• ベストアンサー

皆様に質問です

皆様に質問です 待ち時間や対応が悪い銀行や電話会社(ショップも)はどこですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233306
noname#233306
回答No.3

 待ち時間は大差はないと思います。曜日によっては駅前はどこでも人が多く感じますね。  対応自体はそれなりに一定しているけれど、特に銀行など金融機関は顧客差別が目立ちます。今では預貯金(他の利用銀行や系列の金融機関でのお金の出入りまで)から借入額(借入先も)やクレジット情報まで把握しているので。  だから我が家では、合法的詐欺会社で便利屋としか考えていません。  電話会社も対応自体は一定しているのですが、元親方日の丸の会社は相変わらず日の丸を傘にした「使わせてやっている」が抜け切らない帰来があります。  昔から言われているように、銀行は傘が必要な時や人には傘を貸さず、不要な時は持って行けと押し付ける旧態依然とした体質のままで、電話会社は親方日の丸が土台にあるばかりに子会社や系列グループで誤魔化し経営しかできないということを知った上で、自分の利便性で選ぶようにするのが得策のようですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

 格安スマホショップ  日曜日は結構余裕がある私(別にサラリ-マンではない)ですが  ちょっと暇だったのでファッションビルのソファに腰かけて  周りを見るともなしに見ていると   目の前に「格安スマホ」月〇〇円の文字が飛び込んできました。  今まで使っていた らくら〇ほんの調子がおかしいので  そろそろかな。 スマホなるものに挑戦してみるか と思い  なんとなく入ってしまったスマホ店  小さな店なのに「1時間30分待ちです。」「えっ!」  仕方がない でも座る場所もないし、と思っていたら  可愛いお姉ちゃんが来てスマホの説明をする  そして捕まえたら離さない勢いで次から次へと説明  それが終わると今度は固定電話の番号を変えろだとか  入会金1万円その他 諸々の費用が掛かる説明  格安どころか最初に4万円を払う羽目になってしまった  そしてさらに1時間待ちです と言われ、もう3時間くらいたっていたので  ちょっと考えさせて下さいと言って這う這うの体で断ってきました。  少し歩いたらdo〇〇の店があり、疲れ果てていたのですが  勢いもあり結局 ここでも1時間近く待って  ら〇ら〇スマホを手にした次第です。  何が格安よ。散々待ったせいもありますが  do〇〇でも1000円位しか違いませんでしたよ  疲れた勢いで買ってしまったのですが、  今慣れるまで必死の形相でスマホと格闘しています。  

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.1

楽天銀行と神奈川県某所のヴィトンショップ 金持ちしか大事にしないみたいなマニュアル対応。知識がなくできる事もできないと答える。何でも客のせいにしていちいち揚げ足とりをします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A