• ベストアンサー

自分のパソコンがPAECPUかどうかわからない

 NECのlavie LL370/Lを使ってます。  LINUXBEAN14.02をLIVECDで起動させようとしたら、ディスクが読み込めません。  原因が解明できず困ってます。  cpuがpae非対応なのかなと思ったのですが、いくら古いpcとはいえ、2007年販売です。  2004年以降の販売ならほとんどpae対応のはずですよね。  コマンドで調べる方法がありまして、試しましたがなぜか調べられませんでした。  メーカーに問い合わせても解らないと対応され困ってます  私のpcはpae対応マシンでしょうか?  linuxbeanをどうしたらlivecd起動させられるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4283)
回答No.2

CD-ROMメディアが傷だらけというなら、 https://ja.osdn.net/projects/linuxbean/releases/ 上記のところからisoイメージをダウンロードして新品のCD-Rに焼けばよいのでは? isoをUSBメモリーに入れて、それから起動することもできるかもね。 http://freesoft.tvbok.com/tips/usb_boot/linux_bean_boot_usb.html 詳しくは上記の情報を参考に。

noname#240921
質問者

お礼

そのとおりなんですが、低速回線すぎて、 ダウンロードできず困ってます・・・

その他の回答 (2)

  • A1200hd40
  • ベストアンサー率51% (336/647)
回答No.3

>傷がいっぱい それの可能性が高い感じを受けます。 円周に沿うように傷が入ると、浅い傷でも、読み取り不能になる致命傷になり得ますので。 光学メディアの扱いには気を付けてください。

noname#240921
質問者

お礼

やはり、それが原因でしょうね・・・

  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4283)
回答No.1

Celeron M 520 というCPUのようですね。 ググってみると、以下のようなページがありました。 https://forums.opensuse.org/showthread.php/445157-my-cpu-32-or-64-bit これを見ると、paeという記述が見えますので、pae対応で大丈夫だと思います。 LiveCDが起動しない原因は、DVDドライブの経年劣化で読み取りエラーを起こしているだけなのかなと思います。 外付けの安いDVDドライブでも買ってきて、そちらから起動してみてはいかがでしょうか。 たぶん、電源ON直後にF12キー連打で起動デバイスの選択画面になるはずで、USB接続の外付けDVDドライブもいけるはず… 100%大丈夫という確証は無いですが。

noname#240921
質問者

お礼

ありがとうございます よかったです。 さすがにPAE非対応はありえないとは思ってたのですが、いまいち確証がなかったので となると、ディスクとドライブの問題ですかね? 経費を考えると外付けドライブではなくUSBメディアにしたほうがいいのかなとも思いますが、どちらも似たようなものかなと しかしですね、マイコンピューターではドライブの中身がLINUXBEANと表示されてはいるのですが・・・ 実は心当たりがありまして、CDROMをかなり雑に扱ってまして、傷がいっぱいです それも原因のひとつなのかな どの選択がいいかも判断難しいですね。 もしかしたらlinuxbeanそのものがインストールできないかもしれないとか

関連するQ&A