• ベストアンサー

ザリガニとカブト虫、一週間留守にするのですが…。

ザリガニとカブト虫を1匹ずつ飼っています。 今週末から一週間留守にするのですが、大丈夫でしょうか?普段は家の中で飼っていますが、この酷暑ですので、外の日陰になる部分に置いた方がよいでしょうか? エサのことなど、よい方法がありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peron
  • ベストアンサー率45% (43/95)
回答No.3

じゃあチャレンジしましょう ただ、これで亡くなられても責任は持ちかねますので カブト虫 エサ編 http://www.marukan.org/ →右下の昆虫をクリック →真ん中あたりの 昆虫ウォータースタンドDX を使いここに水ではなく 昆虫の蜜DX(同じページにあります)をセットして使います 水編 同じくペットボトルを利用した 昆虫ウォータータンクがありますので、それを利用すればよいと思います 又、マットを15cmぐらいの深さにし、底から2~3cmぐらいまで水を入れます・・・もちろん霧吹きで表面も濡らしてください(出発間際にされると良いと思います) ザリガニ 水編 水槽はそれでOKです ろ過機ですが http://www.tetra-jp.com/product/frm_product.html →ワンタッチフィルター/スポンジフィルター→テトラワンタッチフィルター→45cm用を使い 水深を十分に取って下さい(水が本体から滝状に流れますので、ぶくぶくの代わりにもなります) ただし、脱走の名人なのですきまのないように金網(そこそこ目の粗いモノ)で厳重にフタをしてやらなければなりません 後、身を隠す為のもの(パイプを10cmぐらいに切ったもの等)を入れてやり、出来るなら水面まで出てこれるような棒を立ててやると もしもの場合(ろ過機が止まった時)に助かる可能性があります エサ編 http://www.tech-jam.com/items/FS-152-978.phtml にある 自動給餌器/フードタイマーがお勧めです 実売3000円ぐらいで手に入ると思います これを水槽の金網の上にセット そうすると時間がくればエサ入れが回転してエサが水槽に入ります(エサの量も調節できます) 出発間際にザリガニの水を入れ替えるのとカブトのゼリーを2個ほど入れて、水を入れる(底溜め式の場合)のを忘れずに 又、猫などの被害に遭わないところで、風通しの良い涼しいところへ地面から離して置いてあげて下さい 昨年 約1週間この方法で乗り切りました 私は大阪なので、異常に暑かったです 上記に上げたモノは私が使ったモノで、工夫して代用は可能だと思います(昆虫モノを置いているホームセンターで入手しました スーパーによっては置いている所もあります) 何かご不明な点ございましたら私の解る範囲で喜んで

catmam
質問者

お礼

peron様、どうもありがとうございます。 昨年実践された方法とのこと、とてもわかりやすく これでなんとかなりそうです。 こんな小さな生物でもちゃんと飼うのは本当に大変だと 実感した出来事でした。 また何かありましたら教えて頂きたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • peron
  • ベストアンサー率45% (43/95)
回答No.4

お帰りなさい いかがでしたか? って聞くの怖いです いくら自信があったって環境って要素もあるんで・・ 大変申し訳ございませんでした OR ヤッター!! うーん!この一週間 気が気でなかったです 先に謝っておこうか? 大変申し訳ございませんでした m(=_=;)m 私 お知り合いなら預かってました

catmam
質問者

お礼

peronさま、いろいろご心配とお気遣いをいただきありがとうございます!! おかげさまで、カブト虫もザリガニも元気でした。 ホッとひと安心です。 犬や猫ならペットホテルに預けられたんですがねぇ。 この猛暑の中、生き物を留守宅においていくのは 結構大変なことだと思い知らされた出来事でした。

  • peron
  • ベストアンサー率45% (43/95)
回答No.2

ザリガニの場合 ろ過装置の付いた水槽なら日陰の涼しい風通しの良い所では可能です カブト虫も同様です (地熱を避ける為にじかに置かないで) ただし下記の条件があります 餌の問題 ザリガニの場合 人工エサの場合でしたら、タイマー付き給餌機があります(簡単なモノで3000円ぐらい) カブトの場合は蜜(カブ蜜、昆虫の蜜等)を使ってのぼり木に自動でたれさせる・・・そういう木が売っています(たぶん♂1匹ですから大丈夫だと思います) 水分の問題 カブトは所詮虫なので、深めの観察ケースに十分にマットを入れ、底に水がたまるぐらい入れれば良いです ザリガニの場合は、浅い水で飼っている場合は、深い水に慣れさせ(空気を水の中に入れる装置・・ぶくぶくみたいなの、ろ過装置で兼用・・が絶対必要です)、脱走の名人ですから、その装置を登ってきますので、その対策も必要です 今まで、このような環境以外で飼っていた場合はかなりの出費を覚悟しなければなりません(1万以上かかります) やはり、預かって頂いた方がよろしいかと・・・ もし、誰も預かってくれないようでしたら補足に書いて下さい 揃えなければならないモノを参考程度に書かして頂きます(現在の飼育環境も書いて頂けたらありがたいです)

catmam
質問者

補足

とても参考になるアドバイスをありがとうございました。 現在の飼育環境は、カブト虫は観察ケースにマットを7~8cm敷いてエサは昆虫用ゼリーです。 ザリガニは40cmくらいの水槽に、金魚用の砂利とバクハン石を混ぜたものを敷きつめてあります。エサはザリガニ用のものです。3~4日に一度水を換えていますが、ブクブクなどの装置はつけていません。水の量は高さ5cm程です。

  • Borom
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.1

ザリガニの場合、水の腐敗が進むため日陰でもつらいものがあると思います。 また、餌不足になると共食いの心配も生まれます。 カブトムシも、常時腐葉土に湿気を与える必要があったり餌の腐敗の問題があるため、1週間はこの時期つらいと思います。 知人・友人の方に世話をお願いしてみるのがベストかと…。

catmam
質問者

お礼

早速回答いただきまして、ありがとうごさいます。 そうですね、水の腐敗や腐葉土の湿気に問題があるとは 思っています。この機会に自然に帰そうかなとも思うの ですが、子供たちが名前をつけて可愛がっていますし 私もなるべくなら飼い続けたいのです。 何かいい方法がなければ、誰か頼める人がいないか 検討してみます。

関連するQ&A