• 締切済み

酸蝕歯を防ぐ歯みがき・酸蝕歯と歯列矯正

1.食後、どれくらい時間を置いて歯みがきするのが良いのでしょうか? (1)食後「ごちそうさま」をして1分以内 (2)食後30分置いてから (3)食後1時間置いてから (4)その他(詳細記載をお願い致します) 2.歯列矯正を始める際、前歯等が初期の酸蝕歯だと、まずその治療から始めるのでしょうか?それとも歯列矯正専門医だと酸蝕歯の初期くらいではまだ触れずに(気付かずに)、矯正の準備を進めるでしょうか? 3.歯列矯正専門医でも、歯のエナメル質が薄くなっているかどうか判断してもらえますか? 以上3つについて回答をお願い申し上げます。

みんなの回答

  • QCD2001
  • ベストアンサー率58% (325/554)
回答No.1

1.食後3分以内に歯磨きをするというのが、現在のところ根拠のある虫歯予防方法です。30分程度おいてからの方が良いと主張する歯科医師が一部にいますが、それによって虫歯が実際に減ったというデータは現在のところ存在しません。その実験をやって結果が出るまで10~20年程度かかるので、20年後にはほかの方法が良いと言われるようになるかもしれませんし、やはり3分以内に磨いた方が良いと言われるようになるかもしれませんし、それは現在のところわかりません。 実験による根拠があり、現在私が推奨できる方法は、3分以内に歯磨きをすることです。 2.「酸蝕症」であるという診断はどこで受けたのでしょうか?その歯科医院でまず酸蝕症への対処をし、それから歯列矯正をすることをお勧めします。 本当に酸蝕症である場合、矯正器具が酸で侵されたり、酸蝕症が悪化したりする可能性があります。質問者さんの歯が酸蝕症であると診断をした歯科医院であれば、質問者さんの歯の酸蝕症に関して十分なデータを持っているはずですから、何らかの対処をしてくれるはずです。歯列矯正の可否についても、その歯科医院にご相談ください。 3.歯のエナメル質が、平均的な人の歯よりも少ないことは、歯科医師であればどこの歯科医師でも判断できます。しかし、エナメル質が少ないのが、歯が生えたときからもともと少なかったのか、それとも歯が生えたときには厚かったものが、何らかの原因で減って「薄くなった」のかを判断するためには、歯が生えたときの状態(エナメル質の厚さ)の記録が必要です。 質問者さんの歯を小学生のころから見ていたかかりつけの歯科医師でなければ判断できません。

ma7850
質問者

お礼

いえ、酸蝕歯の診断は受けていないのですが、仮に、そうだったらどうなのかなと思いまして。 そうですよね、歯科医師なら気付いたところで指摘しますよね。 回答、ありがとうございました。