- ベストアンサー
スピーカーはどのぐらいの音量で聴けば音がいい?
スピーカーはどのぐらいの音量で聴くと音がいいのでしょうか?
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スピーカーは大音量低音再生が困難なので、30~46cm大口径で100リットル以上の大容量箱が主流で、ホール、ライブ、映画館、スタジオなど演奏音を原音再生で聴くには騒音計で最大100dB位の大音量が要ると思いますが、 普段聴いている音の平均音量は騒音計や聴取テストで60dBが標準とされていると思いますのでそれ位で良い音で聴けると思います。 最大音量部で100dB位出ていると、最大音の時に昼間周囲騒音レベルが60dBとすると40dB位の防音が無いと迷惑になるので鉄筋コンクリート作り防音室などでないと原音再生が困難です。 クラシックや映画などでダイナミックレンジ40dB以上位もあると普通の機器では再生困難なので圧縮して30dB以下にして聴きやすくしているソフトが主流と思いますし、TV、ラジオ、軽音楽などは聴きやすくするのにダイナミックレンジが10dB位に小さくしてあるものも多いと思いますので、音楽の種類では遮音レベルが木造住宅で防音15dB位でも迷惑にならないケースも多いと思いますが、防音が悪い部屋では原音と同じ音量では無理なのでラウドネスコントロールをしても良い音を想像して聴くことになると思います。 {標準平均レベル}60dBを70dB以上にうるさい音量にすると迷惑だし、80dB大音量では長時間聴いていると耳が痛くなります。 騒音計で実際に聴いている平均音量を是非測定してみて確認下さい。 聴きやすい音量が1m離れて会話するレベル60dBが長時間でも聴き疲れないし、良い音で聴けると思います。 その時の平均スピーカー入力電力は0.01W位ではないでしょうか?これも測定確認下さい。 言葉では分りませんので経験による数値での回答であって、私見なので誤りもあると思う参考意見です。 なお騒音計A特性とフラットで測定できるC特性では低音部のカット分が10dB位あるのでフラット音の本当の音量は10dB位以上大きくて70dB位は出ると思います。
その他の回答 (17)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17776)
十分な低音が出て音が歪まない範囲の音量です。 スピーカーの大きさなどでその範囲は違うので近所迷惑にならない範囲で適度(十分に音が出ている)と思われる音量になります。
お礼
音が歪んだらだめなんですね。
- chiha2525_
- ベストアンサー率13% (119/883)
等ラウドネス曲線というので示される特性が人の耳にはあるので、音量が大きいほど低音と高音が良く聞こえるようになり、これが音量が大きいほど音が良くなると言われるものです。 逆に言えば、小さい音量でも低音と高音を上げてやることにより同様の効果が得られます。 これがアンプに付いているラウドネス調節の機能や、ドンシャリと呼ばれる音源(編集)だったりします。 スピーカーなら、ある程度大きい音のほうが、音に包まれる感じがして好きです。(とはいえ、それほど大音量ではない)
お礼
低音と高音が大きいほどよく聞こえるといっても、限界はないんですかね。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
聞いていて、なるべく自然に心地よく聞こえる音量でしょうね。これには人によって個人差があります。ロックのように耳が壊れるような大音量が気持ちいいという人もいれば、目の前でモーツァルトのピアノソナタを弾いているような音量がいいという人もいます。私は後者ですが、ロック好きの友人は物足りないようです。いずれにしろスピーカーの音量は生演奏とはまったく違います。生演奏と同じ音量(エネルギー)を出せるスピーカーはないし、もし出せたらスピーカーが壊れます。
お礼
自然に心地よく聞こえる音量なんですね。
- gunsin
- ベストアンサー率32% (415/1290)
アパート住まいなら、ヴォリュームの位置が時計の短針で9時を 過ぎれば、お隣から苦情が来るでしょう。 住宅街の一軒家でも10時を過ぎれば、苦情が来ますね。 クラシックが主な私は、交響曲は9時半以上の位置で聴きたいのですが、 現状は8時半です。 ヘッドフォンは騒音問題の点はクリアーしますが、頭部に音が 集まり、音楽を聞いているだけなので味気ないです、やはり、 スピーカーから伝わる空気感(音圧)を感じながら聴かないと、 満足感が得られないです。 狭い日本、自分の好きな音量で音楽を聴ける環境にある人は 少ないでしょう、結局、我慢我慢になります。
お礼
周りへの配慮をというご意見ですね。今回の質問では、騒音問題は発生しないことが前提です。例えば、スタジオとか。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
これ、聞く人の感性で大きく変わる。 迫力第一に人は、ともかくでかい音なら良い音と言う人がいる。 PA用スピーカを20畳くらいの部屋でテストの為にガンガン鳴らしていたら、私は耳鳴りの様で頭が痛くなりそうだったが良い音だと言う人がいてあきれた。 オーディオマニアでも大音量を競うように騒音計で測定して、オーケストラの最前列と同じにしたい人がいるようだが、自宅でこんな音量を出してもまともな音質で聞けるとは思えない。 私としてはちょっと小さいなと思える音量でも聞いていると、耳は感度を調整しそれぞれの楽器に焦点を合わせると充分な音量となり集中でき、この程度の音量が最も聞きやすく良い音質となると思う。 しかしながらスピーカは、左右の音のクロストークの為に本来の楽器の音色は聞こえてこない。 このことに気付いた長岡鉄男氏は、晩年はクロストーク対策に集中したようです。
お礼
聴く人の感性なんですね。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
隣が「壁ドン」をしない程度でしょう。
お礼
近所迷惑にならない程度ということでしょうか。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
そりゃ間違いなく「適正音量」でしょうな。 私のほうは、それほどこだわりはないほうですが。 こだわる人がこの質問を見た時、 スピーカーは何?音源は何?とか 細かく聞くのでしょうが、 情報が何もない以上、回答としては「適正」が 適切な回答に思えましたよ。 申し訳ないのですが、そのままだと思われます。
お礼
適正音量がいいというご意見ですね。
- 1
- 2
お礼
60dBぐらいがいいんですね。