- ベストアンサー
寝ても頭がスッキリしない理由とは?
- 寝ても頭がスッキリしない理由や原因について解説します。
- 頭がスッキリしなくて2度寝をすることもある理由についてご紹介します。
- 幼い頃から続く頭がスッキリしない症状について、病気や障害の可能性について考えてみましょう。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
熟眠障害というのがあるそうです。眠り始めの3時間にいかにぐっすり寝るかが重要みたいですね http://www.berry-counseling.com/20/ >熟睡感のカギは深いノンレム睡眠をとれるかどうかです。 深いノンレム睡眠は脳の疲労を回復させる働きがあります。逆に言うと、この睡眠がしっかり得られなければ、脳は充分に休息できないということです。 脳の疲れが残ったままだと「もっと眠りたい」と脳は司令を出します。しかし、体本体の休息は完了しているので、起床準備が始まって目が覚めます。その状態で起床すれば、脳の疲れが残っているために熟睡感がなくなります。 つまり、熟眠障害の原因は「深いノンレム睡眠が得られなかったために、脳疲労が残っている」ことです。 そして、ここで重要なポイントがあります。それは、深いノンレム睡眠がいつ出現するのか?です。実は、眠り始めの3時間に集中して現れ、睡眠の後半にはほとんど出てきません
その他の回答 (4)
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
ヴォイスレコーダーで、睡眠時無呼吸症でないか 調べてみませんか。就寝時に録音状態にして、 起床したら録音を止めて、早聞きで、自身の 寝息を聞いてみて、コンスタントならば 睡眠時無呼吸症でないことが判ります。 どうせなら夢遊病のチェックもしてみませんか。 動画を撮れるカメラを撮影状態にして就寝し、 起床後に撮影を止めて、同一の寝姿かどうか、 自身の意識のない状態で起き上がって、 何かを行ってないかを観てください。 寝室の気温などもチェックして、自身の眠りに ベストな条件を見つけ出してください。 夕方以降は、TV、PC、ゲーム、スマホ等との ご縁は断つようにして、 入浴後、15分以内に就寝するようにして みませんか。 病院の睡眠外来、睡眠障害外来で診察を受けることも 検討してみませんか。その際、睡眠時無呼吸症や 夢遊病のチェックをしたことを伝えましょう。
寝てるのに眠いなら睡眠障害かも知れませんね。 結構多いらしいです。 泊まりの検査を行ってる病院もあります。 睡眠の量ではなく何らかの障害により質が足りないのです。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
喉が細い、筋肉が弱い弛緩状態などの理由で睡眠時無呼吸症候群になる子供もいます。 いびきをかいていると言われませんか。思い当たるならば病院で調べることができます。
- cat-in-boots
- ベストアンサー率29% (227/768)
寝具が体に合っていないから、良質な眠りを得られていないのだと思います。