• 締切済み

BBOQのメールとGmail どちらが良いですか?

セキュリティーはいくら、固くしていても、 結果。PCでの買物は楽天・アマゾン・ヤフーショッピングのみ。 外では、イオン系列・ハローデイ。という結構、 大きい会社がやっているショッピングセンターのみ。 これが、毎年のルーティン。 ちなみに、スマホは持っていません。 そこで、PC買物歴がかれこれ、18年くらい・・。 昨夜、とうとう、楽天クレジットカードで 不正利用が発覚し、夜中にネットでシャンプーを6万円程買われたが 怪しいと楽天KCがSTOP!!! そこで、長年使用してきました、Gmail・・。 18年前はホットメールだったんですが・・。 それから、数年後で、Gmailに切り替え、かれこれ 10年以上の付き合い。 このアドレスで、ネット買物は登録していました。 が・・。 今回、不正利用が発覚した為、直ちに、 新しいメールやパスワード。 もちろん、クレジットカードが新しい番号で 発給されると同時に、暗証番号も変えようと思いました。 楽天KCによると、ランダムに番号を入力しまくって たまたま、数字が所持していた人間の番号と合致する アプリによるケースも最近はとても多いと言われました。 そこで、現在、西日本に住んでおりまして、 BBIQとプロバイダー契約をしております。 現在BBIQでは、最大5つまでは、BBIQから フリーのメールを提供してくれます。 皆さまでしたら、セキュリティー上、 BBIQ(プロバイダー)のメールか? Gmail(セキュリティーが高いと言われている)メールか? どちらにされますでしょうか?? 長文で申し訳ございません。 何卒、アドバイスを頂けたらと思います。 ※ちなみに、Gmailに関しては、  WEB上でもとても使いやすく  嫌なメールは排除してくれていたのでイメージは良かったです。  大昔の話しなので、当時のGmailは電話番号入力なしでも  登録ができてました。 ※BBIQからのメールアドレスでは今まで、  一切、どのサイトでも登録。買物はしておりません。

みんなの回答

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

プロバイダのメールアドレスでなくても買い物に使えるのでしたら、Gmailではメール拒否のl機能はないですが、迷惑メール処理は強力ですし、10年間の利用で問題が起きていないのでしたら、Gmailをおすすめします。 一方、BBIQのメールサービスのセキュリティ機能は調べたら分かりました。 私自身は、プロバイダのメールアドレスは、第三者の目に触れるようなサービスには使わない方がよいのではないかと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A