• 締切済み

ピロリ菌除菌後のバリウム検査

昨年、胃のピロリ菌検査でピロリ菌がいたので、 除去して成功しました。 それから1年過ぎていますが、 一般健康検診を受ける際に、 バリウム検査は必要ありますか? ピロリ菌は個人内科で除去したので、 年に一回は内視鏡を受けるように言われています。 内視鏡は健康検診の一般には入っていないので、 経過観察なら、内科で受けていくつもりです。 でも、一般検診にはバリウムが当たり前のようについてくるので、 内視鏡もするけど、バリウムもした方がいいのでしょうか?

みんなの回答

  • lupin__X
  • ベストアンサー率82% (294/356)
回答No.2

バリウム検査では、胃の潰瘍・がん・ポリープなどを影で見ます。 影なので何かあるはわかっても、何かまではわからないのです。 何か疑いがあったときは、再検査で内視鏡を勧められます。 内視鏡では、直接カメラで色もわかり、必要なら疑いのある部分を 摘み取り、良性・悪性やピロリ菌の有無の検査に回します。 つまり、診断を確定させるのは、内視鏡の方です。 バリウム検査が別料金になってるところもあります。バリウムが 体外に出るまで多少負担ですし、検査中もゲップするなですから。 たいてい内視鏡だけで十分です。 ピロリ菌だけなら、尿素分解呼気検査で簡単にできますよね。 たぶん、除菌の確認検査でしたかもしれません。

cloud321
質問者

お礼

そしたら、一般健康診断に付加されている バリウム検査は無用で、 内科で受ける内視鏡(胃カメラ)だけ受ければいいことになりますね。 一般健康診断は、バリウム検査ありきなのですが、 この部分だけ、受けないことが出来るか 確認してみます。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

胃のレントゲン写真ですが、 胃潰瘍や胃がんなどの胃の異常を調べる検査です。 ピロリ菌は胃潰瘍の原因の一つであって、ピロリ菌がなくても胃潰瘍や胃がんにはなります。 なので、ピロリ菌がいなから、胃がんにはならない、潰瘍ができない。になるでしょうか? 一般的に胃の検査の場合、内視鏡科バリウムによる検査課のどちらかを選択するのが一般的です。 ちなみにバリウムより、胃カメラの方が細かいところまで見ることができやすようです。 逆流性食道炎などは、バリウムではわかりません。

cloud321
質問者

お礼

一般検診は、バリウム検査のみになり、 内視鏡は付加されていません。 なので、内視鏡を受けるとなると、別料金で高くなります。 それなら、内科ではピロリ菌がいたので、 保険診療できるので、健康診断ではバリウム検査は受けなくても いいかどうかという疑問でした。