- 締切済み
統合失調症が強くなっている。でも薬の増量は・・・
長文になります。 統合失調症の診断を受け、投薬治療中です。ここ最近統合失調症が強くなっています。 文中に「霊」という言葉を多用していますが、イメージとして使っています。わたしは幽霊の存在を否定しています。 これまでの診断経緯を書きます。 ・9歳のとき、精神科に連れて行かれました。 そのときの結果は、今後の様子見ということでしたが、わたしが「キチガイ扱いする」と激怒したため、以降病院には行かされていません ・短大時代、校医に呼び出されました。そして紹介書を渡されて総合病院で検査 「軽いてんかんでしょう」ということでした。 ・20代半ば過ぎに通っていた精神科では「MPD」の診断を受けました。 この診断は紹介書に書いてあったもので(いけないけど、興味深々で見てしまいました。その意味も知りたかったのですが、わかりませんでした)結局引っ越し先で別の病院にかかることなく、ほったらかしでした。生活が落ち着いたためかとくに問題なく過ごしました。 ・30歳をすぎ、と・ある、もう本当に「キチガイ」行動をして我に返り、その行動とこれまでの経緯を大急ぎで書きとめ、それを近所の心療内科にもっていったところ、「統合失調症」の診断を受けました。 次に投薬の結果です。 短大時代:リスパダール→効果なし 20代半ば:エビリファイ、セロクエル、ロナセン、ルーラン→効果なし 同じ頃、別の病院の医師に「解離性障害の可能性がある」と言われました。 30過ぎで処方された、ジプレキサでは効果がでました。そして症状もかんかい(なんて字でしたっけ)し、数年を過ごしました。 が、あることをきっかけに、統合失調症の症状が再発してきています。 このままだと「のりうつられ(憑依)」わたしは3歳の子供や小学生のようにふるまってしまいます。また、落ち着いていた「頭の中の声」がでてきています。青年の男女だったり、子供だったり、幼児だったりします。 ある商品をみていて、わたしが「青がいい」と思うと「わたし、それイヤ。緑にしてよ」という普通(??)の言葉だったり、罵倒というほど激しくはないのですが、ネチネチと難癖をつけたり、責めたり非難したりする言葉だったり、子供の声だったりします。また、複数でガヤガヤワイワイと喋っているような声(なにを言っているかまではわからない)が聞こえてくることもあります。こうした声は常に頭の中に聞こえてきていて、現実の声を混同することはありません。 また、それにともない結婚してからは落ち着いていて、みることがなかった「霊」をみるようになりました。(これは夜間だと、本当にすごく怖いです) あることというのは、小学生の女の子が暴力的ないじめをうけているのをみたときです。 20代なかばのときはそれが強く、精神科医の前でも「霊にのりうつられる」ことがありました。そして想像なのか妄想なのか、これまで記憶になかった、幼児期の自宅のできごとが白昼夢のようにやってきます。 そして、児童期~結婚前の青年期にいつもそうだったように、わたしの魂はわたしの身体から抜け出して、空中にぷかぷか浮かんだりします。(だいたい天井すれすれです)あるいは全身に脱力感を感じて、身体が左右にふりこのように、徐々にはげしく動き、白昼夢が強くなるほどにするどい頭痛がして、これまで数回ですが、本当に「霊にのりうつられ」たことがあります。 幸い、人のいないときでしたので助かりました。 のりうつられると同時にわたし(魂)は身体から抜け出し、その身体の言動、行動をみていたのですが、5歳前後の幼児のようにふるまっていました。お絵かきをしていたのですが、ほんとうに幼児が描く絵でした。とつぜんあることを言って、パニックを起こしたようになりびゃーんと泣きだしました。その「あること」について母に聞いてみたところ、わたしがちょうど5歳のときに、実際に実家で起きたことで、それをわたしは目撃したそうです。 また、小学生の子がいじめを受けているのを見てから、子供時代のいじめの白昼夢がやってきます。そしてそのときも強い頭痛がして、ローティーンくらいの少年だったり少女だったりの霊がでてきて、のりうつられそうになります。幸いいまのところ、本当にのりうつられたことはありません。 あとは、わたしの「統合失調による幻聴」で聞こえてきている言葉が、わたしが1~2歳、3歳のころに実際に母がその舅姑や小姑、その配偶者から言われていた言葉(嫁いびり)と一致するそうです。 なぜか母がすごい形相で、キチガイのようになって、わたしを殺しにくるという白昼夢もときどきみます。これは実際にあったことなのか、またはわたしが勝手に作りだしたものなのか、たぶん後者だと思います。 統合失調症が悪化しているのでしょうか?薬(ジプレキサ)を増量したほうがいいのでしょうが、これ以上増量したら、本当にきついです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
MDPって、いまは DID(解離性同一障害)のことですよね。 所謂「多重人格」ですね。 スキゾフレニアとの併症なのかもしれませんよね。 精神科の診察に、MRI(=磁気共鳴画像)や 光トポグラフィー、血液検査などを採用している 病院を訪れて、診察を受けてみませんか。 薬の分量を自分で勝手にコントロールするのは 止めておきませんか。主治医に相談することです。 そうでないとドクターは責任をとれません。 アナタ様がドクターであるとして、 クライアントが勝手に薬の服用を休止しているのが 判明したら、どのように思いますか。 おそらく快くはない筈です。
- oosawa_i
- ベストアンサー率33% (542/1612)
こんばんは。 文章を読んだ印象では、私も回答No.2の方と同様にあなたは統合失調症ではなくて、解離性障害の可能性が高いと思います。 そして、薬の増量に関しても、それを決めるのは医師であり、あなたが決めることではないと思います。 事実を確認すると、現在は心療内科に通院しているが、症状はよくなっていないということですよね。 ころころと病院を変えるのは良くないと思いますが、文章を読む限りではその心療内科はあまり信頼できないののではないでしょうか。 信頼できる精神科をさがして、そちらで解離性障害と過去に診断されたことがあることも伝えて、診断を受けることをおすすめします。 なお、「MPD」は解離性同一性障害のことだと思います。 増量するかどうかよりも、信頼できる精神科を見つけることを考えてみてください。
- akiye2
- ベストアンサー率27% (160/573)
解離性同一性障害は統合失調症と診断されることがある。 解離性同一性障害の診断はそれほど難しい。 私は多重人格的傾向がある。 私と似てる部分がある。 解離性の可能性がある。
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
「ジプレキサを増量した方が良いのか?」これはここで、そうしなさい?とかやめた方が良いとかは言えません。それは担当の医師が決める事であって、また人それぞれに症状が違う訳ですから、貴方に合った薬は医師が一番知っている事ですので、よく医師と相談して決めて下さい。もう「障害年金」はもらっていますか?余り無理をせず幻聴に振り回されず大事になさって下さい。元精神科病院事務