- 締切済み
官僚の方との付き合い方
官僚の方は一般の方との感覚がずれているのでしょうか。 お付き合いしている方が総務省の官僚なのですが、あまりマメに連絡を取り合うことができず、不満を抱えています。約束事を決めるときは前日には連絡をしてくれますし、遠くに出かけるときは3日前にはあらかたの予定を教えてくれて、抜け目なく予定を組み立ててくれるのですが…。 そのとき以外は、こちらから連絡をしない限り向こうから連絡が来ることはありません。へたしたら2週間、1ヶ月、次の会う予定迫るまで連絡なしです。 こちらから、たわいもない連絡をしたこのですが既読無視。。。 本人曰く、 •社会人になってからやり取りするのは業務連絡だけ。業務連絡以外のやりとりに慣れていない。 •友人とも予定を決めるときのみ連絡をとる。 •家族ともやりとりしない。 •今後はなるべく連絡をとるように心がけるが、すぐにはできないかもしれない。 だそうです。 あまりにも普通のコミュニケーションが取れないので困っています。会話中は普通に話します。勝手な憶測ですが、Lineのように文章になると、とたんに簡潔に書かなくては、とか、用件だけ短くまとめなくては 、と考え過ぎてしまうのではないかと思います。 官僚である前に30代前半の1人の人間であって欲しいと、つくづく思います。職業病でなのでしょうか。こういうことってよくありますか。家族や恋人で同じ立場の方がいらっしゃる方、ご意見を頂戴したいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- マル技 必勝本(@maruwaza)
- ベストアンサー率21% (31/147)
回答No.7
- マル技 必勝本(@maruwaza)
- ベストアンサー率21% (31/147)
回答No.6
- fushigi2012
- ベストアンサー率27% (402/1476)
回答No.5
- Majestic-F
- ベストアンサー率26% (147/554)
回答No.4
- マル技 必勝本(@maruwaza)
- ベストアンサー率21% (31/147)
回答No.3
- okok456
- ベストアンサー率43% (2807/6476)
回答No.2
- go_hidego
- ベストアンサー率22% (120/538)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。少し救われました! 省庁の外の世界のことを一緒に体験していきたいという欲求は薄々感じています。私と話すこと自体もなのかもしれませんが、ダーツやカメラの話に興味を持ってくれて、ダーツバーにも行ってくれました。 わたしが保育士であること自体はどうなのか…現代の保育士不足の問題の話にどう返していいかわかりませんでした。 彼女としてはOKだけど、結婚相手としてはどうでしょうか。等しい感性や知能を求めるのでしょうか。