- ベストアンサー
女性は仕事に対する文句が多くないですか?
このサイトを見て思うことがあります。仕事や上司の方針に対して不満や文句を言っているのはほとんど女性ではないですか? 「上司が仕事をしない」「会社の残業が多すぎる」「上司と合わない」「人間関係がうまくいかない」等です。私は男性ですが、男性もそれを思わないことはないですがあまり“根”にもってこういうところに書き込むことはないようです。男性はうまくストレス解消できているからでしょうか。それとも私を含め男性は「仕事とはそういうものだ」と思っているからでしょうか。 私は女性が多い職場の管理職をしておりますので、非常にこの女性の心理が気になります。幸い私の職場では、このようなストレスを抱えている女性はいるのかもしれませんが、それを発散させてくれる人はまだいないので助かっております。 私なりに考えたのですが、「上司が仕事しない」などということに関しては、男性は自分に迷惑がかからないのであれば、好き嫌いや良い悪いは別にして「いいんじゃないの」と思うと思いますが、女性の場合は上司の行いによって自分に被害が蒙るわけではないのに「許せない」「気になる」「矯正したい」などの質問が多いような気がします。 私にいわせれば「人のことなんてどうでもいいから、自分のやるべきことをきちんとやれ」などと思ってしまうんですが、きっと女性は使命感とか義務感とかが強いんでしょうか?それとも真面目な人が多いので、そういう不誠実は許せないのでしょうか? 私は基本的には結果重視の立場なので、多少会社内外でのさぼりがあったとしてもそれなりの結果を出している限りは「息抜き」として容認するほうですが、これって男性でも私だけなんでしょうか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
NO.12です。 私も、質問者さんのお返事を読んで納得した事がたくさんありました。 >私の主張は同じで「上司は上司だから特権が与えられている。だからあなたとは同じではない。」です。そして・・・ その通りですね。そういう考えのできる男性はやっぱりスゴイ!と思ってしまいました。上司も、そういう部下がいたら心強いですよね。逆に、自分が男で、部下に女性の社員を従えてたとしたら、影で何を言われてるかたまったものじゃないですね (わらい) 女性の私にはこれまで、そのような考えはみじんもありませんでした。逆に、「なぜ、このような人を上司にするのか?」と会社自体に不満を募らせるばかりでした。当然、それはどうにか解決できる問題でもなく、モンモンとした感情を、女性同士のグチ大会で発散させる・・という悪循環でした。 で、自分のこれまでの社会経験の中で、同性の同期や先輩といろいろとグチってたことを振り返ってみて、私なりに発見した事があります。私たちは、仕事をしながら自分の目指す目標を持つにあたって(これは、一応女性にもあります)、やっぱり同じ社内の先輩や上司の存在が大きいと思うのですが、その目指すのものが決して「肩書きや役職」ではなく、その「人柄」だという事です。 女性同士で話をするとき、「早く○○(例えばチーフとかマネージャとか課長とか・・)になりたいよね~、」とか「○○になれるように頑張ろ!」ではなくって、「○○さんって、部下にも気配りができて仕事も早いしいつも優しくていいよね~」っていう話になります。 つまり、目指すところが社内での出世じゃなくてその人となりというか・・・ だから、仕事のしない上司を許せないんです。こっちとしてみれば、上司だろうがなんだろうが、もう肩書きなんて関係ないんです (笑い) 私は、あなたの背中を見て仕事をしてるのよ、って言いたい。自分の上司としてその「仕事っぷり」が尊敬できる人であってほしいという願いがあるんですね。 実際、女性の多い職場にいたときもやっぱり仕事ができなかったり、遅かったり、忙しいときにテンパっちゃう先輩はめちゃめちゃ言われてたし、逆にどんなときにも落ち着いて知識も豊富な先輩は、女性陣から一目置かれてました。 そこが、男性と女性の考えの違いなのかな~って私はすごく思ったのですが、、どうでしょうか・・ ちなみに、男性の先輩・上司の中で女性から人気があったのは、いつも適度にフットワークが軽くユーモアがある、イレギュラーがあっても落ち着いている、その時に部下にも段取り良く業務分担をし、ただその部下がたくさんの仕事を抱えているときは無理強いしない、トラブルがあったときには自ら表に出て行ってくれて、処理をしてくれる(そういう姿は部下のお手本にもなります)、そういう「頼りになる」上司がポイント高いです。だめな上司はそ真逆です。 ご参考まで☆
その他の回答 (13)
- mld_sakura
- ベストアンサー率20% (264/1282)
性差で物事を判断してはいけないと思いますが、一般的に女性は直感的に物事を判断する場合が多いからでしょうか。 それに、男性は一生働くという前提で、長期的に仕事を見ますが、女性は将来的なものより「今」なのでしょうか。 また、女性は第三者的に物事を見ることが苦手ですよね。 それですぐに感情的になる場合が多く見受けられます。 まぁ、ひとそれぞれですけどね。 逆にいい面もあります。 職場に女性がいますが、かなり言い難いことをハッキリ言ってくれるので、特にアホ上司は言われて初めて気付くことがあります。 働く女性は真剣なのかもしれません。 私含めて男性の多くは、もしかしたらそういった組織や体制、環境に諦めがあるのかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 男性は長期的に、女性は「今」。この表現はとてもわかりやすかったです。今しか見ていないから、言いたいこと、思うことも違ってくるんですね。 また女性は感情的というのも、納得できます。でも男女雇用均等法とか、ジェンダーフリーとか言っている時代ですから、少なくとも女性もそういう考えを棄てて欲しいとも思ってしまうんです。 逆にズバッと指摘してくれるといういい面ももちろんありますよね。
- sandsoftime
- ベストアンサー率23% (142/604)
ふむ…。 ちょっとわからないのですが、 >「上司が仕事しない」などということに関しては、 >男性は自分に迷惑がかからないのであれば、 >好き嫌いや良い悪いは別にして「いいんじゃないの」 >と思うと思いますが、 そんな風に、思わないのですが、どうしてそう思うのでしょう? 思わない理由は、仕事というのは、全社的なもので一丸となり、 前を見なければならないと思うからです。 士気が下がるとか、そういったことも含めます。 あなたは、どう思われますか? 女性が何かを言うのは、 直接的に被害を被っているけど、直接は言えないから。 ネット上でしたら、言い易い部分もあると思います。 あるいは、被っていないけれども、やっぱり仕事しようという気持ちが減るとか。 あとは、男性に期待することがある、というようにも考えられると思うんです。 魅せて欲しい、というように受け止めたいです。 (言われたこと、ないんですけどね…) 本当は、ちゃんと言ってくれると嬉しいですよね。 愚痴に留まらずに、改善という方向を目指して、 風通しがいいって、そういうことを指すと思うんです。 >多少会社内外でのさぼりがあったとしてもそれなりの結果を >出している限りは「息抜き」として容認するほうですが、 こちらは、同感です。外しすぎるのは良くないと思うのですが、 そういう「外し」もきっと、プラスになってくれると思っています。 回答になりましたでしょうか。 管理職、大変だと思いますが、応援しています。
補足
回答ありがとうございます。若干の補足をさせていただきます。 >そんな風に、思わないのですが、どうしてそう思うのでしょう? 例えば過去にこういう質問がありました。「会社の重役が9時に出勤せず、10時や11時に出勤してくるんですが、許せないのでなんとかならないのか」という主旨の質問です。こういう場合、私は「そりゃ全社員が一丸となって頑張るのは理想かもしれないけど、現実的には重役=経営者なんだし、重役の仕事って時間通りに9時出勤するのが仕事じゃないと思うし、仮に遅く来ても一般社員のあなたがとやかくいうことじゃない。」と思ってしまうんですが、私の考えは間違っているでしょうか? >女性が何かを言うのは、 直接的に被害を被っているけど、直接は言えないから。 私がいいたかったのは被害を蒙っていないような場合です。上記の例で言うように、重役が遅く出勤したって何の被害も蒙らないでしょう?あんたに関係ないのに、なんで許せないっていうのか?というのが疑問だったんです。
- sachi218
- ベストアンサー率16% (545/3288)
多分、いろんな考え方の人がいたり、そのサイトの 風潮みたいなものもあるのだと思います。 私は女性ですがトビ主さんの意見に近いと思います。 育った環境にもよるのかもしれませんよね。 公務員や教職についている家庭で育った人は生真面目 かもしれないし、サラリーマン家庭の人は父親の仕事 ぶりが分からず、職場でも悩みが多いのかもしれません。 私は自営業で親の仕事や苦悩や良い時も知っている つもりです。根回しやうまく立ち回ることも大切だと 思いますし、息抜きも仕事でおいしいこと(お菓子を 頂いたり、直行直帰できたり、おごってもらったり) ということも仕事がこなせていればいいと思います。 私はばりばり仕事をしている訳ではありませんが、 仕事に対するこういうスタンスを理解してくれる 人が周りにはあまりいないような気がします。
お礼
早速の回答ありがとうございます。そういう女性の不満を聞いていると「自分だってたいして仕事できるわけじゃないだろうに、人(上司)のことばっかり文句言って!」みたいに批判的に思えてしまったのです。それで男性とは考え方が違うのかなと思ったりしたのです。女性でもそういう考えの人も当然いるのですよね。
- 1
- 2
お礼
うーん何か回答をいただいているうちにやはり混乱してきました。もともと答えなんてないと思っていましたが、やはり「これだ!」という答えには至りませんね。 やはり私は「人は人」であり、他の人がどうのというのは気にならなくはないですが、憎くて仕事ができないほどではありません。 男性は「自分が政権を握ったときの、自分のスタンスを持っている」ので逆に他人の政権の時は「自分もこうしよう」とか、あるいは逆に「自分はこうしないでおこう」と参考にしているのかなと思います。ですから直接その人にはあまり感情は沸かないかな。 その人を排除しようとするのではなく、あくまでも世代交代を狙うイメージでしょうか。 対して女性は自分の政権を意識することがないから、つねに周囲との共存?を意識して、そこからはみ出るものには容赦ない攻撃を加えるのではないでしょうか。 とりとめないかもしれませんが自分なりに整理してみました。いろいろと貴重な意見をありがとうございました。