虫がでて、困ってます。
こんにちは。
今年の夏ごろから、台所の流しのところに小さな虫が出るのです。それはよく生ゴミとかに出てくる小バエではなく、茶色くて、ありのような形をしています。2~3匹のときもあれば、多いときは30匹くらいの軍団でいて、さすがに気持ち悪いです。
主に、昼間や夜中に出てきます。特に昼ごろに。小さくて祖父母は見えないといいますし、両親は昼間仕事なので、夏休みで家にいる私が退治をすることになります。今は、アルコール成分の入った霧吹きみたいのを買って、それを吹き付けています。
どこから来るのかもわかりません。小さな虫なので、網戸も通れてしまうのですから、外や排水溝から来て
いるのかとも思います。でもそれにしては、「ここだ!!」という進入経路が特定できません。
生ゴミの始末などにも気を使っていますし、どこかに傷んでいるものがあってそこから湧いているのかとも思い、祖母に戸棚を整理してもらいました。しかし、虫の湧くようなものは見つかりませんでした。
もう夏も終わりですし、涼しくなればでなくなると思うのですが、このままだと来年の夏もでてきそうですし、こうたびたび虫退治では、いい加減疲れてしまいます。
この虫はどこからでてくるのでしょうか?何か、いい対処法ありませんか??教えてください。お願いします。