- 締切済み
長年の趣味をやめるべきか
長年ゲームをしてきました.とても幼い頃から. 20代後半の最近でさえ、ゲームをしていました. 数日前、アカウントを抹消しました. プレイ時間の統計があったので、主にプレイしていたゲームだけ合計してみました. アカウントを作って7年近くで12,760時間でした(オンライン用も一人用も両方含む).自分はサーバーの管理などは全くしていなかったので、すべて実プレイ時間です.また他にもゲームしていたので実際はこれにさらに上乗せされます. なぜゲームアカウントを抹消したのかというと、ゲーム依存症の気があったからです. 仕事を探さないといけないのに、先延ばしてゲーム、ゲーム、ゲーム・・・.ゲームをしていないときも攻略のことを考えてしまう・・・.朝起きた.目の前にPCのある机.PCの起動ボタンを押す・・・.ごはんを食べた.部屋に戻る.さぁゲーム・・・. 最近、この循環が延々続いてしまいそうなことに気付き、とうとう一切やめることにしたのです. でも、自分にはこれと言って趣味もなく、ゲームに相当傾倒してきたことがわかりました. 心にぽっかり穴が開いたようが気がします.ゲームの穴を埋める何かがなくてはなりません. 自分を制御できないようなら、このままゲームをしないでおくべきでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.8
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.7
- 96megabrown
- ベストアンサー率16% (262/1573)
回答No.6
noname#225462
回答No.5
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.4
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3
- kolon2015
- ベストアンサー率32% (23/71)
回答No.2
- Roseate
- ベストアンサー率20% (12/58)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます. 同じ立場を経験されているので説得力があります.