- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:win10でのフォルダの切り取りができない)
win10でデスクトップのフォルダの切り取りができない
このQ&Aのポイント
- 定年退職に伴い、デスクトップのフォルダの整理を行いたいが、フォルダの切り取りができない。
- デスクトップにあるAという名前のフォルダをBフォルダに移動させる作業を行ったが、フォルダが残ったままになってしまった。
- デスクトップに戻ってフォルダを削除することで問題は解決できるが、フォルダが多いためミスの可能性がある。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- mrmk1
- ベストアンサー率39% (36/92)
回答No.6
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
回答No.5
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4845/17885)
回答No.3
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.2
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1
お礼
早速ありがとうございました。 でも、だめでした、デスクトップから消えません。 「ファイルごとに決定する(L)」ではなく、「ファイルを置き換える(R)」にすれば、デスクトップにあるAという名前のフォルダは切り取られてデスクトップからなくなりますが、まさしくファイルが置き換えられてしまい、残したい方のファイルである日付の新しい方のファイルが古い日付のファイルに置き換わってしまいます。 やはり、貼り付けた度ごとデスクトップに戻って、削除をしなければならないのでしょうか!!