• ベストアンサー

ゲーム、動画鑑賞、静止画編集、三分の一ずつのモニタ

ゲーム(FPS.TPS.マイクラ) 動画鑑賞(YouTube、映画) 静止画編集(一眼レフ、Adobe ライトルーム) それぞれ三分の一ずつの割合で使用します。 どういったモニターを選べばよいでしょうか? また、具体的な機種があれば紹介してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

割合的に三分の一ずつといっても、「どこまでこだわるか」は別でしょう。 たとえば静止画編集が三分の一といっても仕事で使う訳ではないでしょうから、カラーマネジメントは必要ないかも知れません。広色域やハードウェアキャリブレーション対応といった条件を外せば、「見た目が奇麗」レベルのディスプレイはたくさんあり、ゲーム向きの高リフレッシュレートディスプレイも選択肢に入り得ます(ただし、間違っても写真マニアの前で「良いディスプレイ使ってます」などと言わないように)。 一方で、FPSやTPSではリフレッシュレートが重要などといわれますが、少なくとも一般的なプレーヤーが集まる野良オンライン対戦程度だと差はないでしょう。通信遅延の方が遥かに問題ですし、たいていのプレーヤーは60fpsもままならないパソコンで参戦しています(GTX970クラス以下が主流なので、最新タイトルをフルHDで最高~ウルトラ画質は厳しいです)。むしろマップや装備の理解と状況判断、チームメイトの腕前といった問題の方が大きいです。 また、ゲーム向きとされるディスプレイの多くはパネルや映像処理回路の品質があまり高くなく、短時間で目がチカチカしてくるものがあります。この辺がプロ向け製品との大きな差で、カラーマネジメントのほかに仕事で1日中使っていても目が疲れにくいという重要な違いがあります。 カタログスペックから読み取るのは難しいですが、いかに低輝度でダイナミックレンジと色域バランスを維持できるか、というのが1つの目安にはなるでしょう。高輝度と異様に大きなダイナミックレンジを誇張しているディスプレイは、まずゴミです。夜の家庭環境だと80~100cdあれば十分過ぎるくらい明るいので、高輝度は百害あって一利無しです。 というわけで、個人的には趣味の範囲でゲームと動画と写真ということであれば、EIZOのFORISシリーズ辺りが良いかと思います。写真に寄せるならFlexScanかColorEdge、ゲームに寄せるならFORISの中でも高リフレッシュレート対応のFG2421を選びます。 NECもカラーマネジメントディスプレイを作っているので、それなりに信頼して良いんじゃないでしょうか。DELLは安いですが、品質は値段なりという気がします(高い製品は良いのかも知れませんが、店頭では価格重視ブランドという売り方なので低品質の製品しか置いてない)。ASUSやAcer、BenQ辺りも派手で、安くて、高リフレッシュレート対応といかにもゲーム向けですが、表示品質は... ちなみに、高リフレッシュレートを活かすためにはハイエンドのビデオカードも必要ですので、念のため。最新の大型タイトルをフルHDの最高~ウルトラ画質で高リフレッシュレートとなると、最低でもGTX1080、できればSLIというレベルです。

その他の回答 (1)

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.2

モニター3台取り付けたらどうです。 私は自作パソコンですが、ビデオカード2枚挿しで3画面デジタル表示してます。それでネット、動画鑑賞、スライドショーなど同時に見てます。地デジも内蔵チューナー取り付けて見れるようにしてます。 1台の大きなモニターを使うより3台に分けた方がいいです。 ちなみに私のは17,19,20インチの3台です。