- 締切済み
PC起動時のOUT OF RANGEを消す方法
2.3回に一回PC起動時にout of rangeが出ます。 出ると電源長押しの強制終了するしかないのですが 出ないようにする方法はありますか? ちなみにディスプレイ解像度は1024×768で使ってます。 win7 64bitです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
回答No.1
多分起動時にPCがモニタのEDID情報読み取りに失敗し、フルHD位の信号を出してしまうんでしょう。 DVI接続だとこの問題は起きにくいです。モニタにDVIがあるなら、DVIで接続してください。 モニタ側のEDIDが飛んでしまっている場合は、一種の故障ですのでDVI接続しても解決しません。EDIDの欠損についてはレジストリをいじって対応する方法があるそうですが、とても厄介です。EDIDエミュレータをかませる手もありますが、費用と手間を考えると素直にフルHDモニタを導入した方が早いです。 http://tiblab.net/blog/2016/08/edid_override/
補足
私のはVGA接続ですね。古いディスプレイでこれしか接続がありません。 以前にいつもはでない設定の解像度にしてからこうなったんですよね。 いつもは上限が1600×1200なんですけど、たまに1900×1200とかにできるんです。 ためしにそれをやってからこういうことが起きました。 逆にもしまた1900とかがでたら、1020×718をクリックしまくったら元に戻るかもですね。