• 締切済み

新宿駅の詳細構内図面について

建築学科の学生ですが、卒業研究で新宿駅のバリアフリーなどについて研究しようと思ってます。 今度新宿駅の今の現状の模型を作ることになったのですが、どうしたら詳細図面が手に入るか悩んでいます。(現在、先に進めず立ち往生気味です・・) 各線のHPにある「構内立体図」も見たのですが、あれでは少し物足りません・・。 どなたか手段があれば教えてください。 「無理だよ」というコメントでもいいのでアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • grazie
  • ベストアンサー率56% (200/355)
回答No.3

以前に、仕事で新宿駅に隣接するデパートの改修工事の図面を見たことがあります。 平面図にはJRや私鉄のプラットホームが入っていました。 改札の位置などはわりと正確に入っていました。 改修に次ぐ改修で、非常に複雑に入り組んだ建物になっていて、 何度も足を運びましたが、理解するのに非常に時間がかかりました...。 図面は、工事関係者でも無い限り“本物”を手に入れるのは無理だと思います。 巻尺で全部“実測”するわけにもいかないでしょうから、 高い所から写真をたくさん撮って解析するぐらいでしょう。 階段を測って高低差を計算すれば、大まかな模型はつくれるはずです。 あえて“精度”は必要ないのでは? 新宿の場合、駅だけを解析するというわけにはいかないでしょうね。 人の流れは、首都圏各地から流入する通過客を含め、隣接するデパートや、 周辺の商業施設やオフィス群に結びついていて 大変複雑なもので、さらに数年たつと流れが変わったりします。 人の多い場所は、それだけで“バリアー”ですからね。 この“人の流れ”に加えて敷地の狭さという条件もあるので、 どこにでもエスカレータやエレベータを付けられるわけでもないでしょう。

  • khurata
  • ベストアンサー率40% (54/134)
回答No.2

 JR新宿駅は、現在かなり大きな改装工事を行っており、現状図面が手に入ったとしても、あまり役に立たないのではないか、という危惧があります。  また、駅の関係者に交渉したとしても、今はテロなどに過敏になっていますから、図面の入手は難しいと予想致します。  素人考えですが、乗降客向けの構内案内図をそのまま使うのではなく、案内図をもとにして、自前で調査して図を起こしていくのが、現実的なのではないかと思います。  ただし、その場合は、事前に駅側に対して、正式な調査・取材の申し込みをするのが無難でしょう。怪しまれる事も無くなりますし、場合によっては駅側からの協力も得られるのでは、と思います。

  • newton100
  • ベストアンサー率37% (301/800)
回答No.1

詳細図面を手に入れるのが目的ではないと思いますが、入手は警備上も難しいと思います(知り合いでも居れば別ですが)。 でも当たって砕けろで、駅に聞いてみてはいかがでしょうか? 立ち往生しても何も進みません。行動してみてはどうですか? 構内立体図などを元に、自分の目で見て確認され、本当にバリアフリーなのかを確認されたほうが良いと思います。・・・そして、詳細な図面を苦労して起こす。その方が卒業研究らしくないですかね?

関連するQ&A