ベストアンサー プログラミング 変数 漢字 2017/02/06 13:23 javascriptやjava言語で変数を漢字で指定できますが変数を漢字で使っている方で自分独自のオリジナルな使い方をしている方、どんな用途で使用していますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー pringlez ベストアンサー率36% (598/1630) 2017/02/08 08:30 回答No.1 「自分独自のオリジナル」という言葉がこの質問に要るのか疑問ですが、 「自分独自のオリジナル」とは到底言えませんが普通に使います。 変数名・定数名・関数名を考える際に迷ったとき、英語にすると分かりにくくなる場合に日本語で名前を付けます。 あとJUnitなどのテストコードを書く際に、テスト対象の1つのメソッドに対して、複数のテストケースのメソッドを書きますが、そのメソッド名に日本語にするときがあります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ [技術者向] コンピュータープログラミング・開発Java 関連するQ&A 変数の宣言箇所 javaの変数の宣言箇所についてご意見をお聞かせください。 javaでメソッドの先頭で変数を纏めて宣言しているのを良く見かけますが、これは何故でしょうか。 自分は変数を使う時に一緒に宣言する方が見やすいと思いますし、ifやfor文の中で変数を宣言すると抜けたときに開放されると思います。 見やすさ、効率等を考えても、変数を使用する時に一緒にする方がよい と思いますが、如何でしょうか。 C言語とかの習性でしょうか。 ご意見、宜しくお願いします。 同時に環境変数を変えることはできるのでしょうか・ javaのプログラミングの勉強をしていて、ついでにC言語の勉強をはじめようと思ったのですが、環境変数のところでいきなりつまずいています。 javaの環境変数はきちんと設定されているのですが 新しくC言語の環境変数を通すと、以前のjavaで設定 した環境変数を消すことになってしまいます。 javaとc言語のpathの環境変数を同時に設定したまま 残すことはできないのでしょうか? どなたかお願いします!! 変数について まだ、JavaScriptをはじめて間もないのですが、JavaScriptの変数名についてどなたか教えてください。 それは、変数名で例えば function SUM(){ if(!isNaN(document.sum.text1.value)..... とあった場合に、「text1」というところに、2バイト系文字の漢字を使いたいのですが、なにか方法はないでしょうか?どんなに無理やりでもかまいません。よろしくお願いします。 それは、HTMLの<input type="text" name="名前">と使っており、変数名をどうしても漢字にしたいためです。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム プログラミング言語の変数と数学の変数 自分自身の中でくだらない議論があります。 それは、 「プログラミング言語の変数と数学の変数は同じか否か?」 ということです。 もちろん、 プログラミング言語の変数は、数値以外も扱える、データ型がある、 イコール(=)は左辺に代入するという意味である、 などの点が数学とは異なりますよね。 でもそれらの点を除くと同じと言えるものなのでしょうか? ちなみにわたしの考えとしては、 「数学でいうところの変数というより、代数と同じである」という結論ですが、 みなさんはどう思われるでしょうか? (どうでもいいことですか?こんなこと(^^;) プログラミングをするならどの言語 こんにちは宜しくお願いします。 40歳近い私は、BASIC等でプログラムを組んだ世代ですが 最近新しいプログラミング言語を覚えようと思っております。 用途にもよると思いますが、お勧めのプログラミング言語が ありましたら、教えてください。 自分では、JAVAとかC++とかなのかなと思っています よろしくお願いします C++の変数の初期化 C++を勉強中です。JavaやC#、JavaScriptといった言語はひととおり使えます。 C++におけるクラスHogeの変数hogeの初期化で、以下のふたつの構文では意味が違うようですが、どのように違うのでしょうか? Hoge hoge; Hoge hoge(); JAVAからJAVASCRIPT関数を呼び出し 使用言語はJSPでして、<%%>のJAVAからJAVASCRIPT関数を呼出して、RETURNで返ってくる値を変数に格納したいと思っています。 プログラミング開発者 HTML言語は誰が開発したのでしょうか。 C言語は誰が開発したのでしょうか。 javascriptはjavaを開発したサン・マイクロシステムズ社であってるのでしょうか。 教えてください。 JavaとJavaScriptとの変数宣言の違いについて 立て続けに自分の名前が3つも並び、お恥ずかしいばかりですが、またお訊きします。 自分は2年程前にPCスクールでJavaを学んだ者です。 結局は、実をむすぶ事無く現在進路を迷っているのですが。 そんな事はいいとして、変数宣言についてです。 Javaではメソッド内で宣言した変数は、そのメソッド内でしか使えませんが、JavaScriptではメソッドの枠を超えて使用できるのでしょうか。 基礎中の基礎で恥ずかしさもありますが、質問する事にしました。 他の質問ともどもどうぞ宜しくお願い致します。 javascript変数をPHP変数に渡し,またjavascript変数に渡すには? javascriptの変数を、PHP記述のPHP変数に渡し、 またjavascript変数に渡したいのですが、 何か良い方法はありますか? つまり、javascriptに無さそうな関数なので、 PHPで用意されている関数(mb_convert_encoding) を使い、またjavascriptの変数に戻してやりたいのです。 ご存知の方がいましたら、ご教授下さいませ。 よろしくお願い致します。 プログラミングの前身 現在、HTML言語が少し解る程度の知識しかないので、本格的なソフトの作成などを最終目標とした プログラミングをするためには、いったいどこから勉強したほうがいいですか? やり始めたJavaScriptも途中で頓挫しています。 変数とかメソッドとか訳の分からないことだらけです。 学校でHTMLを教えてもらいましたが、まだキチンとしたHPを作ったことはありません。 この程度のレベルで何を初めにやるべきでしょうか? プログラミング言語の種類が数多ありますが、具体的な使用例(方向性)を 教えていただけるとありがたいです。 詳しい回答をお待ちしております。 Java変数にJavascript変数を代入したい いつもお世話になっております。 ブラウザを閉じるときだけ走らせたいJAVAの処理があります。 そのため、JavascriptとJAVAの変数を混合させて、処理の起動条件を制御しようと思いついたのですが、 JAVAの変数にJavascriptの変数を入れることができません。 以下のソースの★の部分が分かりません。 function window.onbeforeunload() { if(((event.clientX > document.body.clientWidth) && (event.clientY<0)) || event.altKey){ var flag = 0; <%! int flag %> = flag; ★ <% if(flag == 0){ Cache cache=Cache.getInstance(); cache.clear(); } %> alert("閉じます"); } } 何か良い方法が有りましたら、御教授宜しくお願いいたします。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム 動的な変数名のつけ方について ■環境 OS:XP 言語:C++ コンパイラ:Visual C++ 2008 char*やstd::string等で格納された文字列を使用して 変数を宣言することは可能でしょうか。 用途として、テキストファイル等から文字列を取得し その文字列を変数名としてプログラミング内で使用するという方法を考えています。 よろしくお願い致します。 使わなくなった変数に違う値を入れるのはマズイ? CやJAVAのような、厳密な型の存在しない言語(Perl、PHP、Javascriptなど)についての質問です。 プログラミングをしていて、途中である変数が要らなくなることがあります。これを、せっかく宣言したので別の値、それも型が違ったりプリミティブ型の値を入れてたのにオブジェクト型を入れるとか、そういう使い方をすることがあります。 例(Javascriptの場合) $hen = new Array(10); $hen[0] = 0; $hen[1] = 1; . . . for (i=0; i<10; i++) { print $hen[$i]; } //ここで配列henは要らなくなった。変わりに文字列が欲しい。 $hen = "String"; //せっかく変数henがあるので、これを入れ物として使う。 最近、C++の勉強をして、このようなケースで変数名との結びつきが無くなった変数の中身は、存在はするがアクセスする手段を失った「ゴミ」となるということを知りました。多くの言語も、同じような構造だとも知りましたが、同時に「ガベージコレクション」を装備している言語は、プログラムがその値が以降使われないと判断された場合は自動でその変数に割り当てているメモリを開放して処理速度向上を図る・・・とありました。では、例として挙げたケースでは、ガベージコレクションを装備していれば、ゴミは発生するがプログラムが自動でメモリを開放してくれるのでそこまで気にしなくても良い、という解釈で良いのでしょうか?私はPHPが得意なのですが、PHPは標準ではガベージコレクションを装備していないようなので、気をつけてプログラミングしようと思っているのですが。 余談ですが、「変数名と内容が一致しなくなるケースがある($arr = new Array();を後で$arr = "String";とするなど)からやめたほうが良い」という突っ込みはナシでお願いします。その点は承知していますので。 プログラミング言語 スキルアップ IT業界プログラミング言語について質問です。 よくプログラミング言語は一つの言語の理解を深くした方が良いという意見をネット上で耳にしますがJavaをプライベートで狭く深く勉強して行けば他の言語(php,JavaScript,C#)なども理解が深まるでしょうか? もちろんバランスよく広く深く勉強していくのが良いと思いますが狭く深く勉強する言語としてはJavaが適していますでしょうか? また絶対的な意見というのはなく個人の主観になった意見でも構わないのですが一番スキルアップに繋がる言語等あれば教えて頂きたいです。 質問が多いかも知れませんがJavaは「.jar」ファイルにすればHTMLなどに埋め込んだりできるのでしょうか? 答えられる範囲で構いません。 浅はかな質問かも知れませんが答えて頂けると幸いです。 始めてのプログラミングは何の言語? 始めてプログラミングを始めるには何の言語がいいですか? 今考えているのは、C/C++,C#,perl,JavaScript,Java などです できれば、簡単なものでも、一つの制作物ができるようなものがいいです 説明下手ですが・・・ 勉強途中でも1つ何か作れるようなというか 回答よろしくお願いします プログラミング言語の選び方を・・・ はじめまして、言語の選択で非常に悩んでいます。 主にWEB用として勉強していきたいと思っています。 今は、教えて!gooのような感じの動的ホームページを作成したいと思っています。 そこで言語なのですが、思いつくとこで、PHP・ASP・JSPあたりじゃないかとおもっています。 最近ASPってはやってるような気がしますが、次のステップにつながりますか?(CやJAVA) JSPはJSPやJAVAサーブレットなど比較的JAVAに近いかもしれないのですが初心者にしてはハードルが高い・・・ よって今後JAVAやXMLをやるにもしてもPHPからはじめると後に続くし比較的覚えやすいと聞いたことがあります。 というわけで PHPからはじめればいいのでしょうか?他に何かいい順番や入り方ありますか?後にC・JAVA・JavaScript・VB・ActionScriptなど、ちょっと手を出しすぎだと思うのですがよろしくお願いします。 もし、それは覚えなくていいよやこっちのほうがなどありましたら、その点にかんしてもアドバイスをお願いします。 なんかややこしくなってすみません。 phpの環境構築をする時に、システム環境変数でpa phpの環境構築をする時に、システム環境変数でpathをPHPの実行ファイルexeが入っているフォルダを指定しますがなぜですか? 今回はphpですが、同様にpythonやjavaや言語をインストールするごとに システム環境変数のpathをphp python javaと変更するんでしょうか? そうすると1つの言語しか使えなくなってしまいませんか? この動画で説明しています。 https://www.youtube.com/watch?v=mZyyWm06ZgY プログラミング言語についての質問 かなり初歩的な質問です。 現在、プログラミングに興味をもっています。 しかし、C言語やJava、Rubyなどたくさんの種類があって正直良く分かりません。 言語が違うとその用途や目的も大きく変わるのでしょうか? 大変申し訳ないんですが、初心者なのでかなり優しく教えていただけるとありがたいです。 ぜひ、回答よろしくお願い致します。 変数の宣言と使用について こんばんは。 数日前から、Javaのプログラミングの学習をしている者です。 とある書籍を読んで、インターネットで調べながら学習しております。 (オブジェクト指向は学習しておらず、三大制御構造まで学習済です。) まだまだ無知な身分であり恐縮ですが、もしよろしければご教授下さい。 ある程度検索しましたが、既に同一の解決済み質問がありましたらご容赦下さい。 当方は、Javaの前にCOBOLとC言語を学習しました。 それらの言語では、変数宣言は処理の最初にまとめて記述していました。 (COBOLはデータ部、C言語は関数内の最初) Javaのソースコードを参考にすると、処理(メソッドブロックなどのブロック内) の最初にまとめて記述しているのではなく 「一文で使用直前に宣言して、同時に初期化代入している」のをよく見掛けます。 Javaでは使用直前に宣言して使用するのがルールであり、 宣言をブロック内の最初にまとめて行っておくのは御法度でしょうか? (個人的にはC言語と同じように記述したいですが、Javaでは逆に 読みにくくなってしまうため、よろしくないという解釈で正しいですか?) 変な質問で大変申し訳ありませんが、ご回答頂けますと嬉しいです。 以上、よろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター プログラミング・開発 Microsoft ASPC・C++・C#CGIJavaJavaScriptPerlPHPVisual BasicHTMLXMLCSSFlashAJAXRubySwiftPythonパフォーマンス・チューニングオープンソース開発SEOスマートフォンアプリ開発その他(プログラミング・開発) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など