- ベストアンサー
CANON iP4100
いつも回答ありがとうございます。 CANON iP4100 のインクジェットプリンターを持っています。 ある時を契機に、電源が、入らなくなりました。 電源を入れようとすると一瞬電源ランプが、付いたことがありますが、その後は、まるで駄目です。 このような場合は、どのような原因が、プリンター故障の原因でしょうか? 機械を解体すれば、何かのヒントが得られるのではないかと考えるのですが、どこから、どのように解体すれば、良いのか分かりません。 何か適切な資料があれば、ご教授方よろしくお願いします。 敬具
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答No.2です 印字ヘッドを水に付け置き? 何処の情報で? 電子部品なので電気回路が不具合を起こしても不思議ではないと感じます ランプの情報 http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetprinter/23548-1.html 最初の「電源が入らない」という部分を全て印字ヘッド故障に置き換えるには無理があるように感じます 掃除する前は印字ヘッドエラーも認識しなかった 今から6千円前後の部品交換で回復しなかったら?を考えると新機種に買い換えた方が安心と思います
その他の回答 (3)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
懐かしいですね。我が家でも使っていましたが、ずいぶん前に壊れてしまいました。今どきのプリンターはある一定枚数を印刷したら寿命を迎えるように作られているように思います。確か当時でも1万円程度で買えたかと記憶しています。 分解は自己責任でご自由にどうぞですが、基本的にデジタル製品なので「直して使う」ものではありません。デジタル製品は「壊れたところは部品をユニットごと取り替える。それで直らないなら捨てる」という使い方をするものです。電子制御されているので、電子部品が壊れたらもうアウトなんですよ。 10年以上は使えていたわけですからね。十分モトはとったと思います。
お礼
レスありがとうございます。 > 「壊れたところは部品をユニットごと取り替える。それで直らないなら捨てる」 ですね。プリンターは、携帯電話と同じで寿命が短く感じます。 中古の印刷機などは、複合機よりも、単用機の方が、人気があるとの事です。複合機は、複雑すぎて故障しやすい。新しい印刷機は、メッシュが、細かいが、つまり安く故障の原因になるので、昔の方が人気があるとのことです。 昔のドットマトリックスのプリンターのようには、行かないですね。 もとを取ったというか、もっともっと、頑張ってほしい気分です。 それでも、何とか、今少し、長く使えるとラッキーだと感じます。ただ、コストパフォーマンスのことを考えると交換は、やむをえないのでしょう。 回答に感謝しています。 敬具
補足
電源ランプ回復 レスありがとうございます。 インクカートリッジを一本づつはずし、 プリンターヘッドをはずしました。 裏面を見るとヘッドが、インクで汚れています。 プリンターヘッドを清掃したら、電源が、つくようになりました。 その後、プリンターヘッドを一日以上水で付け置きして、また、一日以上乾燥させて再び、セットしたら、電源は、入るもののエラーになります。 一回緑の後に、五回の橙色です。 接点が悪いのか、プリンターヘッドが壊れているのかと言われています。 接点が悪いのなら、もう一度、接点をクリーニングしたい。 よく見ると、黄色のインクが無くなっていました。 これかも、知れないのでインクを交換してやってみたいと思います。 最後は、プリンターヘッドを交換することになるでしょう。 最初電源を入れたとき、プリンターヘッドから、煙が出たことがありました。 ●Q01. これは、プリンターヘッドを壊してしまったということなのでしょうか? もうすこし、がんばってみたいと思います。 よろしく教授方お願いします。 敬具
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11069)
我が家は4年後発売のiP4600ですが 部品交換必須だと思います 機械的な故障では無く電気的な故障なので見た目で判断できないです 断線など確認できないと思って良いでしょう 何から何までコンピューター仕掛け ブラックボックス状の部品を調べるテスターがあって 直す方法を御存知であれば可能かも知れませんが 分解するだけ無駄だと思います 「iP4100 分解」で検索するとネット上に沢山の情報が残されています 私のプリンターは上部蓋開閉スイッチの故障ですが 基盤内のプログラムが壊れた(チップ故障でプログラムの一部が消えた)のかも知れない 直す技術も無く 交換部品も無く 廃棄しか残されていない状況です
お礼
レスありがとうございます。 「iP4100 分解」で検索 有用な情報ありがとうございます。とても、参考になります。いつか実践したく存じます。 > 上部蓋開閉スイッチの故障 と言う、一部の故障で、全体が、動かなくなるなんて残念ですね。 なんか、簡単に修理できればと考えています。 回答感謝しています。 敬具
補足
電源ランプ回復 レスありがとうございます。 インクカートリッジを一本づつはずし、 プリンターヘッドをはずしました。 裏面を見るとヘッドが、インクで汚れています。 プリンターヘッドを清掃したら、電源が、つくようになりました。 その後、プリンターヘッドを一日以上水で付け置きして、また、一日以上乾燥させて再び、セットしたら、電源は、入るもののエラーになります。 一回緑の後に、五回の橙色です。 接点が悪いのか、プリンターヘッドが壊れているのかと言われています。 接点が悪いのなら、もう一度、接点をクリーニングしたい。 よく見ると、黄色のインクが無くなっていました。 これかも、知れないのでインクを交換してやってみたいと思います。 最後は、プリンターヘッドを交換することになるでしょう。 最初電源を入れたとき、プリンターヘッドから、煙が出たことがありました。 ●Q01. これは、プリンターヘッドを壊してしまったということなのでしょうか? もうすこし、がんばってみたいと思います。 よろしく教授方お願いします。 敬具
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
プリンターも電子機器ですし精密機械なので明らかな部品欠損などの機械的な故障でも無い限り分解しても何も分かりませんよ。 分解するとミクロン単位で調整されているものなので下手すると使い物にならなくなります。
お礼
レスありがとうございます。 ホームページで、検索したところ、解体後、プリンターヘッドを外すと電源が、入ったとの事です。 プリンターヘッドの交換が必要になると述べています。 また、解体によって、センサー、リミットスイッチなどでの故障が、多いこれによる故障がある。 廃インクマットが、汚れているとの報告もある ので、解体して、これらのことを確認できればと考えています。 軽度であれば、修理できるとラッキーです。 もし、解体することで、機械を故障にするのであれば、廃棄を覚悟しております。今でも、動かないのですから、廃棄と状態は、同じです。 使用感から、枚数をリセットするほどに使用していないと感じています。 敬具
補足
電源ランプ回復 レスありがとうございます。 インクカートリッジを一本づつはずし、 プリンターヘッドをはずしました。 裏面を見るとヘッドが、インクで汚れています。 プリンターヘッドを清掃したら、電源が、つくようになりました。 その後、プリンターヘッドを一日以上水で付け置きして、また、一日以上乾燥させて再び、セットしたら、電源は、入るもののエラーになります。 一回緑の後に、五回の橙色です。 接点が悪いのか、プリンターヘッドが壊れているのかと言われています。 接点が悪いのなら、もう一度、接点をクリーニングしたい。 よく見ると、黄色のインクが無くなっていました。 これかも、知れないのでインクを交換してやってみたいと思います。 最後は、プリンターヘッドを交換することになるでしょう。 最初電源を入れたとき、プリンターヘッドから、煙が出たことがありました。 ●Q01. これは、プリンターヘッドを壊してしまったということなのでしょうか? もうすこし、がんばってみたいと思います。 よろしく教授方お願いします。 敬具
お礼
レスありがとうございます。 >印字ヘッド故障に置き換えるには インクカートリッジを外して電源を入れるとプリントヘッドから煙と炎が立ち上ったのです。すぐに、電源を断ちました。結局これで、プリントヘッドの回線が断線したのかしらと考えるにいたりました。 バブルジェットの形式なので、かなりの熱を持つのは、避けられないでしょう。熱による故障、破断、消耗ではないかと考えた次第です。プリンタヘッド交換で駄目なら、紙送りのセンサーが、変形して正しく認識していないのでしょう。簡単に故障の個所が分かれば良いのですが、だめなら、 こうなれば、いよいよ、本体の解体となります。 回復するのに、手間もお金もかけることを考えると買いなおしたほうが、誰でも、安くて効率的と考えるでしょう。 次は、勝つかも知れないと次々金を失い。全財産をすってしまうカジノの依存症のようです。 しかし、新しいのを購入するとすぐまた、故障して、次々に新しい機械を買わされて機械のごみの山になります。機械は、安いようでも、インク代が、高く、結局高価なものを買わされることになります。 古いものを出来る限り、長く使うことができるように使うことが、一番、効率的に安く、機械にとって優しく使うことになるのではないかという、幻想に駆られます。長く使うことも、限度が有るのでしょう。どこで、見極めるかです。人によっても、異なるでしょう。 それに、色々と機械のことも分かるし、機械を研究することにもなる。 しかし、どうも、機械的に電子的に脆弱な部分があって、これが、壊れると部品交換、部品交換ができなくなると修理終了になるみたいです。ジャンクの部品を買ってきて、部品取りで、間に合わせる? 消耗品で壊れるのは、ジャンクも壊れているので、悪あがきになってしまいます。 ガス給湯器だったら、修理部品が続く限り、修理を続け、修理部品が手に入らないと修理をあきらめ新しい機械になるのですが、インクジェットプリンターの場合は、寿命も短く、商品の価格も安いので、修理を依頼するまでも無く、修理は、すべて、使用者に任されることになります。 経験も、少なく、多くの商品をあたっていないので、うまく、修理できないものです。 インクジェットプリンターには、こういった難しいことがあるのも、勉強だなと感じています。 詳しい解説ありがとうございます。今後とも、よろしくお願いします。 敬具