も見つからないのかもしれません。 でも、外でお金を稼いだり、社会に出たりすることはいいことですよね。 私が主婦になった時、 お金に余裕がなかったら、わたしも外で働きます。 お金持ちだったら、習い事や子育てに勤しみます。 だからそんなに依存してるなんて思わなくてもよいくらいのことではあると思います。 反発はもちませんでしたw 反発を持つのはこういう感じのものです。↓ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334782000/3w-asin-books-22/250-5124861-0176212 時間があったら見てください。なんだかなぁ?って言う感じですw 全否定してはいませんが・・・。 こんな感じなことを思いつきました。それでは^-^

noname#7100
質問者

お礼

>一度、家庭に入ってしまうとなかなか職場復帰は難しいかもしれません 私もそう思う事が何度もありました 参考ホームページより→この本はやり過ぎかと思いますけど